【営業】電話でお話する仕事だった為か、電話への恐怖心も出て、耳が突然聞こえにくくもなり【20代前半】
2015/01/31
職種:企業への融資・営業
年齢:20代前半
大学での就職活動中、事前に何も会社に対して情報収集をせずに、面接を受け、採用されました。就職氷河期と言われていた時で、100社近く面接をしても、採用通知を頂けるのは、1社あるかないか。
そんな中での採用でしたので、後にも先にも考えず、入社してしまいました。これがそもそもの間違いでした。入社して半年で退社しましたが、最初に辞めたいと思ったのは、仕事内容が厳しかったことでした。
会社は企業への融資をしている会社で、一般的に考えると銀行と同じようなものでしたが、金利が銀行に比べて高く、金利をしばらく入金してもらえれば利益がとれるような仕組みでした。
私自身は営業をしていたのですが、ノルマ設定がきつく、電話でしつこくお願いをして、ようやく契約して頂く有様で、「お金には困っていない」「今、融資を必要としていない」と言われているのに、なぜ自分はお客様の希望に反したことをしているのだろうと、大変悩んでいました。
また、定時に帰るなどはもっての外。日付が変わっても仕事をしているのが当たり前の状況で、寝不足も続き、若かったにも関わらず体調を崩し、何日か出勤しては、休む日々が続きました。
電話でお話する仕事だった為か、電話への恐怖心も出て、耳が突然聞こえにくくもなり、病院に行っても、原因はストレス性のものだと言われました。心身共に、本当に疲弊していました。
しばらくはそんな日々を続けているうちに、ふと「辞める」という選択肢もあるのだと気付き、ようやく「辞めたい」と思うようになりました。それまでは、「辞めたい」というより、「休みたい」という考えで、辞めることなど許されないことだと思っていました。
そして、ここからがさらに辛かったのです。上司にようやく「辞めさせて頂きたい」とお話をした所、「一度預かる」と言われ、なかなか実際に辞めるには至らなかったのです。
一旦「辞める」と口にした以上、到底続ける気にはなれず、当初は、「仕事が自分には向いていないから」「体力的に無理だから」と思って辞めたがっていたのですが、そのうち「辞めさせてもらえない」ことに絶望して、ますます辞めたい気持ちが倍増し、気分が沈んでしまいました。
結果的にはさらに休む日が続き、人事部に「結婚して、どうしても彼の実家に行かなくては行けない理由ができた」と嘘の理由まで作ってお話しし、ようやく上司も断念してくれました。
やはり人間は、職場での人間関係や仕事への情熱、やりがいなどがなくても辞めてしまいたくなるとは思うのですが、一にも二にも、体力的、精神的に充実し、まともに思考できる状況でなくなると、仕事を続けることは相当難しくなると痛感しました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【教師】ところが、その礼節に厳しい上司が、タメ口の偉そうな態度をとるその新しい先生には甘いんです【30代前半】
職種:教務 年齢:30代前半 私は約5年、教務についています。社会人となってから …
-
-
【技術者】社員の10パーセントがうつ病、精神疾患になっているのが現状です【30代後半】
職種:技術職 年齢:30代後半 最初の頃はよかったのですが会社が合併して大きくな …
-
-
【SE】これから自分が人間として成長できるのだろうか?【30代前半】
職種:システムエンジニア 年齢:30代前半 私が過去に勤めていた会社はパッケージ …
-
-
【SE】出来上がったソフトウェアの品質も悪いものでしたのでバグがいたるところに潜在してました【30代前半】
職種:システムエンジニア 年齢:30代前半 同業他社と比べても、他業種同年代と比 …
-
-
【サービス業】自分の送別会だというのに、ぽつん、としていた寂しい苦々しい思い出となってしまいました【20代前半】
職種:サービス業 年齢:20代前半 内容は量販店業務でした。非常に忙しい店舗に配 …
-
-
【マッサージ】12時間勤務の割に合わないようになってきました【20代後半】
年齢:20代後半 職種:リラクゼーション施設勤務 私は某リラクゼーション施設(マ …
-
-
【公務員】接客すると、税金泥棒!公務員のくせに!と言われる【20代後半】
年齢:20代後半 職種:公務員 自分には元々別の職業に就きたかった夢がありました …
-
-
【教師】1番私を苦しめたことは、彼女がアスペルガー症候群か大人のADHDと思わせるような言動である【40代前半】
職種:教育委員会から派遣される非常勤 年齢:40代前半 5年更新が最長の条件付き …
-
-
【金融】夜中の1時2時に同じ課の人全員出勤しろ!など言われたりしていました【20代前半】
職種:金融業の営業 年齢:20代前半 以前勤めていた会社になりますが、新入社員と …
-
-
【アパレル】子供が認可外保育所に行っているのに働けてないんじゃあ意味がありません!【20代後半】
職種:アパレル販売員 年齢:20代後半 この仕事を辞めたいと思った事はたくさんあ …