シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【飲食店】今思い出してみると、あの部屋にはゴミ箱と言う物がありませんでした【50代前半】

      2015/05/10

職種:飲食店
年齢:50代前半

自宅とお店が同じ敷地内にあったせいでもありますが、公私混同!家政婦さんかのように、家の用事をさせられました。オーナー家族の夕飯の食器は、当たり前のように翌朝、レストラン厨房の流しに置いてありました。

洗い物用の桶にまとめて持ってきてあるのですが、底の方にナイフが入れてあって気付かず手を切りそうになったことも。しかも、この桶の中には、食器だけでなく食べ残しや果物の皮も当たり前に入れてありました。

一晩放置されて食器にこびりついている食べ残しのお肉や魚・・とても気持ちの良いものではありませんでした。梅雨以降の気温の高い時期には虫がたかりウジが湧いてるなんてことも度々です。

更に、食器は平然と灰皿として使ってありました。もちろんきれい洗いますが、灰皿として使われたお皿でお客様に食事を提供していたわけです。

これが昨夜の食器ならまだ良いのですが、面倒くさかったりするのでしょう、何日か前の食器が出てきた時なんてホント嫌なものでした。開店準備に追われる朝の忙しい時間に、何日もこびりついた食べ残しと格闘、気持ち悪いやら時間に追われるやら、参りましたよ。

一緒に働いていた方は、優しくてとても温厚な方でしたが、流石に「こんなことさせられる所、他にはあんまりないね・・」と時には愚痴も出ていました。

もちろん、食器洗いくらいなら忙しいだろうから、と我慢もしますし”家政婦さんのように”なんて大袈裟なことも言いません。時には家の掃除もさせられました。いったい何時から掃除機掛けてないの?っていうくらい溜まりに溜まったホコリやゴミに悪戦苦闘しました。

部屋の中に飼い犬のウンチが転がっていたりオシッコの水溜りができてることもありましたね。掃除を頼まれる時は、昨夜の食事の跡はテーブルの上にそのままでした。

ハエが飛び交うテーブルの上、食べ残しのお刺身やら煮物やらに紛れて、タバコの吸殻がお皿の上に転がっていたものです。鼻をかんだと思しきティッシュペーパーもテーブルの上に鎮座されてましたね。

そう言えば、今思い出してみると、あの部屋にはゴミ箱と言う物がありませんでした。だから、切った爪もテーブルの上にちょこんと置いてあるのも当然なんですかね?

そんな中、一番「それはおかしいんじゃない?」と思ったことは、町内会の掃除に出さされたことです。しかもその日はお店はお休みだったのに、休日出勤ですよ、特別手当てなんて付きませんけどね。

「ボクもウチの奥さんも、ああいう場所面倒くさくて好きじゃないから、キミ出て。」と言われた時には腹が立つというより情けない気持ちになりました。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【書店】レジに多くのお客様が並んでいるにもかかわらず、休憩室にこもって行政書士の試験勉強に没頭していた【20代前半】

職種:書店 年齢:20代前半 専門学校を卒業してからは書店の社員として働き始める …

no image
【不動産】お局様に嫌われてはいけない【30代後半】

年齢:30代後半 職種:不動産会社勤務 その会社に入社する時は、兼ねてから興味の …

no image
【営業】今期少し数字がきついんだけどあそこのクライアントにもうちょいふっかけられないか?【20代後半】

職種:法人営業(ネット広告) 年齢:20代後半 私が以前勤めていた会社には新卒で …

no image
【電話営業】歓迎されることはほとんどありませんでした【30代前半】

職種:電話営業 年齢:30代前半 私は前の会社で電話営業の仕事をしていました。そ …

no image
【飲食店】給料がとても安くとても貯金ができるようなものではない【20代前半】

職種:飲食店 年齢:20代前半 大学3年の頃からよく行くようになったダイニングバ …

no image
【事務】私はアルバイトなのになぜこんなにも仕事を任せられなければならないのか疑問を感じた【20代前半】

職種:求人広告会社、営業事務 年齢:20代前半 入社して約2年が経とうとしていま …

no image
【配送業】契約社員がやる仕事ではない仕事を数々投げられてきた、今までの鬱憤が爆発しました【20代後半】

職種:宅配業 年齢:20代後半 宅配業者のアルバイトから契約社員になり、約2年間 …

no image
【建設】事実も知ろうとしない会社で仕事をするのは無理、その課長も謝罪しないのであれば無理【30代前半】

職種:建設 年齢:30代前半 以前勤務をしていた会社で理不尽なことがたくさんあり …

no image
【介護】優しい反面優柔不断で、いつも強い部下のいいなりになってしまう上司にイライラ【30代後半】

職業:介護職員 年齢:30代後半 訪問事業所に勤務していた時の話です。20代に勤 …

no image
【本屋】何度も万引きする人がいて常習犯が多い【20代前半】

職種:本屋 年齢:20代前半 本屋で正社員として勤めていた時に、仕事を辞めたいと …