【経理】プログラム変更が大きく影響してうつ病になり、体重が激減し、骨と皮状態になってしまい【20代前半】
2015/07/26
職種:経理事務
年齢:20代前半
高校卒業して就職したので、社会の事をまったく知りませんでした。まず入社してすぐに思った事は、化粧をする事でした。高校時代は化粧をするなと言われていたので、化粧をしらずに過ごしたため、社会に出て化粧をするという事にとまどいを感じました。
事務職なので、一日中机に座っているのですが、会社が本社で皆さんパソコンに向かって事務作業なのですが、同じフロアに30人程いるのに、キーボードを叩く音しかせず、電話に出ると話の内容が丸聞こえですし、休憩したくてフロアの休憩所で雑談しながら休んでいたらうるさいと注意されました。
ただただ息を潜めながら、パソコンに向かいキーボードを叩く日々でした。とても息苦しかったのを覚えています。輸送会社だったのですが、ドライバーさんが日々体力勝負で頑張っているのに、私は空調の整備された部屋で机に向かって売上金を入力するという仕事に嫌気がさしました。
現場の事を知った上で売上などの管理をしたいと思いました。ドライバーさんが理不尽に解雇される事にも嫌気がさしました。毎月決まった内容をこなし、単調な仕事です。やりがいがわかりませんでした。
自分が仕事でした事がどんな事に役立っているのか分からなかったです。度重なる上司のセクハラや理不尽なパワハラは沢山ありました。いきなり怒鳴られた事は沢山あります。
私の席は他の方に背を向けて受付をするので、私からは見えないから良いと思って、後ろから聞こえるように悪口を言い放ちます。私がミスをした時は自覚があるので悪いとは思うのですが、日々の仕事をしているだけで言葉が飛んできました。
会議資料ホチキス止めも、気づかない程度のズレがあっただけで怒られました。何に怒られているのかだんだん分からなくなってきて、私の存在が悪いんだと思うようになりました。
そのうち社内の男性が私に好意を持ってくれたのですが、私にはその気がないためお断りすると、私から嫌がらせを受けたと言い、嫌がらせを受けました。
社内の挨拶は目が合って伝えても無視され、私宛ての資料は私の隣まで来て他の社員に「○○さんに渡して下さい」と聞こえる声で渡します。社内の集まりに、私が有給で出席できなかったことがあると、なんで出席しなかったんだと言われ続け、職場でわざとぶつかってきては何も言われず、だんだん職場で涙が出るようになりました。
ただごめんなさいと言っていました。そして会社の大きなプログラム変更があり、上司からは軽く「プログラム見ておうたほうが良いよ」と言われましたが、よくよく聞いたら、会社全体での大きな変更作業で、私が1人勉強し指導役となってなっていました。
慌てて連日夜中まで作業をし、その仕事ぶりは上司が見ていて賞与に反映してくれたのですが、嫌がらせは会社の黙認になっていたことと、プログラム変更が大きく影響してうつ病になり、体重が激減し、骨と皮状態になってしまい、病気療養しました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【事務】こんなに嫌な思いをするのだったら辞めてしまおうと常に思って上司に伝える日々でした【20代後半】
職種:文房具荷揃え 事務職 年齢:20代後半 「過去に勤めていた会社で辞めたいと …
-
-
【建設】品質の良い仕事を残しても、結局は営業の一言で会社の評価が決まってしまいます【30代前半】
職種:施工管理 年齢:30代前半 私は大学で土木工学を学びました。それからゼネコ …
-
-
【飲食店】空腹があまりにもきつかったから【20代前半】
職種:飲食店 年齢:20代前半 私は朝食の担当をしていたので、仕事はじめが朝の6 …
-
-
【飲食】12時間勤務は当たり前【20代前半】
年齢:20代前半 職種:飲食 私は二十代前半のころに飲食業界に就職して二年ほど勤 …
-
-
【銀行】本当にあの提案で良かったのか、お客さまは本当に納得してくれたのかという不安【20代後半】
職種:銀行員 年齢:20代後半 辞めたいと思ったきっかけは、転勤をきっかけに小規 …
-
-
【設計】1ヶ月ほどの簡単な研修だけで詳しい仕事の内容や装置のことなどは教えてくれませんでした【20代後半】
職種:電気設計 年齢:20代後半 ある会社で装置の電気設計をしていました。電気設 …
-
-
【塾講師】授業中にも関わらず、電話で保護者と喧嘩をはじめたこともありました【30代前半】
職種:塾講師 年齢:30代前半 私はある個別指導塾で講師をしていました。アルバイ …
-
-
【コールセンター】業務内容もあまり理解していないのに意見を通されて、しわ寄せがすべてこちらにくる【30代前半】
職種:コールセンターオペレーター 年齢:30代前半 コールセンター(電話受付)で …
-
-
【営業】私自身が嫌悪を抱いている、上にごまをすってでも会社にすがるしかない人材になってしまうという不安感【30代前半】
職種:法人営業 年齢:30代前半 大学を卒業して入社した会社に「安定」と「やりが …
-
-
【事務】忙しくても人と関わる充実したことやりたかったんだよなぁ【20代後半】
年齢:20代後半 職種:一般事務 入社6年目で、仕事にも慣れてきて周りの友人も転 …