【旅行代理店】お客様の要望とは違うものへ誘導しなければならない【20代前半】
2014/12/30
職種:ツアープランナー
年齢:20代前半
大学を卒業して、新卒で就職したこの会社。旅行が好きで、自分の経験も活かして、お客様にいろいろとアドバイスしたいと思っていました。社風はどちらかと言えば自由な感じで、大手の会社ではなく、社員同士も仲が良いとのことで期待をかなり膨らませて入社しました。配属されたのは、自宅から1時間程の街にあるカウンターでした。
新入社員の研修時は、先輩と2人でカウンターを担当していたのですが、半年ほどすれば1人でカウンターを担当することになります。また、上司は近くにいないため、何か質問や問題等があれば電話やメールでやり取りしなくてはいけませんでした。
同期と呼べるのは同じ時期に入社し別の件に配属された1名のみで、月に1回ある会議の時にしか顔を合わせることもなく、一番近くのカウンターも県外の為、かなり孤独を感じやすい職場でした。
就業時間は募集要項上10時から18時、残業はほぼなく、月末に事務処理等で数時間の残業がある場合があるけれど、個人で調整できるため終業後を有効に使うこともできるとのことでした。
しかし実際はタイムカードがなく9時ごろ出社、退社は20時過ぎで、18時以降はサービス残業なのですが、不在にしているとサボっているという風にとらえられるため、結局20時までカウンターにいなければいけない雰囲気を周りが作っていました。
カウンターは週末が忙しくなるため、週末に休みを入れることはできず、平日も連休を取ることはほぼ不可能で、連休を取るには上司への申請が必要でした。
月に7-8日の休日はあるのですが、忙しい日が続いたり、またキャンペーン等をする場合は10日連勤というのも普通でしたし、休日の翌月への持ち越しも存在するほど休めない環境にありました。
また有給休暇の消化率はほぼ0%。自分は旅行を販売しているにもかかわらず、入社して行けた旅行は日帰り京都旅行くらいです。旅行へ行くお客さんを羨ましく見送る生活が2年ほど続き、体力的にも精神的にも疲れがたまり始めました。
ハイジャック事件や豚インフルエンザ等の流行などで、旅行をキャンセルが相次ぐ時期があり、そのキャンセルで成績が下がったときは、キャンセルを食い止める実力がないとみなされ、注意を受けたりもしました。また私が休日の日に携帯電話に連絡が入り、休日なのに急遽出勤しなければならないときもありました。
またツアープランナーとして一番苦だったことは、お客様の要望を聞いてお客様の希望するツアーを探したり、要望を叶えたり、お客様にあった金額やオプションを提案をすることが大事だと思っていた私ですが、実際は会社に利益が大きいツアーを提案したり、アメリカを希望するお客様にオーストラリアを進めなければいけなかったりと、要望とは違うものへ誘導しなければならないことに、違和感を感じていました。
様々なストレスが重なり、また体力的にも限界が近づいてきていたのか、入社から2年で体重が50キロから45キロに減っていました。そんな中、同期も同じようなことでストレスを感じ体調を崩したときに、次は自分の番かもしれないと不安を感じ、会社を辞めることを決意しました。
確かに再就職への不安や、新卒で忍耐の無い若者が話題にもなっていた時期だったため自分の不甲斐なさも感じましたが、体を崩してまで働く会社ではないと感じ辞める決意が出来ました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【物流】私の仲良くしていた友人にまで私の悪口を言うようになっていったので仕事を辞めました【20代前半】
職種:物流業 年齢:20代前半 人間関係で嫌な思いをして辞めました。36歳でギャ …
-
-
【工場】この場所にいたら、私も加害者のような気分になり、辞めたいと思いました【20代後半】
職種:食品製造工場 年齢:20代後半 工場の仕事自体(食品をつくったり、原料を運 …
-
-
【保育士】◯ちゃん、お漏らししちゃってるんですけど、どうしたらいいですか?【20代後半】
職種:保育士 年齢:20代後半 1クラスに数人の、複数担任で仕事をしていました。 …
-
-
【アパレル】子供が認可外保育所に行っているのに働けてないんじゃあ意味がありません!【20代後半】
職種:アパレル販売員 年齢:20代後半 この仕事を辞めたいと思った事はたくさんあ …
-
-
【建設】ストレスで体をこわしたり、精神的にも、もしかしたら「うつ」になっていたかも知れません【50代後半】
職種:建設業 年齢:50代後半 私は契約社員で定年は無くて1年契約です。正社員は …
-
-
【事務】私と同じく他の部署に異動させられたAさんが会社をやめたらしい【20代後半】
職種:事務 年齢:20代後半 私がその会社に勤めてから5年経った頃、体調を崩して …
-
-
【事務】周りが無茶を言っているのか自分の能力が足りないのかもわからない【20代後半】
職種:工事関係事務 年齢:20代後半 工事関係の会社の事務を4年間パートとして勤 …
-
-
【工場】家に帰ると泣くことが出来ないので家では作り笑いをしながら過ごす日々でした【30代前半】
職種:食品工場 年齢:30代前半 5年前になるのですが、年末の忙しい時期に食品工 …
-
-
【サービス業】売上げが良くても給料・ボーナスに反映されることもありませんでした【20代後半】
職種:サービス業 年齢:20代後半女性 私は、以前に勤めていた会社で入社2~3年 …
-
-
【事務】手伝いをしないといけないほどの業務量なのに社員をこれ以上増やすという判断は会社にはありません【20代前半】
職種:事務員 年齢:20代前半 私は今年の1月に転職をし今までと同じ職業ではあり …