【工場】私自身も沢山お局様からキツくご指導頂きまして、泣いた時もありました【30代前半】
2015/05/13
職種:工場
年齢:30代前半
今の職場は工場勤務でのお仕事をしており、派遣社員ですので期間までのお仕事が主流ではありますが、長期の契約も可能なのですが長期となりますとそれだけの責任もありますので、派遣をずっと続けております。
工場ですので女性が多く年配の方でお局様が主に勤務されており、新しく入られる方には、とても視線が厳しく遅い方には、強い言葉を言われます。
この環境に慣れる為には、本当に仕事で見返す事が一番ではありますが、そこまでの時間を精神的に持てるかどうかも問題で、辞めていかれる方がほとんどです。
上の立場である、社員さん、パートさんからのご指導もやはり相手を下手に見てますので、会社が成り立つのは工場で働いている方々ですし、営業で動いて働いておられる方々の支えもあっての会社でもあるので、社長という地位をお持ちである以上、ご指導を社員一同に再度申し上げて頂きたいと思います。
次々と退職される派遣社員さんがとても辛い環境の中で勤務されてるのをお分かりになって頂きたいと思います。人としての扱い方をしていない口調が交わされておりますので、仕事をする前に一人の人間です、年上に対する言葉使いは敬語は当然だと思います。
仕事が出来る方々には、上の立場の方も申し上げにくいのはご理解出来ますが、そしてその方々に退職されたら会社が困る事も承知しておりますが、このままの状態ですと、いずれお局様が辞められる時期には誰も勤務されない可能性もあり得ますので良い勤務環境を与えて頂きたいと思います。
派遣社員は、何も言えない立場である以上、ずっと言われ続けていくのかと思うと私自身も続けていける自信はありません。会社は遊びに行く場所ではありませんので仲良くとは申しませんが程よい関係を保ちつつ、上下関係も確かに必要です。
ただそこを悪用として派遣社員をダシにはして頂きたくはありません。より良い工場にして頂きたいと思いますので、一人一人のお気持ちも大切に接して頂きたいです。私自身も沢山お局様からキツくご指導頂きまして、泣いた時もありました。
仕事とは関係無い家庭環境にも口を出され、私の仕事の遅さと重ね、自宅でも作業が遅いでしょう、と申されたこともありました。これこそ、パワハラだと今の時代は訴えることも出来ますが訴えれるほどの力もございません。まだまだ現役でお勤めしておられますので、やはり社長であります方には、今の現状を知って頂きたいと思います。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【飲食店】祖父が亡くなったため休みが欲しいと伝えると、急に言われても困る、人手が足りないから欠勤されたら営業できないと言われ【20代前半】
職種:飲食店 年齢:20代前半 大学で経済学を学んでいた私は大学4年間、飲食店で …
-
-
【通信】資格を取り逃がしてしまうと会社からのプレッシャーもあるのでそこでも精神面に非常に負担がかかってくる【30代前半】
職種:通信サービス業 年齢:30代前半 以前勤めていた会社では携帯電話ショップの …
-
-
【営業】ほかの営業マンの罵倒や嫌味は延々といいつつ自分はいかにこんだけすごくての自慢【30代後半】
職種:IT系 営業 年齢:30代後半 前の会社は男性ばかりでIT系ということもあ …
-
-
【事務】辞める人が多く、私が退職する前後には約10人もの社員が辞めるということになっていました【20代前半】
職種:営業事務 年齢:20代前半 以前勤めていた会社を辞めたいと思っていた理由は …
-
-
【不動産】喫煙者限定で求人を出して欲しかった【40代前半】
年齢:40代前半 職種:不動産業 この会社の求人票に、仕事の内容としてメインがウ …
-
-
【流通業】私達全員分の人件費を根こそぎ削減してしまおうという考えだった【40代前半】
職種:流通業 年齢:40代前半 以前勤めていた会社での話です。私が丁度40歳の時 …
-
-
【スーパー】スタッフの不満が募り更にピリピリした空気になるので仕事帰りは体力的により精神的にぐったり【30代前半】
職種:小売店スタッフ 年齢:30代前半 とにかく忙しい職場でした。初めの頃は本当 …
-
-
【SE】これから自分が人間として成長できるのだろうか?【30代前半】
職種:システムエンジニア 年齢:30代前半 私が過去に勤めていた会社はパッケージ …
-
-
【SE】ミッションの重さと責任感で何とかやり終えましたが、そこで完全に燃え尽きてしまいました【50代前半】
職種:ソフトウェア開発 年齢:50代前半 私が現在勤めている会社を辞めたいと思っ …
-
-
【食品】代わりにもう一人雇いたいと思ったようで、店主が「もう一匹雇った方がいいよな」と私に聞いてきました【20代後半】
職種:食品販売 年齢:20代後半 私が以前勤めていた先は、食品の販売を行っていま …