シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【通信】今の新人は怒鳴るとすぐにやめてしまうので、怒ってはいけないと上から言われています【40代前半】

      2015/11/27

職種:電気通信関連事業
年齢:40代前半

大学卒業して新卒で現在の企業に就職しました。それから15年程で、係長から課長に昇進しました。自分の勤めている企業の仕事内容は、主に、自治体に届け出る書類を作成する業務です。入社以降ずっと、デスクワーク中心の仕事です。

仕事の関係で外出するのは、銀行に行くか、自治体に書類提出に行くかの時くらいです。机の前で、パソコンに向かって行う作業が多く、一日中座りっぱなしです。

部下も、飽きてしまう事が多く、私語をはじめて仕事をさぼり始めます。自分はそんな中でも、何とか同僚よりも早く出世し、課長になりました。出世は自分が望んでいたことなのです。

課長になってしばらくは、心の中では、同期の同僚に対し、自慢したい気分でした。同期入社の仲間で課長になったのは自分が最初なのです。給料も、大幅に上がりました。

しかし、自分は、課長職の大変さを理解していなかったのです。係長までの間は、気にしなくてよかった、部下の指導、管理を全て面倒見ないといけなくなりました。

さらに今年入って来た新入社員は、全く世間常識を知らない若い世代の子です。仕事という物自体が、わかっていないような、いやいやながらやっているのが態度に出ています。お金を稼ぐという事は、楽しい事を我慢する事なのだ、という理屈は今の若い方には通じないようなのです。

さらに、中堅社員たちは、自分の部下ですが、生意気で、自分の言う事は聞きません。自分はあまり我慢強い方ではないので、どうしても怒り気味になってしまいます。

そうするとさらに、後輩たちが付いてこなくなり、悪循環になりました。自分は課長になってから、だんだんと、会社に行くのが苦痛になっていきました。新入社員が、笑っているだけでイライラしてきます。仕事も一人前にできないのに、笑っている場合ではないと言いたくなるのです。

新人を育てるには、長い目で見るのが必要、と会社側からも指示されており、自分としてもゆっくり育ててやりたい気分ですが、なかなか意志の疎通が難しいのです。

中堅社員と新人との間はうまく人間関係を築いているので、その辺りはまだ救いがあります。しかし新人は仕事を覚えてはくれません。同じミスを何度も繰り返します。

だからと言って、今の新人は怒鳴るとすぐにやめてしまうので、怒ってはいけないと上から言われています。自分も入社したてはそうだったと自分に言い聞かせるのですが、どうしても若手のやる気のなさにはまいってしまいます。

そして、新人が仕事ができないのは、課長である自分の責任になります。課長の指導の不行き届きです。新人に怒る事もできず、部長以上からは自分が怒られ、もう疲れました。

本当に会社を辞めたくなりました。口に出して愚痴を言える相手もなく、課長になったことを後悔しているばかりです。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Comment

  1. 匿名 より:

    凄く気持ちがわかる。
    怒れないって、想像以上に辛い。
    管理職の立場って、上から下からの板挟みで、守ってくれる人や、心の拠り所がないけど、大きい会社なら同じ立場同士で飲みに行ったりするんだろうか?自分の会社は小さいので、そういったネットワークもありません。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【飲食】明るかった自分さえ失ってしまった【20代後半】

年齢:20代後半 職種:飲食業 自分は飲食業が主な職場となっておりますが、何度も …

no image
【書店】レジに多くのお客様が並んでいるにもかかわらず、休憩室にこもって行政書士の試験勉強に没頭していた【20代前半】

職種:書店 年齢:20代前半 専門学校を卒業してからは書店の社員として働き始める …

no image
【看護師】おまえ達も休憩時間を惜しんで働け、との言葉、態度、行動で高圧的にスタッフに言います【30代前半】

職種:看護師 年齢:30代前半 今のクリニックには27歳から働いています。大きな …

no image
【経理】私は経理事務担当として採用されたはずで、営業職は希望していない【20代後半】

職種:経理事務 年齢:20代後半 私は自宅近くにある県立高等学校を卒業し、地元で …

no image
【スーパー】職場で窃盗が横行しているところは遅かれ早かれ先が短いと【30代前半】

職種:スーパー 年齢:30代前半 数年前に約半年間働いたスーパーで仕事を辞めたい …

no image
【美容師】毎日練習しましたが、何回やってもテストに合格させてもらえず、どこが悪いのかも分からない【20代前半】

職種:美容師 年齢:20代前半 小さい頃から美容師になりたくて、たくさん勉強して …

no image
【サービス業】体力的にも精神的にも到底かなわない自分より若い人を見ていると、自分の歳を恨んでしまう【50代後半】

職種:サービス業 年齢:50代後半 会社内で56歳という自分の年齢を考えると、定 …

no image
【営業】日々勉強をする必要があるので心身共に疲労困憊します【30代後半】

職種:営業職 年齢:30代後半 私は現在、医療機器メーカーで営業職をしています。 …

no image
【保険】少しずつ夜に誘いの電話をされたり、色恋メールがあったり、プライベートにまで及んできます【20代前半】

職種:保険外交員 年齢:20代前半 保育士をしていましたが、引っ越すにあたって辞 …

no image
【営業】年齢的にはこれからは女性ということがハンディキャップになっていくのか?【30代前半】

職種:オフィスワーク(営業職) 年齢:30代前半 入社して8年が経って、営業職ひ …