【スーパー】売上金とレジ残高が1円でも合わないと少ない時には探さなければならない【10代後半】
2015/06/27
職種:スーパーのレジ係り
年齢:10代後半
高卒で地元スーパーのレジ係りでパートとして入社しました。当時の店長は、50歳前後の男性でピークタイムであろうと人員が足りていなくても事務所から出てこない店長でした。
私達従業員からすれば事務所に入りっぱなしで、暇なしにタバコを吸いながらコーヒーを飲んでパソコンをいじっているという印象です。それでも万年人員不足の店だったので夕方の生鮮品の値下げだけはやっていました。
ピークタイムに珍しく店内にいると思ったら、レジが混んでいてお客様の行列ができているのに、並んでいるお客様から見えない所で商品の前出しのみの始末。お客様から誰かレジが打てる従業員はいないのかと怒鳴られた事も度々ありました。
混雑時にはチャイムや放送でレジ応援をお願いするシステムでしたが、それが出来るレジも限られており、なかなか呼べない時もあれば店長しかいないのでチャイムを鳴らせば自分が呼ばれていると分かるはずなのに何回鳴らしてもレジにきません。
放送で「店長レジまで」と呼べば後から怒られる始末。過去のデータからピークタイムを割り出してシフトを組んでいますが天候にも左右されやすい店だったので外れる日もあり、いくら終業時間でも終われません。
もしも並んでいるお客様を無視してレジを閉めれば怒られます。ですのでそんな日にはもちろん、終業時間でもお客様が並んでいる限り終われません。
レジ前にお客様がいないから今がチャンスと売上金とレジ残高の確認をしてやっとの事で抜けても事務所でタイムカードを押し店長に声を掛けた時に店長が監視カメラを確認して、混んでいればそれも怒られます。
当時の残業は30分毎に延長料金が発生する仕組みでしたが、レジが混んでどうしようもなく残っていても30分以上時間がオーバーすれば、人件費が増えると怒られサービス残業になる事もよくありました。そんな感じだったので仕事が終わってから友達と遊ぶなんて考える事もできませんでした。
売上金とレジ残高が1円でも合わないと少ない時には探さなければならないのはもちろんですが、1000円以上になるとその日のそのレジの売り上げのデータを最初から調べなければならず、30分以上怒られた上に始末書。3001円以上になると始末書の上に自腹まで。
精神的に参ってしまい、心療内科で慢性疲労症候状態と診断を受けました。毎日仕事に行くのが嫌で嫌で仕方ありませんでした。体を壊してまで嫌な仕事を続ける理由が分からなくなり、仕事を辞めようと思いました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【飲食店】社内では二人が付き合っていると噂する人まで現れました【20代後半】
職種:飲食店のホール 年齢:20代後半 毎日、一日中立ちっぱなしの仕事で、夕方に …
-
-
【家電量販店】トラブルは時間が経てばたつほど対応の悪さが裏目にでる【20代後半】
職種:家電量販店 年齢:20代後半 販売員として3年間なんとしてもやりきりたいと …
-
-
【事務】年齢のこと・結婚のことなど本人の能力に関係のないことを話題にされることが多い【30代前半】
職種:貿易事務 年齢:30代前半 女性の多い職場だったために、誰かの恋愛話とか結 …
-
-
【銀行】「女性は泣いて許してもらうべき」なんて言う上司の下で働くのは、本当に情けない【20代前半】
職種:銀行 年齢:20代前半 銀行(支店)に勤めていました。確かにお給料は良いし …
-
-
【制作】あっという間にバランスが崩れ、一か月に一人ずつ去っていく状況に陥りました【30代後半】
職種:クリエイティブ 年齢:30代後半 クリエイティブ分野に長く勤めてきました。 …
-
-
【医療事務】仕事が受付1人に集中していましたためパニックに【20代前半】
年齢:20代前半 職種:医療事務 私がその病院で働き始めたのは、今から3年前の春 …
-
-
【事務】ただ注意がしたいだけじゃないのか?私は嫌いで嫌いでしかたありませんでした【40代前半】
職種:事務職 年齢:40代前半 私が初めて勤めた会社のことです。私の勤めていた会 …
-
-
【営業】ノルマを達成しても報酬があるわけではなく、手当もつきませんので本当に少ないです【20代前半】
職種:営業 年齢:20代前半 大学を卒業して入社しましたが1年でその会社を辞めた …
-
-
【歯科助手】セクハラはどんどん酷くなり、最終的には後ろから抱きつかれて悲鳴をあげてしまいました【20代後半】
職種:歯科助手 年齢:20代後半 辞めたいと思った理由は色々ありますが、一言で表 …
-
-
【サービス業】好きでもないお酒を飲みながら、専務の顔色を伺うなんて耐えるしかできませんでした【20代後半】
職種:サービス業 年齢:20代後半 当時勤めていた会社は、大手ではないものの古く …