シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【公務員】予想した以上に公務員としての立場に嫌気がした【20代前半】

      2014/11/26

年齢:20代前半
職種:公務員

私は高校を卒業してからすぐに公務員として働き始めました。公務員として働き始めた理由は、特にやりたい仕事もなく、また学校からの一般企業の斡旋もなかったことから、公務員になれば安定するだろうという安易な理由から、受験できる公務員試験を片っ端から受験したのです。

その中で肉体系の公務員試験に合格し、公務員として働き始めたのですが、予想した以上に公務員としての立場などに嫌気がしたのです。具体的には、公務員たる者、公私ともに市民の模範となるようにと厳しい規律を求められるのは当然として、外泊、県外への旅行に行くときは上司に報告して、了解を得なければならないといったことにつくづく嫌気を感じるようになっていきました。

それでも公務員となったからには、とそのような規則などにも慣れなければならないと思い、自分に言い聞かせるようにして毎日を過ごしていたのですが、やはり同年代の友人などと比べても、羽目を外して遊びに行くこともできなければ、じゃあ今から隣の県のどこどこまで遊びに行こうか、となっても仕事のことばかりが気になってしまい、友人との感覚の違い、民間の社会人と公務員との違いを思い知らされるばかりでした。

さらに、公務員は年功序列のような制度が未だに根付いており、明らかに仕事ができない年配の方々が大きな顔をして、自分の分の仕事を若手に押し付けているというのが現状だったのです。

決して年配の方々が全員そのような方ばかりではなく、ごく少数の方だけがそのような有様なのですが、友人から民間の会社での実力重視の世界のことを聞くたびに「なんであんな人が、おれの給料の何倍ももらい、さらに大きな顔をして命令してくるのだろう」と段々と仕事、公務員としての仕事そのものに疑問をもつようになっていきました。

決して仕事の内容そのものはつまらないものではなく、社会に奉仕しているのだという実感を持つことができたのですが、仕事の内容以前に、公務員としての社会というか、組織そのものに対して否定的な考えを捨てることができませんでした。

そのような時、同期や先輩に、仕事を辞めたいとよく愚痴をこぼしていたのですが、その都度、仕事そのものが嫌になったのならすぐに辞めるべきだ、しかし、年配の方や、組織の在り方に疑問を持つ程度なら、自分たちが年配になっていき、それなりの立場になった時に、自分たちが変えればいいのだろうと諭され、現在でも仕事を辞めずにいる次第です。

このように、仕事を辞めたいと思うことは、仕事をしている方なら全員が必ず思うことだと思います。その理由は仕事の内容そのものについてや、組織の在り方、対人関係など、人それぞれで、またその仕事によっても大きく異なるものだと思います。

ですが、どのような場合であっても、嫌ことの反面、いい面もあることは間違いなく、そして一生懸命頑張っている限り、自分を応援していくれている方は必ずいると信じ、仕事を辞めたいという弱音に負けたくないと思って毎日を乗り切っています。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Comment

  1. 奥村 より:

    他の仕事の厳しさや世の中を知らない、やめて他を経験したらわかるよ。高卒で公務員になれたこと、幸運だったと思うでしょう。なんでも自分で経験しないとわからない。やりたいことや専門性・能力がないなら文句言っていないで今のうちにスキルをつけてから退職してね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【事務】忙しくても人と関わる充実したことやりたかったんだよなぁ【20代後半】

年齢:20代後半 職種:一般事務 入社6年目で、仕事にも慣れてきて周りの友人も転 …

no image
【家電量販店】どけ!ばばぁ、邪魔なんだよ!【30代後半】

職種:家電量販店 年齢:30代後半 その家電量販店は、数年前、家電とは別の日用雑 …

no image
【秘書】会社自体のレベルが低いと感じるようになった【30代前半】

年齢:30代前半 職種:秘書 私が会社を辞めたいと思ったのは、30才の頃でした。 …

no image
【塾】会議でもいかに顧客に対して売り上げを上げるのかばかりを話されています【30代後半】

職種:学習塾 年齢:30代後半 私が現在勤めている会社を辞めようと考えた理由はや …

no image
【通販】何から何まで人任せの無責任人間だった【30代前半】

職種:ECサイト運営 年齢:30代前半 以前私が勤めていた会社の従業員は、社長と …

no image
【事務】一部の人間の言葉しか鵜呑みに出来ない様な上司の元で働きたくない【30代前半】

職種:営業事務 年齢:30代前半 30歳を過ぎて未経験の営業事務に運良く転職出来 …

no image
【レンタカー】仕事状況によっては、24時間連続勤務も繁忙期で月に2.3回ぐらいある【20代後半】

職種:レンタカー会社勤務 年齢:20代後半 私は、約5年ほど働いておりますが、こ …

no image
【金融】犯人に似ている風貌の人が来ると体が硬直してしまいました【20代後半】

職種:金融機関 年齢:20代後半 高校卒業後、某金融機関で働いていました。仕事内 …

no image
【介護】休憩時間には仕事の愚痴を言いながらタバコを吸ってダラダラと人の悪口をいう人も多い【30代後半】

職種:介護職 年齢:30代後半 介護職で三年働きました。職場は、デイサービスです …

no image
【飲食店】嫌な客がきても店長はいつも事務所に引っ込んでることが多く、対応は自分がやったりしてました【20代前半】

職種:飲食店 年齢:20代前半 過去に営業5時からの飲食店で勤めてたことがありま …