【販売】賞味期限が近づいて来ている商品を店内に戻して、水洗いして賞味期限を改ざんして商品として出していました【30代後半】
2015/08/04
職業:肉屋
年齢:30代後半
肉屋の仕事は朝が早く、始発の電車に乗らないと間に合いません。仕事の内容もそうですが、とにかく体力的にとてもつらい仕事になっています。
仕事を辞めたいと思った理由は、ただ単に仕事がキツイと言うことだけではなく、仕事の内容が確実に違法だと言えるからです。この会社に入って言えることは、大手ではそんなことはしてないでしょうねと、勘繰りたくもなる仕事内容でした。
仕事は、牛肉、鶏肉、豚肉を切り分けてパック詰めしていく仕事で、スーパーの陳列をしていました。賞味期限は、2日後とかに設定して売りに出すのですが、賞味期限が近づいて来ている商品を店内に戻して、水洗いして賞味期限を改ざんして商品として出していました。
これにはビックリしましたが、私が見たのは入ってから2か月程した時でした。それまでは、自分に発見出来ないように隠れてレジ打ちしていたようで、店内の見回りであったり、掃除であったり、雑用をしている時に賞味期限の切れかけている全ての商品の打ち替えをしていたと見られます。
さらに、それでも売れ残った商品に対しては、加工(たれ付けや照り焼き)にして商品として販売していました。ミートホープの事件があったことも加えて、これが肉屋の本質なのだと感じるようになりました。
利益が出ない商売で、ロスが多いということで、売り切れるよりも余ることの方が多く、仕方がない部分はあるかもしれないですが、やり方が汚いということで、さすがに店長とケンカになりましたね。
本来あるべき値段は分かりませんが、賞味期限のキレそうな商品やキレている商品を並べていれば、腐った商品が入っていたら、お客さんから苦情が来るのも当たり前のことなのです。
半年の間にどれだけの苦情が来たのか分からないほどに、苦情のお宅訪問をさせてもらいました。苦情かかりは、下っ端の役目のようなもので、本来は一番上が苦情を受けて謝るべきところなのですが、性根が腐っている会社は、そんな基本も出来ないほどに腐っている会社なのです。
半年間は仕事を辞める勇気がなく、この会社で一生仕事をして行くのか、とても悩んでやめました。会社から離脱することは、会社の看板を失うことなので、自分がどれだけ無力になるのか良く分かります。
それでも、その会社にいれない程、幻滅したというのが正しいでしょうね。今でもスーパーの近くを通りますが、絶対に近寄らないようにしています。不穏な空気の近くには、仕事であっても近寄るべきではないのでしょうね。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【事務】不景気な時の働き口が条件が悪くても納得せざるえないし、家計の事も考えると簡単には辞めれません【50代後半】
職種:営業事務 年齢:50代後半 この会社に入社して7年目でここの中ではベテラン …
-
-
【データ入力】そのたまに話すコソコソ話しさえ、ヘビのような課長に、にらまれます【20代後半】
職種:データ入力 年齢:20代後半 地元の測量会社に20才で入社しました。本当は …
-
-
【医療】頑張っていると周りから見られているが、上司は全然わかってない【30代後半】
職種:医療関係 年齢:30代後半 私は、今違う職場で働いています。前の職場をなぜ …
-
-
【ライター】会社の業績が悪化すればするほど、社長はバブル時代の自分の「成功体験」に固執しました【30代後半】
職種:コピーライター 年齢:30代後半 とある通信販売会社にコピーライターとして …
-
-
【事務】仕事の内容よりも人間関係がややこしくて仕事が続かない場合が多いのよ【20代後半】
職種:司法書士事務所 年齢:20代後半 以前司法書士事務所に勤めていたのですが、 …
-
-
【営業】全体的に見ると、これ詐欺なんじゃない?と思うようなことをやっていたのです【20代前半】
職種:先物取引の営業 年齢:20代前半 新卒で入社した会社が、先物取引の会社でし …
-
-
【ネイリスト】厳しいのは当たり前なのかもしれませんが、なんと研修の時はお給料がでないんです。交通費もでません。【20代前半】
職種:ネイリスト 年齢:20代前半 都内のあるネイルサロンで働いていました。ネイ …
-
-
【スーパー】職場で窃盗が横行しているところは遅かれ早かれ先が短いと【30代前半】
職種:スーパー 年齢:30代前半 数年前に約半年間働いたスーパーで仕事を辞めたい …
-
-
【工場】朝早くから仕事をして帰宅は12時過ぎという過酷な状態での労働です【20代後半】
職種:工場 年齢:20代後半 私は工場で仕事をしていますけれど、辞めたいと思うこ …
-
-
【建築】AをBにするよう指示されたので直したら次回からはBをAにするように言われる【20代後半】
職種:設計事務所 年齢:20代後半 20代前半に、設計事務所で働いていました。大 …