【病院】自分が言ったことを言っていないと嘘をつく事務長に完全に不信感を持つようになりました【30代前半】
2015/11/30
職種:病院総務職
年齢:30代前半
私は99床の小規模総合病院に就職しましたが勤めて3年で自主退職することとなりましたが、その経緯をお伝えいたします。面接時、経理部で一人欠員が生じたので急いで入社して欲しいということで就職しました。
しかし蓋を開けると配属先は経理という名の「雑用」部門。医師や看護師から降りてくる要望にひたすら応えるという毎日でした。医師からは「医局の冷蔵庫のジュース買ってきて」「これから友達の結婚式にいくから水引を買ってきて」
看護師からは「あの先生態度悪いからわたしの代わりに注意して」「トイレの排水が詰まった」など、経理とは全く関係のない要望を迅速に対応することが任された仕事でした。
わたしはどちらかというと相手から頼まれると断れない性格です。出勤して朝自分の机を見るとみなさんからの要望が書かれた付箋が、10枚以上毎日貼ってあり、就業開始の9時前からわたしのデスクだけ要望の電話が鳴りっぱなし。
NOと言えないわたしは毎日毎日絶えない尽きない要望を文句も言えずこなしていく日々が続きました。わたし以外の経理の人達は、勤務時間が朝9時から夕方6時で残業ほとんどなし。
しかしわたしは毎日平均残業時間3-4時間で残業時間はつかず、タイムカードは夕方6時に押さなければいけないことになっており、当然給料は基本給のみとなっていました。就職して半年、こんな待遇に我慢ができず事務長に思い切って自分の職場待遇改善を求めて相談しました。
しかし事務長からは「○○君、きみは要領が悪い」「この病院に就職できただけでも感謝しなさい」ということを言われました。確かに言われることは少しは理解できますが、でも元々は経理がやりたくて入社したことを伝えると、今度は「えっ、そうだったけ?経理をやってくれなんて言ったっけ?」酷いことを言ってきました。
わたしはこんな自分が言ったことを言っていないと嘘をつく事務長に完全に不信感を持つようになりました。これ以降わたしは事務長に対する不信感が表情や態度に出始めるようになり、わたしと事務長の間で険悪なムードが2年以上続くこととなりました。
そしてそれからとんでもない濡れ衣を着せられることになりました。経理のお金が合わない責任をわたしに負わせようとしたのです!これまで経理のお金を管理したこともないわたしに、あることないこと無理やり話をくっつけて悪者扱いしようとしたのです。
この一件でわたしは完全に辞めることを決意しました。当然、辞める前にこの一件の話は病院長と労働基準監督署に文書報告しました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【飲食店】スカートの中に手を入れてきたり仕事中服の上からお尻を触ってくるのは日常茶飯事【20代前半】
職種:アルバイト 飲食店 年齢:20代前半 中学卒業してすぐ面接を受け受かり、ア …
-
-
【不動産】お局様に嫌われてはいけない【30代後半】
年齢:30代後半 職種:不動産会社勤務 その会社に入社する時は、兼ねてから興味の …
-
-
【販売】「お客様は神様」の精神が何よりも一番つらい【20代前半】
職種:販売 年齢:20代前半 現在勤めている会社ですが辞めたいと思ったことは多々 …
-
-
【クリニック】医師である前に人として最悪な人間性にはビックリしました【30代後半】
職種:クリニック看護助手 年齢:30代後半 出産を機に前職の医療事務を円満退社し …
-
-
【卸売業】戦力にみなされてもいないので作業も特にありません【20代前半】
職種:卸会社 年齢:20代前半 全体的に、「事前に提示された条件とは全然違う」と …
-
-
【接客】ストレスが溜まりすぎて過呼吸になったとき心配もされず、落ち着くまで放置された【20代後半】
職種:接客業(ショッピングモールのインフォメーションカウンター) 年齢:20代後 …
-
-
【ホテル】必ずといっていいくらい同じ信号あたりで腹痛が始まり、お腹が下ってしまうのです【30代後半】
職種:結婚式、観光、ビジネス客用のホテル (受付、案内業) 年齢:30代後半 私 …
-
-
【事務】顧客からのクレームや現場の事故などが重なりその責任を一手に背負うことに【30代前半】
職種:事務 年齢:30代前半 当時私は管理職でした。部下は200名いました。職種 …
-
-
【住宅メーカー】自分達の意見や要望を聞いているフリをして相談した内容と全く違う調整をしてくる【30代前半】
職種:CADオペレーター 年齢:30代前半 仕事を辞めたいと思った理由・・・。こ …
-
-
【事務】心の病を持ち、普通の心の健康な人が普通にこなせる事ができない私【30代後半】
職種:事務職 年齢:30代後半 私は20代の頃からずっと心の病、対人恐怖症や神経 …