シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【飲食店】ところがその天ぷらをあげると言うことは、とても辛いことだと思うようになった【20代前半】

      2015/11/28

職種:飲食店
年齢:20代前半

私がその仕事をしようと思ったのは、自宅から近いところに職場があったので、良いと思ったことからでした。その時、就職活動をしていたのですが、仕事を見つけることができず、その合間にアルバイトをすることになったのです。そしてそのアルバイトをしようと思ったところが、その飲食店だったのでした。

店長さんは、面接をした時もその後も、とても感じの良い人でした。そのため、その店長さんがいるのだったら、そこで仕事をすることも辛くないと思っていたのです。

やっぱり働く時に大切なことは、そこで働きたいと言う人がいることだと思っています。この人とだったら一緒に働きたいと思える人がいるところなら安心をして働くことができるからです。そのため、その店長さんを見て、ここなら安心を思うことができ、働くことを決意したのです。

すると、早速そこで色々なことをすることになりました。まず野菜をきるところからです。料理が好きな私にとっては、その仕事も楽しく行うことが出来ました。ところが新人だった私は、その仕事以外の仕事を主にすることになったのです。

その仕事というのが、天ぷらをあげることです。その飲食店では、うどんと一緒に天ぷらが多く販売をされていました。そのため、天ぷらが飛ぶように売れていたのです。そして休む時間もなく、次々と天ぷらをあげることが私の仕事となったのです。

最初は、物珍しく感じて、その天ぷらをあげることを楽しんでいるところがありました。ところがその天ぷらをあげると言うことは、とても辛いことだと思うようになったのです。

まず油が飛ぶことが辛いと思っていました。防御をするものの、やっぱり飛んできたからです。そのため、ところどころやけどもしていました。

その後、天ぷらを毎日あげる担当となった私は、いつかはその担当から外れるだろうと思っているところがありました。しかし、一ヶ月経っても、ずっとその担当のまま経過をすることになったのです。

同じ職場で働いている先輩には、そのことに付いて嫌だと相談をすることができませんでした。新人なので、我慢をすることが大切だと思っていたからです。

しかし新人の私が一番辛い、天ぷらの担当ばかりであるということに、とても悲しいと思うようになってきたのです。その後、店長さんにそのことに付いて、笑いながら相談をしたことがありました。

しかし、私の嫌だと言う思いは、伝わることがなく、その後もずっと、辛い気持ちを抱えたまま働いていました。

結局のところ、天ぷらの担当を外れることはないのだと思って、やめることにしたのです。その時は、自分に負けてしまったと思ったのですが、体が辛いと思って仕方がないと言う気持ちもありました。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Comment

  1. クズ野郎 より:

    甘えだと思う 仕方無いって何? 仕事ってそういう物でしょ? お金貰ってんだよ?

  2. クズ野郎 より:

    お金を貰っている以上 その店長か、マスターか知らんがお世話になってる訳だ それなのに仕方がないと! 切れそう

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【介護】抱きつかれディープキスをされました。普段は良き先輩だっただけにショックでした。【20代後半】

職種:病院隣接の介護施設 年齢:20代後半 病院隣接の介護サービス、20代後半経 …

no image
【製造業】コンプライアンス違反や労基署の立ち入りで罰則を受けてもおかしくない状態【20代後半】

職種:製造管理(技術) 年齢:20代後半 辞めたい理由は上司にあります。この上司 …

no image
【歯科助手】今、忙しいから後にしてくれる?見たらわかるでしょ!【20代前半】

職種:歯科助手 年齢:20代前半 私の場合、短大卒業時に就職が決まらなかったので …

no image
【書店】中途社員は入社後翌日即店長、新入社員は三日目にして発注の責任者【20代後半】

年齢:20代後半 職種:書店 前職は物販業界(書店)に勤めていました。勤務年数は …

no image
【塾講師】辞める決定打になったのは当初の雇用契約で22万だった給与が16万にまで落ちたことです【20代前半】

職種:学習塾講師 年齢:20代前半 過去に勤めていた学習塾で本当に起きた出来事で …

no image
【銀行】本当にあの提案で良かったのか、お客さまは本当に納得してくれたのかという不安【20代後半】

職種:銀行員 年齢:20代後半 辞めたいと思ったきっかけは、転勤をきっかけに小規 …

no image
【金融】お金を貸すという行為そのものが、なんとなく、疲れてしまって、そういう人たちの顔も覚えてしまう【50代前半】

職種:信販系金融機関 年齢:50代前半 ただのパートでも、たくさんの仕事がありま …

no image
【SE】別のグループ会社からイエスマン的上司を持ってきて、現場からの訴えを消し去る【30代後半】

職種:ソフトウェア会社 SE、プログラマー 年齢:30代後半 ソフトウェア会社で …

no image
【工場】鬼のように細かい部品、目を細めないと作業しにくい神経使うような作業で心身ともに滅入ってきて【20代後半】

職種:携帯電話の組み立てなどの単純作業 年齢:20代後半 その仕事は初期の頃は、 …

no image
【介護】帰宅しても、子どもたちはすでに寝ている状態。子どもに「この人だれ?」と言われてもおかしくない状態【30代後半】

職種:介護職員 年齢:30代後半 23歳 私が大学卒業後就職したのは、社会福祉法 …