【事務】6年くらい正社員と同じに働いても、先輩社員の8割くらいの給料しかありませんでした【30代前半】
2015/07/11
職種:事務員
年齢:30代前半
仕事における「やりがい」とは、自分がその会社の歯車の一つとなることだと思います。個人の力はしれていますが、そうやって何人かが集まることで大きな流れをつくり、動かすのが会社だと思っています。
当時事務員として勤めていた会社は、もともとアルバイト程度のつもりで入ったのですが、人数が少ない小規模な会社だったため、私も歯車の一員として少しずつ重要な役につかせてもらうようになっていました。
私以外にアルバイトを募集していましたが、雇用の条件と仕事内容の厳しさからなかなか寄り付かず、私もだらだらと続けて勤めるようになり、いつしか正社員と同じ仕事量を与えられるようになっていました。
しかし私はそんなのまったく気にもしませんでしたし、雇用条件が悪くても社長や先輩がとても大事にしてくれたから、むしろやりがいを感じていました。この人たちが少しでも楽になるなら、私にできることを頑張ろう!本当に純粋にその一心でした。
最初の数年は、その気持ちがよかったのか歯車もぐんぐん回る感じで、常に5人にも満たない会社なのに仕事はどんどんはかどりました。社内の雰囲気も明るくて、本当に居心地のいい仕事時間でした。
しかし、そんな時先輩社員が体調を崩しました。手術をする必要があり、1週間ほどお休みされたんです。私は留守を預からなければと必死でした。
先輩がやっていたことは多岐にわたり、私は先輩が留守で会社の機能が停まることがないようにと一生懸命頑張りました。そして1週間後、先輩が帰ってきたとき、顔を見てほっとしたんです。
けれど先輩は違っていました。自分が留守の間に、私が一人で会社の事務をまわしたことが嫌だったそうで「私の許可なしに勝手にこの仕事に触らないで」と言われました。
入院される前に、「ここに置いておくからよろしくね」と言われたはずなのに、社長からも「できるんならやっておいて」と頼まれたはずなのに、一生懸命頑張った一週間は何だったんだろうとがっかりしました。
その時は自分の胸だけに収めていたのですが、その出来事をきっかけに先輩社員からツラくあたられるようになりました。「私がいなくてもできるでしょ?」「この会社にはあなたが一人いればいいんじゃないの?」早く病気を治してほしいだけだったのに、仕事を奪われていると感じた様で、嫌みを言われることが度々になりました。
自分を正当化すれば、私がいたら、先輩がつらい思いをするから辞めたんです。けれど実際は、その嫌みに耐えかねたからだと思います。辞めたいと言った時、社長は私のことを引き留めてくれました。
アルバイトの扱いでしたが、その時初めて時給を上げるという話がでました。そういえば、6年くらい正社員と同じに働いても、先輩社員の8割くらいの給料しかありませんでした。
気持ちが傾くと、どうにも止められなくなり、すべてのことが嫌になりました。嫌みを言われること、引き留められること、今さら時給を上げられること。
仕事にはやりがいが必要です。そのためには気持ちが大事です。いい職場だったとは思いますが、今も辞めたことに後悔はありません。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【オペレーター】女性だけの閉鎖された職場はこんなにもおかしな雰囲気になるのか【20代後半】
職種:テレフォンオペレーター 年齢:20代後半 契約社員として、大きな組織の代表 …
-
-
【通信】社員たちが困った時だけ、真っ先に思い出されるという都合のいい派遣社員でした【40代前半】
職種:通信業 年齢:40代前半 私が所属していたチームは、私含め、皆10年以上勤 …
-
-
【サービス業】時間帯によってはお客さんに対しての従業員の人数が全く足りなかったり【20代後半】
職種:サービス業 年齢:20代後半 私がその企業に内定したのは大学4年生の8月で …
-
-
【コールセンター】私のことが嫌いだった!気に入らなかった!と泣かれました【20代前半】
職種:電話受付 年齢:20代前半 居酒屋チェーンの予約受付センターに勤務していま …
-
-
【営業】出張の旅にばかり出ている社長や、コスト削減という言葉しか言えない専務や、無能だけど給料だけは高い役員【30代後半】
職種:食品卸の営業 年齢:30代後半 私が在籍していた食品卸の会社は、年々売上げ …
-
-
【建設】会社に無理して来いというのなら、パワハラとして会社を訴える用意があると強く言いました【20代後半】
職種:建設業 年齢:20代後半 今まで建設業の鳶職しかしたことがなく、これからも …
-
-
【介護】性格を変えなければクビだぞ【20代後半】
年齢:20代後半 職種:介護 私は老人施設の介護職員をしていますが、何度も、職場 …
-
-
【クリエイター】階段や食堂のテーブルの下から女性社員のスカートを盗撮したり、とても散々な会社【30代前半】
職種:クリエイター業 年齢:30代前半 去年まで勤めていた会社なのですが、一族で …
-
-
【事務】人生でお局と出会う前にも後にもあんなに嫌いになった人には出会っていません【20代前半】
職種:営業事務 年齢:20代前半 私が仕事を辞めたいと思った理由は、お局によるイ …
-
-
【工場】リーダーの方達は、私語はやめて下さいというにも関わらず、自分たちが喋ったりするのです【50代後半】
職種:流れ作業 年齢:50代後半 今まで、色々なお仕事をしてきました。職場のムー …