【事務】お友達になると仕事も軽んじてしまう傾向があるように思えます【30代前半】
2015/01/03
職種:調剤薬局事務
年齢:30代前半
辞めたいなと思うささいなきっかけは、薬局長と事務の上司たちのお友達ごっこに疲れてしまったことです。薬剤師は女性が多いため、薬局が女社会になることは、重々承知していましたが、働いてみると中々大変でした。
まず休憩室がすぐ隣にあるのですが、そこにお茶を飲みに行ってはこそこそ悪口や愚痴のようなことを話し合っていること。知らされなければならない情報を、直前になってようやく教えられること。など、色々挙げたらきりがないのですが、女子特有のことが沢山ありました。
また新しく薬剤師が入ってくる度に、いびりに近い態度を取るので、長く働く薬剤師さんがほとんどいなかったです。薬局全体の雰囲気もどんどんピリピリしていくので、余計な気を使ったりしてストレスが溜まっていきました。
それだけならまだ良かったのですが、事務の上司の仕事の態度にも疑問を覚えたのが、辞めようと思った大きな事柄でした。
私の上司は大変遅刻の多い方でした。子どももいて、忙しいのは分かるし、就業時間に間に合わないこともしばしばあることは仕方ないと思っておりましたし、他の仕事さえきっちりしていただければ良いかなと思っていました。
しかし、昼休みのランチには戻ってこない、時間に遅れる連絡はしてこないなど続いたので、うんざりしていました。薬局長もこの事については思う所があったようですが、本人には言わないし、なあなあになっていました。
さらに事務の上司が一時的に抜けることになりましたが、引き継ぎをギリギリまでされませんでした。引き継ぎを行わなくても、本来の業務にはそこまで影響はないのですが、会社に迷惑がかかるので教えて欲しかったです。結局社長を含め、幹部に引き継ぎしていないことがばれてしまったため、私に引き継ぎはされたのですが、最低限のものでした。
初めて就職して、分からないことだらけで、全然仕事も出来なかった私のようなものでも、根気良く仕事を教えていただきましたが、少しの嫌なことの積み重ねが、どんどんその人のことを信頼出来なくさせていってしまうのだも学びました。特に女性が多い職場はトラブルが発生しやすいし、お友達になると仕事も軽んじてしまう傾向があるように思えます。
現在、私はこの薬局を退職し、転職中です。事務の上司は相変わらず休みも遅刻も多いようですが、幹部から目をつけられてしまい、あまり自分の優位になるような行動はとることが出来ないようです。薬局長は人が変わり、働きやすくなっています。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【営業】少し売上が上がると社長がその分のお金で豪遊してしまうので会社のキャッシュが潤うことはありません【20代後半】
職種:法人営業 年齢:20代後半 新卒で入社し、法人営業をしていました。社員同士 …
-
-
【研究職】スタッフにはサービス残業を強要し、研究が遅れるからという理由で有給休暇も取らせないことも【30代前半】
職種:研究職 年齢:30代前半 私は医療機関に勤めている研究員です。研究内容は患 …
-
-
【介護】抱きつかれディープキスをされました。普段は良き先輩だっただけにショックでした。【20代後半】
職種:病院隣接の介護施設 年齢:20代後半 病院隣接の介護サービス、20代後半経 …
-
-
【営業】ノルマを達成しても報酬があるわけではなく、手当もつきませんので本当に少ないです【20代前半】
職種:営業 年齢:20代前半 大学を卒業して入社しましたが1年でその会社を辞めた …
-
-
【製造業】就労継続支援とは名前だけで実際は何一つ障害者である我々の支援をしてくださいませんでした【20代後半】
職種:製造及び内職 年齢:20代後半 以前、私は就労継続支援B型という障害者が働 …
-
-
【営業】効果は期待した以上です。二人はコンプライアンスを担当する部署から、厳重注意を受けました。【40代後半】
職種:営業(生損保営業) 年齢:40代後半 私が、会社を辞めたいと思ったのは、二 …
-
-
【建築】大学まで出ながらその会社にしか入れなかった落ちこぼればかり【30代前半】
年齢:30代前半 職種:建設会社 私は学生時代から宮仕えにはなりたくない気質を持 …
-
-
【印刷】本当に怒りを覚えました【20代前半】
年齢:20代前半 職種:印刷 会社の仕事は慣れれば楽ですが、覚えるまでは大変でし …
-
-
【製造業】仕事でも英語、そして仕事後も英会話スクールで英語【20代後半】
年齢:20代後半 職種:製造業 海外購買担当 製造業の中小企業に務めていた時のこ …
-
-
【販売】私はお店が好き。子供の頃からお店は色んな物があって夢の様な場所だった【30代前半】
職種:販売 年齢:30代前半 私は現在スーパーで働いています。 前職も小売業をし …