シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【介護】金銭的に厳しいことを伝えると、親に助けてもらえばいいと言われました【20代後半】

      2015/04/13

職種:介護職
年齢:20代後半

私が仕事を辞めたいと思った理由は、上層部の人たちの言葉が信用できなくなったからです。新卒で総合職という待遇で入社し、3年ほど介護施設で仕事をしていました。その間に部署異動も経験しています。

2度目の部署異動の際、以前の部署よりも体力的にきつい業務に従事することで体調を崩してしまいました。部署異動願いを申し入れましたが、聞き入れてはもらえず療養するようにと指示がありました。

体の調子がよくなり、部長との面談の場が設けられました。そこでまずは次の異動までは短時間の勤務で調整してほしいという旨が伝えられました。そのため、総合職から非正社員へ降格することも告げられました。

次の異動の際にまたいつでも正社員に戻れる、という言葉を信じて条件を飲み、仕事を復帰させました。そして次の異動の際には希望していた部署への異動が叶いました。また、労働時間も短時間ではなく以前と同様フルタイムでの勤務へと変更しました。

しかし、待遇は変わりませんでした。そのことで部長に質問すると、フルタイムでちゃんと休まずに仕事をこなすことができたら正社員へ戻すと言われました。フルタイムとはいえ以前よりもだいぶ安い給料で、生活が厳しく、貯金額もどんどん減っていっているのが現状でした。

早く認めて頂きたい一心で問題なく働きましたが、一向に正社員へ戻れる気配がありません。再び部長に話を聞くと、どこの部署でもフルタイムで働けるようになるまでは正社員には戻さないと言われました。

今の職場でどれだけフルタイムで問題なく働くことができても、それだけでは駄目だというのです。条件がどんどん変化し、ただ上層部のいいように使われているだけのようがしてきました。金銭的に厳しいことを伝えると、親に助けてもらえばいいと言われました。この言葉がきっかけで、転職を決意しました。

もちろん、これまでにも辞めたいと思う出来事は多々ありました。ボーナスで眼鏡を購入したことを非難された時もまったく納得がいきませんでした。そんなことのためにボーナスをあげている訳ではないと言われましたが、そこまで干渉する権利が会社側にあるとは思えません。

そこまで派手な眼鏡ではなく、ビジネスでも問題はありません。眼鏡屋さんに相談して決めたと言えば、それは福祉の現場で働く私たちの方がよくわかることなのに、なぜ相談しないのかと言われました。普通に考えて、部長に「眼鏡を購入したいのですが、どんなフレームを選べばいいですか」と聞くことはおかしいと思います。

しかし、いざ辞職願を提出すると受け取ってもらえませんでした。そして、また部長との面談が設けられました。今度はパートという現状から嘱託職員という形で賃上げをしてもいい、という内容でした。いまさらそんなことを言われてもまったく信じる気にはなりません。半ば強引に退職し、転職活動を行いました。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【IT】日進月歩で技術革新が起こっているわけですが、その技術にアクセスできる環境と機会が少ない【30代後半】

職種:IT技術職 年齢:30代後半 私はこの会社に勤務して5年目には要る技術職の …

no image
【司法書士】残業代を払う金はない【20代後半】

年齢:20代後半 職種:司法書士補助者 まず、個人事業者の司法書士事務所は福利厚 …

no image
【福祉】やりすぎだとは思っていたけど、助けられなくてごめんなさい【20代前半】

職種:福祉施設 年齢:20代前半 私が仕事を辞めたいと思ったきっかけは、上司のい …

no image
【清掃業】部屋に髪の毛一本落ちているだけで怒鳴り込んでくるお客様も少なくありません【20代前半】

職種:宿泊施設清掃業 年齢:20代前半 宿泊施設の清掃業に勤めていましたが、辞め …

no image
【歯科助手】知能テストの結果が悪かったから、院長が怒るのは仕方が無いけれど気にしないで【20代前半】

職種:歯科助手 年齢:20代前半 大学を卒業してすぐに、小さな歯科クリニックで働 …

no image
【営業】ハローワークから出てきた求職者に声をかけるという驚きの求人方法【20代後半】

職種:雑誌広告営業 年齢:20代後半 この会社を辞めようと思ったきっかけは今で言 …

no image
【販売】信頼してくれている職場の先輩を裏切ってしまった。これが私の大きな退社理由です。【20代後半】

職種:携帯電話会社窓口スタッフ 年齢:20代後半 大学を中退し、ダラダラと過ごし …

no image
【オペレーター】女性だけの閉鎖された職場はこんなにもおかしな雰囲気になるのか【20代後半】

職種:テレフォンオペレーター 年齢:20代後半 契約社員として、大きな組織の代表 …

no image
【SE】20代のうちに転職をして技術を身に着けた方が良いのではないかと悩みました【20代後半】

職種:システムエンジニア 年齢:20代後半 業務系のシステムを担当しており、お客 …

no image
【事務】一番困ったのは吃音症になったこと【20代前半】

私が仕事を辞めたいと思った理由は、会社の上意下達という社風です。誰しもが年長者を …