シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【金融】あまりにも現実からかけ離れた目標を設定されると逆に諦めがついてしまうもの【20代前半】

      2015/05/24

職種:営業金融
年齢:20代前半

新卒で入社した某金融会社で新規開拓中心の営業をおこなっていました。辞めたかった一番の理由は何よりも「ノルマがきつかった」からです。課内には常にホワイトボードが置いてあり、毎日自分がいくら稼いだか書かなければいけません。

新入社員ならいざ知らず、自分の名前の横に0などと書こうものなら課長に名指しで呼ばれます。さらに社内のWebサイトで全国順位が確認でき、これまた自分の順位が低いと課長との個人面談が待っています。

朝の会議は地獄のようでした。毎日「今日は○○万円達成するまで帰らせない」「お前は今日いくらやるんだ」などと一人ひとり目標を言わされます。少しでも成績が悪いと「そんなんでいいと思ってるのか!?」と怒鳴られます。

そもそもそのノルマというのも元々が無茶な設定。所謂「お金を落としてくれるお客様」は課長や先輩方の担当。若手社員は新規開拓で自分のお客様を獲得しなければいけないのですが、その開拓先というのも既に先輩たちが新人の時に開拓しようと頑張っても取引してくれなかったところなのでかなり難しいのです。

にも関わらず、ノルマは先輩たちと大して変わらない。人間、あまりにも現実からかけ離れた目標を設定されると逆に諦めがついてしまうものなんですね。その高すぎるノルマに段々とやる気をなくし、最後にはハナから達成しようなどという意欲もなくなってしまいました。

また、もう一つ辞めたいと思った理由が金融商品の扱いづらさ。私が働いていた時は折しも超円高が進んでいるときで、誰も購入したいと思う人なんていません。「今は時期が悪いし…」というばかりで、消極的なお客ばかりでした。

せっかく購入してくださる方がいても、ちょっと様子が悪くなっただけで「ほら、やっぱりだめじゃない!」などと文句を言われます。逆によくなってくると「なんであのときもっと勧めてくれなかったの?」と小言を言われます。

「私、かなりお勧めしましたけど「まだ今じゃない」と言ったのはあなたでしたよね?」と言いたくなるのを何度抑えたことか。結局人間にとってお金は命の次に大事なものなので、それを販売するというのはかなり神経をすり減らすものでした。

営業という仕事自体は嫌いではなかったのですが、この2つの理由から数年で仕事を辞める決意をしました。辞めて数年経ちましたが全く後悔していませんし、同期も結婚や出産を建前に「もう我慢できない」と辞めていく人が大半です。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【製造業】コンプライアンス違反や労基署の立ち入りで罰則を受けてもおかしくない状態【20代後半】

職種:製造管理(技術) 年齢:20代後半 辞めたい理由は上司にあります。この上司 …

no image
【保険】いいえもう精神的にも、金銭的にも限界ですので、自分の為にも子供達の為にも辞めます!【30代後半】

職種:保険外交員 年齢:30代後半 数年前の事です。私は小さな子供がいた為中々仕 …

no image
【編集】上長が、この雑誌の裏をしっかり読んで…と言ってます。辞表の書き方が載ってるから…だそうです。【20代前半】

職種:某雑誌の編集制作 年齢:20代前半 大学卒業後、某雑誌の編集をしていました …

no image
【事務】こんなに嫌な思いをするのだったら辞めてしまおうと常に思って上司に伝える日々でした【20代後半】

職種:文房具荷揃え 事務職 年齢:20代後半 「過去に勤めていた会社で辞めたいと …

no image
【運送業】得意先の俺さまの名前も分からないのか?【30代前半】

年齢:30代前半 職種:運送業 経理の仕事を探していたところ、良さそうな会社をハ …

no image
【介護】そのままズルズルと務めて後悔するような気がしたら,思い切って別の世界をのぞいてみるのも良い【20代後半】

職種:介護福祉士 年齢:20代後半 大学で資格をとって働き始めたころは,施設から …

no image
【イベント】すべて私の責任にされ怒られ続けました【20代後半】

年齢:20代後半 職種:イベント関連 私が務めた会社を辞めたかったのは、上司と環 …

no image
【営業】クライアントの経営にどのようにコミットするのかを理解している上司はほとんどいませんでした【20代後半】

職種:求人広告営業 年齢:20代後半 辞めたいと思った理由は、大きく3点《勤務時 …

no image
【飲食店】給料がとても安くとても貯金ができるようなものではない【20代前半】

職種:飲食店 年齢:20代前半 大学3年の頃からよく行くようになったダイニングバ …

no image
【介護】夫の子供が二歳ぐらいになるまでは、母親は家にいるべきだ、育児に専念しろ【40代前半】

職種:介護兼看護職 年齢 : 40代前半 去年、私は高齢出産をして、双子の母親に …