【事務】自分がボーっとしている間にも友人達は仕事をこなし確実にキャリアアップをしている【20代前半】
2015/03/18
職種:事務
年齢:20代前半
地元(東海地方)の食品卸会社で事務員をしていました。男性5人、女性3人の小さな支店でした。事務員はAM8:30に出勤し、事務所内の掃除をしたのちデスクについて電話番をしていました。
男性陣は、午前中は市場へ行っているため不在でした。私以外の女性二人は年配の人達で、話をしたりもしましたが特に共通の話題もなく私は一人でボーっと外の景色を眺めていました。
お昼近くになると市場か大量の売上伝票を持って男性陣が帰ってきます。私達は、その伝票を受け取って三等分し処理を行います。
伝票に書いてある商品のコードを調べてパソコンに打ち込み、集計して印刷するのですが、パソコンが一台しかなかったため、コード調べが遅かった場合、他の二人にパソコンをとられ待ち時間が発生します。待っている間も特にやることはなく、外を眺めたり気が向いたらお茶をいれて配ったりしていました。
伝票の処理が終わった後は、事務所隣の倉庫へ行って在庫確認を行い、在庫の少なくなっている物は取引先へ電話やFAXで発注を行います。全ての作業は大抵16:00位で終わってしまい退社時刻の17:00までの1時間は倉庫内の整理をしたり、使ったコップを洗ったりして時間が過ぎるのを待つ日々でした。
就職して1年目は、暇な会社で良かったなどと、のん気にしていましたが仕事に慣れて作業効率が上がった頃には、貴重な時間を無駄にしている事にイラつき始め、それを良しとしている会社や上司に対する不満がつのりました。
ボーっとしている時間がもったいないので、何か別のこと(資格取得の勉強など)を空いた時間にしていてもよいか?と申し出てみたりもしましたが、少なからず事務所にお客様が来ることもあるため、ダメだと却下されてしまいました。
それでも、事務所内の人達はとても良い人達でプライベートな事も相談にのってもらったり、頻繁ではありませんが仕事帰りに飲みに連れて行ってもらったりと、コミュニケーション上の問題はなく不満をつのらせながらも仕事を続けていました。
そうして数年経ち、いつも通り外の景色を眺めながら、こうして日々何となく時間をやり過ごして結婚するまでの後何年間もここでこうして退屈な時間を過ごすのかと考えた時に、このままではいけないと強く思いました。
当時まだ若かった私には、やりたいことが沢山あり、収入も増やしたいと考えていたので、自分がボーっとしている間にも友人達は仕事をこなし確実にキャリアアップをしているという焦りが生じ、今の状況に限界を感じました。
時を同じくして母が体調を崩したため、自営業をしていた家の手伝いをするという理由で退職をしました。仕事を辞めるまでは、不安もありましたが思いきって辞めた後はすがすがしい気持ちで、もっと早く決断していれば良かったと無駄にした時間を後悔しました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【飲食店】オープンメンバーは私と彼が休みを合わせて遊んでいると疑ってかかりました【20代前半】
職種:飲食店 年齢:20代前半 とても憧れていたその職場にアルバイトとして就職し …
-
-
【看護師】病院内の患者様が私の人間関係を崩してくるとはおもっていなかったのでいい人生勉強になりました【20代後半】
職種:看護師 年齢:20代後半 私が、看護師として働き始めて3年目のとき、患者様 …
-
-
【製造業】1日誰とも口をきかないで終わることも【30代前半】
年齢:30代前半 職種:製造業 就職氷河期に社会に出て、ずっと派遣社員や契約社員 …
-
-
【教師】いじめで生徒が自殺しても、「知らなかった」といえば、異動だけで済みます【30代前半】
職種:高校教師 年齢:30代前半 公立高等学校の教師でしたが、15年ほど前に自主 …
-
-
【製造業】大方の人間が、たまりにたまったストレスに、爆発寸前になっている印象がしました【40代後半】
職種:自動車製造業 年齢:40代後半 私が担当していた部署は、ラインに流れてくる …
-
-
【小売業】一日当たりの勤務時間は最低でも13時間【30代後半】
年齢:30代後半 職種:小売業 私の場合は仕事の内容に対してというよりも労働条件 …
-
-
【物流】仕事が少ないからということで、急遽仕事を休みにされるということが多くなってきました【30代前半】
職種:物流 年齢:30代前半 私は、派遣社員として仕事をしています。フルタイムで …
-
-
【営業】会社にきてメールを開けることさえ嫌になるほど【30代後半】
年齢:30代後半 職種:営業 日本でも海外でも旅行業の会社に所属していました。日 …
-
-
【アパレル】やりがいをもって仕事に取り組む自分が違うのか?売れなくっても本当はかまわない?【20代後半】
職種:アパレル 販売員 年齢:20代後半 辞めたいと思う理由は様々でしたが、一番 …
-
-
【経理】わざと連絡事項を伝えないなど目に余るような意地悪や妨害をするように【20代後半】
職種:卸 経理 年齢:20代後半 わたしが会社に入社した当時、美人で有名な先輩が …