シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【コールセンター】精神的に病むかもしれないという危機感が芽生えて【30代前半】

      2014/12/26

職種:コールセンター
年齢:30代前半

コールセンターのSV候補として入社し、半年にわたる研修や、社内試験を受けて、責任ある立場で仕事をすることになりました。そもそもその会社に入社したのは、お給料面での待遇がとても良かったからです。

でも、ふたを開けてみればコールセンターのSVとしての仕事はとても厳しくて、過酷だったため、お給料の金額は妥当、もしくは安いくらいだという事が解りました。

私が勤務していたコールセンターは年中無休のセンターだったので、私も社員として率先して土日祝日や年末年始に出勤しなければいけませんでした。

しかも朝の早い時間から夜の比較的遅い時間まで営業しているコールセンターだったので、人が足りない時には率先して、前の日が遅番で夜の10時とか10時半まで仕事をしても翌朝7時半には出勤するという厳しいシフトもこなすことになりました。

オペレーターさんとして仕事に来ているたくさんの派遣さんやパートさんの質問に答えたり、対応できない案件で電話を交代しなければいけないので、いつも膨大な資料と格闘していた記憶があります。

シフトの調整や、都度都度のオペレーターの研修予定や資料を作ったり、色々な仕事をしながら、自分自身の情報に関してもさらに向上していかなければいけないという、過酷なものでした。

しかもコールセンターというのは、どこでも内密の自社規定ノルマがあるものです。一時間に受電何本、もしくは一時間に架電何本というようなものです。そのノルマをクリアできるように、社員や上司とミーティングをします。そういうのも大きなプレッシャーになって、結構大変でした。

上司からはノルマをクリアして実績を残すように圧力をかけられ、オペレーターさんたちからは、そんな無理な目標は達成できるはずがないと言われ、結果板挟みになり、とっても苦しい思いをしました。

その上、追い打ちをかけるのは、クレーム対応です。オペレーターさんがクレーマーに捕まってしまった場合、電話を代わるシステムになっています。でもこのクレーム対応が本当に大変なんです。

私達の業務改善につながるとても参考になるクレームもありますし、謝る必要があったり、もっともだと言えるクレームもあります。しかし、ほとんどのクレームは、世の中の見にくい心の表れの様なクレームだったり、まったく理解できないようなクレームだったりするのです。

しかもそういう電話に一時間も二時間も費やしたりして、精神的にはかなりのダメージを受けました。延々と怒鳴られたり、終わりのない自己中心的な要望を聞いているうちに、この仕事を続けていたら、精神的に病むかもしれないという危機感が芽生えて、ついに仕事を辞める事になったのです。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Comment

  1. ぼの より:

    私も今オペレーターとして働いています
    正直辛いです。きついクレーマーが立て続けにくると、その日の夜死にたくなります

    病む前に自分からやめてよかった、と思います
    本当に病んでしまったら身動きとれないし
    その後の転職出来るまでに時間もかかり、
    病院通ったり、、、しますから

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【ウェディング】この仕事をしていこうと思えるのは、結婚式が終わった時にお客様からの満足のお言葉があるからこそ【30代前半】

職種:ウェディング業界 年齢:30代前半 ウェディング業界というのは、生活用品と …

no image
【建設】ストレスで体をこわしたり、精神的にも、もしかしたら「うつ」になっていたかも知れません【50代後半】

職種:建設業 年齢:50代後半 私は契約社員で定年は無くて1年契約です。正社員は …

no image
【サービス業】「私の命令は絶対です!」ヒステリックな中年女性そのもの【50代前半】

職種:サービス業 年齢:50代前半 長年勤めている会社です。入社当時は、営業実績 …

no image
【事務】お局と社長が愛人ということを知らずにお局に反論して、退職に追い込まれてしまいました【30代前半】

職種:工場事務員 年齢:30代前半 就職氷河期で、新卒後は非正規雇用を転々とし3 …

no image
【SE】始発から出勤して、終電で帰宅するまで、待機という指示でした【20代前半】

職種:システムエンジニア 年齢:20代前半 現在、勤めている会社に入社し、仕事内 …

no image
【事務】それほどまでにコミュニケーションを要求してくる職場が大嫌いになりました【20代前半】

職種:受付事務 年齢:20代前半 私がこの仕事を辞めた理由は、職場の人間関係に非 …

no image
【金融】どうやったら有給休暇を全て消化できるか、そのようなことにばかり神経を集中しているような人がたくさん【20代後半】

職種:金融業 年齢:20代後半 ある会社でずっと事務をしていました。接客はほとん …

no image
【パチンコ】この会社は社員の事は何も考えていないし上司の事守ったのだと失望しました【30代前半】

職種:パチンコ屋 年齢:30代前半 私は5年間パチンコ屋さんで働いています。パチ …

no image
【保育】子どもの前でも喧嘩をしており、子どもに止められるのを見た【20代後半】

職種:保育 年齢:20代後半 子どもが好きだったので、保育の仕事につきました。子 …

no image
【介護】この業界狭いから大体は顔見知りなんだ。気をつけろよ【30代後半】

職種:介護職 年齢:30代後半 前職の有料老人ホームを辞めた理由です。27歳で介 …