【物流】お前らみたいな三流がやるから混乱するんだ!【30代前半】
2015/01/04
職種:物流会社勤務
年齢:30代前半
新卒以來約10年間今の会社で主に輸入貨物の入庫及び国内配送の調整や出荷対応などの全般業務を行なっています。今の会社で仕事を始めたきっかけは、空港や駅で時々みる貨物コンテナやカーゴの移動が大掛かりでダイナミックだったからで、大学生の時には運送系の会社に勤めたいと思っていました。
勤務時間が長い会社で朝7時過ぎから21時ころまで、繁忙期は0時すぎになる事も多い体力的にはキツい仕事です。でも仕事仲間は気の置けないいいやつばっかりで、そういった面では仕事を嫌になる事はありませんでした。そう、最近までは。
1年前に部署が異動となり、とある大手消費財の輸入品を扱うメーカーの国内配送業務を担当することになり、そこで現場責任者に抜擢されました。
もちろん期待に応えるために一生懸命に仕事に取り組み、一緒に働く同僚への気遣いなども行ってきました。ところがお客の物流担当者が倉庫に常に駐在する様になってから、あれこれ仕事に口を出してきて、コスト削減だとか効率的に働けとか色々面倒な事を言ってくる様になりました。
しかも持ち込んだシステムと私の会社の受発注システムを連携させろとか、かなり難易度の高い仕事を現実的には非常に厳しい短納期で求めたりと、本当にしばらく家に帰れない日々が最近まで続いていました。
休みでも駐在するお客の担当者が立ち寄るのに必ず倉庫を開けなくてはならず、3ヶ月以上休みが取れない状況が続き、流石に上司に相談してお客と話をして改善を求めました。
ところがその上司はビジネスを失う事が嫌で顧客に丸めこまれてしまい、結局現場の状況は全く改善されませんでした。そうなると同僚達も異動希望や退職などでどんどんチームから去ってしまい、通常業務を回すことすら難しくなっていきました。
お客の担当者からは「お前らみたいな三流がやるから混乱するんだ!」という心無い言葉を受け、私を含めチーム一同はすっかりモチベーションを失ってしまいました。
私も責任者として非常に苦しい思いだったのですが、体を壊してしまいそうだったので転職を決意しました。幸いにも以前同じ会社に勤めていた先輩が同業企業で働いていたので、そのつてを辿り、今までのキャリアを活かした職場を見つける事が出来ました。
後で聞いた話だと、私を含め立ち上げ当初のメンバーがほとんど辞めてしまい、ビジネスを維持できずにその物流業務は契約解除となってしまった様です。やっぱり物流は現場力ですし、人を大切にしないと業務は出来ないと思います。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【介護】利用者さんがお亡くなりになることも私にとっては耐え難い出来事【20代後半】
職種:介護職 年齢:20代後半 わたしは大学を卒業して1年目にさっそくこの介護業 …
-
-
【工場】朝早くから仕事をして帰宅は12時過ぎという過酷な状態での労働です【20代後半】
職種:工場 年齢:20代後半 私は工場で仕事をしていますけれど、辞めたいと思うこ …
-
-
【銀行】私が優秀だなと思う人は、下積みになり、左遷され、退職したりしました【30代前半】
職種:銀行員 年齢:30代前半 銀行に就職して10年経ちました。勤務先の好い所も …
-
-
【受付】自分には存在価値がないように思えてしまったことも大きなストレスでした【20代後半】
職種:受付 年齢:20代後半 地方空港の案内所で受付の仕事をしていました。1年ほ …
-
-
【金融】どうやったら有給休暇を全て消化できるか、そのようなことにばかり神経を集中しているような人がたくさん【20代後半】
職種:金融業 年齢:20代後半 ある会社でずっと事務をしていました。接客はほとん …
-
-
【清掃業】部屋に髪の毛一本落ちているだけで怒鳴り込んでくるお客様も少なくありません【20代前半】
職種:宿泊施設清掃業 年齢:20代前半 宿泊施設の清掃業に勤めていましたが、辞め …
-
-
【福祉】子供のことを放っておいて、自分だけ先に出かけていた時もありました【40代後半】
職種:ソーシャルワーカー 年齢:40代後半 仕事にやりがいを感じている時が多いの …
-
-
【SE】役員クラスで派閥があり、どちらにつくかによって将来を左右しかねない【30代前半】
職種:システムエンジニア 年齢:30代前半 既に所帯を持っており、住宅ローンも抱 …
-
-
【コンビニ】高校生や大学生といった夕方から入れるアルバイトは本当にすぐに辞めてしまうことが多かった【20代前半】
職種:コンビニ店長 年齢:20代前半 自分は過去にコンビニで店長をしていましたが …
-
-
【アパレル】母親が亡くなった時に仕事が忙しいという理由で遠い実家に帰らせてもらえなかった【20代前半】
職種:アパレルデザイナー 年齢:20代前半 10年前に勤めた会社です。会社には新 …