【運送業】正社員が休みを取るために自分たちは働いているような感覚でした【20代後半】
2015/06/19
職種:運送、配達業、
年齢:20代後半
もともと全く興味の無い職種でしたが、短期のバイトから期間雇用で雇ってもらえるとの事だったので入社しました。時給もけして良いとは言えませんでしたが、長く続ければ給料も上がり本人の頑張り次第でいずれは正社員になれる可能性もあるとの事でした。
最初のうちはただ決められた荷物等を配達するだけだったのでそんなに苦にはならなかったのですが、だんだんと営業に力を入れていく会社になり仕事の内容も変わっていきました。配達途中でのお客様への声掛けはもちろん、社内でのロープレ研修や営業専門社員による活動まで。
さらにこの会社には正社員と、自分たちのような期間雇用社員の人間がいるのですが、給料は全然違っても営業のノルマの多さはさほど変わらず。自分を含め周りにも不満を持つ人たちが多かったです。
新聞やテレビ等で報道されている営業できない事により、自分たちが商品を購入するいわゆる「自爆営業」も普通にありました。社員がその商品を質屋などに持って行ってそれが会社側に知られてしまい問題になるケースもありましたが、そもそもノルマの設定がおかしいのではないかと期間雇用社員は思っていました。
普段の配達業務も人員削減の影響で一人あたりの配達箇所や負担が増えていったのに、さらにその中で営業活動をして成果を上げろというのは肉体と精神的にもかなりの負担です。
更に基本的に配達は自動二輪のバイクで行っていたのですが。冬の山間部への配達時、車でさえ危険な凍結している道をバイクで行かなければなりませんでした。
それも自分達より多くの給料をもらっている正社員ではなく、非常勤の自分達の担当でした。バイク用のスタッドレスタイヤがあるとはいえ、アイスバーンでは何の意味もなさず。一日に何回も転倒し危険な経験を何度もしました。
このまま続けていてもいつか大きなケガをしてしまうだろうなと思ったのも、その職場を辞めることになったキッカケの一つでした。
そして個人的に一番納得できなかった部分は正社員の有給休暇の多さです。期間雇用社員にも有給はあったのでしが、正社員はその何倍も休みがありました。
長期休暇をとり数週間会わない正社員すらいました。バイトだからと言ってしまえばそれまでですが、期間雇用社員では考えられません。正社員が休みを取るために自分たちは働いているような感覚でした。
今になって思うのは営業や待遇の面で正社員と非常勤の差が離れすぎる所が、辞めることを決意した理由でした。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【SE】当人は「できない」と断っているのに仕事を無理やり回される【30代前半】
職種:システムエンジニア 年齢:30代前半 ◆まずは入社当初によく辞めたいと思っ …
-
-
【製造業】お客様に直接触れ合わない為、常識が分からない人間が多くて長く務めるにはとても難しい【20代前半】
職種:製造業 年齢:20代前半 20代前半の頃にある食品関連の工場に努めておりま …
-
-
【整備士】信じられる方が居なくて下手に愚痴も言えなくてストレスばかりが溜まります【20代後半】
職種:産業車両整備士 年齢:20代後半 私は現在勤めている会社を毎日やめたいと思 …
-
-
【営業】給料が安くて、評価をしてくれない会社では、働きたくないです【40代前半】
職種:営業 年齢:40代前半 何が、仕事が辞めたいと思う原因かと言うと給料が安い …
-
-
【営業】使えなくなったら不必要だ。売り続けない限りお前は下位をうろつくゴミと同じだ。【30代前半】
職種:販売営業職 年齢:30代前半 健康食品の飛び込み営業職をしていました。この …
-
-
【塾講師】売上があがらないのは愛情が足りないからだ【20代前半】
年齢:20代前半 職種:塾講師 精神論だけで乗り切ろうとする上層部の姿勢が合わな …
-
-
【ヘルプデスク】満員電車に片道2時間弱押し込まれ、ただ会社に行って帰るだけの毎日【30代前半】
職種:ITヘルプデスク 年齢:30代前半 少し前にITヘルプデスクに従事していま …
-
-
【通販】唯一の正社員だった男性にきちんとボーナスが支払われなかったことでした【30代前半】
職種:通販事業 年齢:30代前半 ハローワークで見つけて応募し採用された会社をた …
-
-
【IT】社長が暴走して管理者以外全員をリストラするという無計画な指示を出すにまで至りました【30代前半】
職種:IT 年齢:30代前半 私は社長のやり方について行けず、社長を止めようと社 …
-
-
【通信】今の新人は怒鳴るとすぐにやめてしまうので、怒ってはいけないと上から言われています【40代前半】
職種:電気通信関連事業 年齢:40代前半 大学卒業して新卒で現在の企業に就職しま …