【営業】給料が安くて、評価をしてくれない会社では、働きたくないです【40代前半】
2015/03/13
職種:営業
年齢:40代前半
何が、仕事が辞めたいと思う原因かと言うと給料が安いということです。いくら、売り上げを伸ばしても、給料1ヶ月分にもならない、ボーナス。月の給料も安い。休みは、少ない。年収が、旦那の半分もない、と言う我慢のし難い給料なので、腹が立つたびに、会社を辞めたくなります。
それから、まともに働かない人でも、社長の言いなりになる人には、対応が良いことです。ちゃんと、働いている人が、馬鹿らしく思えてきます。
子供の病気が理由で、度々休んでも、休まず働いている私と評価が同じ、と言うか、私のように意見を言わないので、対応はいいですね。
おまけに、最近は、大学を卒業しても、就職できなかった息子も会社で働かせています。しかし、この息子が、全く仕事ができない。仕事ができないとなると、今度は、何もすることがなても、事務所で時々かかる電話をとる仕事とたまに倉庫の片づけをするだけです。 それで、私と同じ給料をもらっています。
一生懸命、働いている人間の評価が少ない会社は、働きがいがありません。すごく頑張って、売り上げをかなり伸ばした時もあったのですが、雀の涙ほどの、手当がついただけでした。やはり、一生懸命働くのであれば、ちゃんとした評価をして欲しいです。
会社からすれば、給料をしっかり払っているつもりのようです。わが社は、どこの部署も、給料が安いです。それでも、会社は、日本の平均給料は出していると言って、それ以上の給料を上げることをしません。
会社に、不満があれば辞めれば良いと言う考えです。ですから、真面目に働く人がドンドン辞めていきます。仕事嫌いの人しか残っていません。
こんな会社に、ソロソロ本気で私も辞めようかと思っています。今まで、2回、辞表を出しました。2回とも止められたのと、今、付き合っているお客様に、私がいなくなったら、今後の購入が困ると言われたので、お客様のことを思って、会社を辞めないことにしました。しかし、ソロソロ、本当に限界がやってきました。
仕事が楽しくないということは、ほぼ1日楽しくないということです。家でも、仕事の愚痴をこぼすようになりました。どれだけ頑張っても、評価がない会社。
子供には、こういう仕事はさせたくありません。仕事を楽しみながらやって、ちゃんと評価をしてくれる会社で働いて欲しいです。そうすれば、自分のスキルもどんどん上がるでしょうし、世の中のためにもなります。
給料が安くて、評価をしてくれない会社では、働きたくないです。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【飲食店】このまま何年も同じような生活を続ける自分を考えたとき、初めて涙が出ました【20代前半】
職種:飲食店 年齢:20代前半 主に都内でチェーン展開をしている飲食の会社で社員 …
-
-
【介護】施設長は入居者や現場職員の事より、自分の満足感だけで動いています【30代後半】
職種:介護職 年齢:30代後半 介護の仕事は給料に見合った仕事ではないと思います …
-
-
【公務員】どうせ何年かたったら変わるからということで仕事を後任に任せて知らない顔をしてしまう人【40代後半】
職種:公務員 年齢:40代後半 事務系の公務員です。福祉の仕事をしたいと思って公 …
-
-
【フォークリフトオペレーター】勤務時間中も休憩中も、私が何を話しかけても口を開こうとはしません【30代前半】
職種:フォークリフトの運転手 年齢:30代前半 以前、私は冷凍食品や冷蔵食品を扱 …
-
-
【SE】ミッションの重さと責任感で何とかやり終えましたが、そこで完全に燃え尽きてしまいました【50代前半】
職種:ソフトウェア開発 年齢:50代前半 私が現在勤めている会社を辞めたいと思っ …
-
-
【介護】金銭的に厳しいことを伝えると、親に助けてもらえばいいと言われました【20代後半】
職種:介護職 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいと思った理由は、上層部の人たち …
-
-
【エンジニア】いっそのことむしろ最初からいないでくれたほうが仕事の進行はスムーズだったと思います【20代後半】
職種:ITエンジニア 年齢:20代後半 私は情報系の大学院を卒業後ある程度大きな …
-
-
【保険】ノルマを達成できなかったときの圧迫感がストレスに【20代前半】
職種:保険の営業 年齢:20代前半 仕事を辞めたいと思った理由は、ノルマのつらさ …
-
-
【通訳】出来ることと出来ないことの一線が引かれていなければただのメイドになってしまう【40代前半】
職種:医療通訳 年齢:40代前半 医療通訳と言う仕事はある程度の専門職ではあるも …
-
-
【飲食店】ところがその天ぷらをあげると言うことは、とても辛いことだと思うようになった【20代前半】
職種:飲食店 年齢:20代前半 私がその仕事をしようと思ったのは、自宅から近いと …