シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【美容】ストレスも重なり、美容部員なのに、肌荒れするようになってしまったのです【20代後半】

      2015/05/05

職種:美容部員(ビューティーアドバイザー)
年齢:20代後半

私は化粧品会社の美容部員として短大卒業後に就職して働き始めました。働き始めてから徐々に仕事を辞めたいな、と思う気持ちが強くなっていきました。

最初に辞めたいな、と思った理由は、美容部員としての売り上げノルマがあり、それを超えることがほとんどできなかったのです。もちろん働き始めたばかりだったので、上司にアドバイスを受けたり、相談をしたりはしましたが、全然改善できなかったのです。

個人のノルマを超えられないときも辛かったですが、店舗全体でノルマに届かなかったときは辛かったです。上司はイライラし、私のような下の者はただビクビクしているだけでした。

ノルマ以外にも、商品や美容部員に対するクレームがお客様から会った場合は、その経緯をまとめなければいけなかったり、上司にすべてを説明しなければいけなかったりして大変でした。

きっとそんなノルマとクレームの悩みはずっと絶え間なく続きました。そのせいで、夜なかなか眠れず、寝不足が続いてしまいました。ストレスも重なり、美容部員なのに、肌荒れするようになってしまったのです。

すごくショックで病院に行き、薬ももらいましたが、ニキビと乾燥肌が治らず、こんな顔をお客様に見せられない、と思いました。一緒に働いているメンバーからも、「最近、肌体質変わったよね。疲れているの?」など毎日のように言われるようになってしまいました。

一度、お客様から「肌の汚い人に、化粧品をアドバイスされたくない」と、もっともなことを言われてしまいました。直接お客様から言われたので、ショックで泣きそうになりましたが、お客様は悪くないので、ただただ惨めな気持ちでした。

結局その出来事があって、「会社を辞める」という決心がつきました。ずっと辞めたいと思っていたので、はっきりと決心できたときは、気持ちがすっきりしました。

すぐには辞められないので、3か月後に辞めるということをその週のうちに上司に告げました。理由は、迷いましたが、結局他にやりたいことがあるので、と言いました。

私がストレスを感じやすい性格だったのか、美容部員は私には向いていなかったのだと思います。化粧品もメイクも大好きでやり始めた仕事ですが、わりと高価な化粧品を売るというのは、常にノルマとクレームとの戦いで、私はそれについていけませんでした。私の肌荒れは、精神的なものもあったのだと思います。

結局会社を辞めてから、肌荒れは嘘のようになくなり、ストレスからも解放されました。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Comment

  1. より:

    良い選択をした。
    彼女の悩みであった肌荒れから解放されたことが一番良かった。
    次、就職することがあるなら、気負いせずに働ける、良いところに出会えるといいなと思った。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【経理】本当の残高が分からないから何が正しいのかもわからないありさまでした【50代前半】

職種:運送会社 年齢:50代前半 事務のパート社員で経理を出来る人の求人に小さい …

no image
【介護】入居者に対する対応など自分は介護やる資格がないと辞める決意を話した【20代後半】

職種:介護業 年齢:20代後半 介護をやろうと思ったきっかけは自体は父の病気がき …

no image
【ホテル】俺のこと嫌いなのはわかるが俺もおまえが嫌いだが仕事だからしかたねぇだろ【20代前半】

職種:ホテルレストランスタッフ 年齢:20代前半 わたしは当時、ホテル専門学校を …

no image
【マスコミ】上司がやりたくない仕事や先輩がトラブルを起こした仕事を次々に担当させられ・・・【30代前半】

職種:マスコミ 年齢:30代前半 会社の採用や人材育成、人事の配置などが全く無計 …

no image
【SE】仕事がかなりできる先輩だったので私の給料とほとんど変わらないなんてありえない【20代後半】

職種:システムエンジニア 年齢:20代後半 もともとIT関係に勤めることが目標で …

no image
【人材派遣】働きながらママをするにはどういう仕事でどういう働き方をしたらいいのか【20代前半】

年齢:20代前半 職種:人材派遣 当時20代前半、入社して2年半で人材派遣会社を …

no image
【保険】この会社を辞めたら他の方が私の分まで補わなければいけない【30代前半】

職種:保険業 年齢:30代前半 結婚し子供に恵まれ時間に余裕が出てきた頃から、何 …

no image
【レンタルショップ】レンタル商品のケースの中に佃煮がぎっしりと詰め込まれていました【10代後半】

職種:レンタルショップ(DVD・CD・コミック) 年齢:10代後半 私がレンタル …

no image
【予備校】私の勤めていた予備校は生徒に手を出したら解雇になりました【20代後半】

職種:予備校スタッフ 年齢:20代後半 有名大学を目指す生徒が通う予備校で働いて …

no image
【建築】資格持って優秀なんだから頑張って【30代前半】

年齢:30代前半 職種:建設業(設計) 公共事業に係る設計業務に携わっていました …