シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【商社】自分が大変だから人が楽をするのは許せない。少しでも楽している奴は許さない【30代前半】

      2015/01/31

職種:貿易商社
年齢:30代前半

私が仕事を辞めたいと思う一番の理由は会社の雰囲気が悪い事です。例えば、上司Aはご機嫌が激しく、機嫌が悪い時には電話を取り次ぐだけで怒ります。

ちょっとした仕事の相談など出来る雰囲気ではないので、必要な事はメールを入れておくようにしていますが、それもろくに読みません。その割に取引先にはイエスマンで、出来ない事まで引き受けてきて私に押し付けます。勿論その後のフォローはないので、結局私が取引先の人と全部調整をします。

上司Bはもっと酷いです。一日の内にころころ機嫌が変わり、機嫌が悪い時には常に怒鳴りつけてきます。例えば「Bさんお電話です」と声をかけても全く電話を取ろうとしないので、聞こえているのかな?と不安になりもう一度声をかけると怒鳴られます。

また、病気で休んでいる人に対しても「迷惑だ」という姿勢です。長く入院していてようやく出社した人に対して、「病気だからって甘えないで。人に迷惑をかけたと自覚している?」と責め立てます。

また、私は部署が違うので、周りの人よりも早く帰れる事があるのですが、そういう時はそれが気にくわないらしく風当たりが強いです。挨拶しても無視されます。

他にも、私は仕事柄時折休日出勤があるのですが、代休がほとんど取れません。小さな会社なので代休を取る時にはあちこちの部署に頭を下げに行かなければいけないのですが、代休を取ろうとすると、「別に仕事が暇ならいいけど。その時期はこっちが忙しいんだよね」ときついお言葉をもらいます。

その部署の忙しさと私の仕事は全く関係がないので、完全な言いがかりです。正直言って、この人達が遊んでいる時に私は働いているのに、どうしてこんなに頭を下げて休まなければならないのだろうと思います。

代休ですらこういう扱いなので、有給は言わずもがなです。休まないのが当然。休むのは罪悪。病気でも身内の不幸でも同じです。必ず嫌味を言われます。その割には夜遅くまでテレビを見ていて風邪をひいた等という理由で上の人間が突然休んだりします。

以前はもう少し穏やかな職場だったのですが、景気が悪くなってから人員削減等で個人の仕事分担が増え、余裕がなくなってしまいました。「自分が大変だから人が楽をするのは許せない。少しでも楽している奴は許さない」「自分が大変だから下の人間に八つ当たりしてもよい」等という雰囲気が会社に満ちており、本当にうんざりします。

私は大変なら皆が少しずつ楽になるように改善するべきだと思いますし、実際にそういう提案もしているのですが、上の人間に全部潰されました。出る杭は打たれる、です。

上昇志向のなくなった会社には未来がないと思いますし、上に立つ人間がこうでは倒産するのも時間の問題ではと思っています。今独立の準備を進めているところです。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Comment

  1. h より:

    自分のことを棚に上げるクセに他人には異様に厳しいという典型的な害悪上司だろこれ・・・
    この手のクソ上司は過去に当時の上司から同じような体験を味わったに違いない。
    それでクソ上司の過去の鬱憤晴らしの為に部下が犠牲になるのは本当に辛い。

    まさに

    「俺は我慢してきたんだからお前も我慢しろ」

    という姿勢を全面的に唱えてくるような関わってはいけない底辺野郎だ。

    こんなクソ上司を野放しにするような会社を辞めて独立の準備をしたのは賢い判断ですよ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【営業】会社にきてメールを開けることさえ嫌になるほど【30代後半】

年齢:30代後半 職種:営業 日本でも海外でも旅行業の会社に所属していました。日 …

no image
【営業】デート中に電話が鳴って対応に時間を取られることもしょっちゅうでした【30代前半】

職種:営業 年齢:30代前半 わたしは食品製造・卸の会社で営業をしています。営業 …

no image
【コールセンター】研修期間後には半分の人が脱落して辞めちゃうらしいよ【30代後半】

職種:テレホンオペレーター 年齢:30代後半 以前、勤めていた会社の話になります …

no image
【技術者】私達の部署は出張がメインである為にそんなしょうもない事の修正で事務仕事で手間暇かけてはいられない【30代後半】

職種:専門職 年齢:30代後半 はじめまして、私は会社に勤めて勤続19年になりま …

no image
【美容】あなたは顔で採られたんですよ【20代後半】

年齢:20代後半 職種:輸入卸業 その会社は六本木にありました。海外から輸入した …

no image
【飲食】どれだけ残業しようが8時間の給料しかもらえませんでした【20代前半】

年齢:20代前半 職種:飲食店 仕事を辞めたいと思った理由は拘束時間の長さと勤務 …

no image
【アパレル】あなたみたいな人と今まで電話していたのね。思っていた通り、見た目も失格ね【20代前半】

職種:アパレル販売員 年齢:20代前半 私は20歳でアパレル販売員になりました。 …

no image
【金融】あまりにも現実からかけ離れた目標を設定されると逆に諦めがついてしまうもの【20代前半】

職種:営業金融 年齢:20代前半 新卒で入社した某金融会社で新規開拓中心の営業を …

no image
【学童保育】職員同士がみな仲が良い方が、子ども達も楽しくて幸せな空気の中で過ごすことができます【20代前半】

職種:学童保育保育士 年齢:20代前半 私は昔から子どもとかかわる仕事をしたくて …

no image
【音楽講師】自分はこの学校にいてもいなくてもどうでもいい存在なのだと惨めな思いになってしまい【30代前半】

職種:音楽講師 年齢:30代前半 私が仕事を辞めたいと思った時の話です。私は20 …