シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【書店】レジに多くのお客様が並んでいるにもかかわらず、休憩室にこもって行政書士の試験勉強に没頭していた【20代前半】

      2016/02/29

職種:書店
年齢:20代前半

専門学校を卒業してからは書店の社員として働き始めることになりますが、わずか5ヶ月で退職してしまいました。労働環境が過酷だったというわけではなく、さらにはセクハラやパワハラが皆無の職場です。

これらの情報だけを見れば、私の忍耐不足が指摘されても仕方がないと思います。しかし、私が退職を決意した原因は新人の多くのやる気を削ぐ環境が整っていたことです。

入社してから配属されたのは、左遷先として有名な店舗でした。人間関係などのトラブルを起こした従業員が最終的に行き着く場所として認知されており、私を除いたほぼ全ての仕事仲間の士気が下がったままの状態です。

どうしてそのような店舗に私が配属されたのかと言えば、新人のうちから左遷先の実態を知ることによって向上心を持ち続けるための教育が目的でした。これは新入社員歓迎会で人事担当者が口を滑らせて発覚したことなので、信ぴょう性は高いと思われます。

一癖も二癖もある従業員ばかりが働いている店舗であることは、働き始めて1ヶ月もしないうちに自覚しました。ある従業員はレジに多くのお客様が並んでいるにもかかわらず、休憩室にこもって行政書士の試験勉強に没頭していたのです。

休憩室には一台のテレビが置かれており、レジ付近に設置された防犯カメラの映像が映し出されています。レジが混んでいる事実を把握しながらも私利私欲のために勉強していたので、私は怒りに震えました。

他にも、お手洗いに行くと言い残して帰宅したり制服を脱いで立ち読みする従業員まで存在しており、実際の左遷先はドラマなどに登場するものより強烈なのだと実感しました。

こうした光景は日常茶飯事であり、私が社長ならすぐに解雇してやりたい気持ちでいっぱいだったことを覚えています。ところが、最近では従業員を解雇しにくい事情があるのだと行政書士試験の合格を目指す従業員は言っていました。

法律家を目指している人なので、あながち間違いではないと思います。しかし、何かがおかしいと感じた私は日ごろから思っていた感情をぶつけることにしたのです。証拠さえ揃えば、解雇の正当性が認められるのではないかということです。

実際にはいくらでも言い訳を考えることが可能なので、万が一のことがあれば不当解雇されたと言い張れば問題はないと返されてしまいました。

左遷されて仕事へのモチベーションが低下したとはいえ、労働者として正しくない行為に手を染める人たちと一分一秒でも働きたくないと強く思うようになりました。そこで、翌月末を退職日に設定してもらい業界を去ることを決めました。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Comment

  1. 匿名 より:

    そこの職場が問題ある人の集まりであると、分かっているなら、退職せずに異動待ちすればいいのでは?

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【工場】風邪をひいて3日も休んだ人に休みなんてあげるわけないだろ【20代後半】

職種:お菓子工場 年齢:20代後半 以前勤めていたお菓子の製造工場でのことです。 …

no image
【地方公務員】市長が裏で手を引いていたことが極秘資料から判明【30代後半】

職種:地方公務員 年齢:30代後半 地方公務員は生涯異動が当たり前の職種と思われ …

no image
【営業】休みの日も休みでなかったりと、私生活がほとんどなく仕事漬け状態だった【20代前半】

職種:建築系営業 年齢:20代前半 営業職で働いていた会社では、入社した年がちょ …

no image
【販売】サービス残業は一切禁止といいながら残業が増えると責められる【20代前半】

職種:販売 年齢:20代前半 私は20代前半から6年間ある食品売り場の販売員とし …

no image
【IT】仕事の遅いパートのおばさんが、私忙しいからという理由で堂々と放棄した仕事も誰もしないので、私が全部する毎日【20代後半】

業種:ITベンチャー 年齢:20代後半 新卒採用が初めてだというIT系ベンチャー …

no image
【団体職員】年功序列式の昇進体系にもかかわらず40代で年収300万円前半【20代後半】

職種:団体職員 年齢:20代後半 新卒として就職した団体職員、公務員のように安定 …

no image
【営業】これはどう考えてもお客さんのためにならないと思っていても数字をとるために必死【40代後半】

職種:IT企業下請け 年齢:40代後半 私はあるIT企業の下請けで働いていました …

no image
【小売業】客商売でお客様の顔は見えなくても良い、お客様は買う人だからお金を払ってくれたら良いという感覚【30代前半】

職種:小売業 年齢:30代前半 私が以前勤めていた会社を辞めたいと思ったのは、上 …

no image
【オペレーター】暇な人たちがストレス解消のためにやっている【20代前半】

職種:オペレーター 年齢:20代前半 私は20代前半の頃、大手企業のクレーム処理 …

no image
【工場】仲の良かった後輩や同期達はどんどんと辞めていく【20代前半】

職種:工場勤務 年齢:20代前半 私は過去に工場で7年間勤務していたことがありま …