シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【営業】しばらく我慢していたが罵声を毎日浴びることが自分の中で限界に達してしまった【30代前半】

      2015/06/09

職種:営業職
年齢:30代前半

辞めたいと思った理由。それは簡単に言えば雇用条件の不一致である。ハローワークに出されていた求人票の内容と、いざ入社すると給料が大きく異なってしまったからである。

求人票も正直なところ、どれだけ用心深く見ても手当てなど後から無くそうと思えばどうにでもできるところもあるのだ。個人的には業績が悪く賞与を数パーセントカットするなどは、やむ得ないところもあると思う。だが私の場合は毎月の給料が5万円ほど違った。正直生活をするのに困窮する給与額しかもらえない現実に遭遇したのだ。

職種は、営業職だったのだがもちろん残業手当などでない。そもそも誰が何時から何時まで就業していたのか管理するタイムカード等も無いから不可能だった。朝は始業1時間ほど前にはでて、掃除を徹底的にする。

そんなに徹底的にやるなら就業時間に組んでほしいと思っていた。そして上司に朝の報告を済ませ営業に向かう。私の場合は基本的に飛び込み営業なのでまったく知らない人、面識のない人と話すことが多かった。

そして夜19時ごろ帰社し社長に業務報告、そして日報を書く。帰社し素直に業務報告と進むことはまずない。先輩と社長が毎日のように言い争って(私からみれば喧嘩しているようにしか見なかったが)事務所内で、もめているのだ。

社長から先輩への内容は指導のレベルを超え、罵声にしか聞こえないような感じである。当然先輩のそばで仕事をしている私にも飛び火し、私も巻き添えになり罵声をあびせられるのだ。

これが5分や10分ですむのなら良いのだが最低1時間は罵声をあび怒鳴られながらである。この罵声を浴びながら報告、日報を書く毎日。とうぜん仕事が終わり会社を出るのは22時ぐらいである。

こんなことを毎日繰り返していたら食事も喉を通らなくなり、とうとう体調に支障が出てきた。病院に行ってみたが何科を受診していいのかわからず総合案内で聞き、とりあえず心療内科ということになった。

診察してもらい何種類か薬を出してもら薬で対処しながらの勤務となっていた。そんなある日とうとう社長の罵声のメインターゲットが先輩から自分にかわってきた。

毎日言われ続けると慣れるものかと思っていたがそうでもなく、ただつらい日にしか感じなく胃も痛くなり、病院でカメラ検査をすると『慢性胃炎』といわれた。原因は様々であるらしいが多くはストレスが原因らしい。

ただすぐにやめることが正しいとは思えずしばらく我慢していたが罵声を毎日浴びることが自分の中で限界に達してしまった。会社には病院に行ったことも話し、診断書も出すことができるというと逆にそこがきにいらなかったらしくまた延々と罵声を浴びせられた。

正直ここで『すまないかった、申し訳なかった』等の言葉か出ていたらもしかしたらもう少し頑張ると言ったかも知れないが、期待しすぎていた。きっぱりと『辞めさせていただきます』といい退職した。

辞める事に何の後悔もなかった。この時、同時に先輩たちも退職した。みな給料が同じように大きく異なっており前から何かしらのタイミングは考えていたらしい。ただきっかけが無くずるずるとい続けていたのだ。

同時に辞めた会社の先輩ともたまに連絡をとるが今はみんな新しい人生を歩んでいる。会社って辞めることが良いことではないが苦痛なままでい続けるのも、決して良くないんだと思う。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Comment

  1. だいき より:

    そうですね、つらすぎる会社にしがみつくことはないと思います。仕事はくさるほどあるので、辞めて正解だと思います。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【営業】他の社員のやり方の良いところを盗んで学べとの方針に変わって社員教育をしなくなった【20代後半】

職種:自社ソフトウェア営業職 年齢:20代後半 6年ほど前に勤務していた会社の話 …

no image
【販促】結婚しているだけでもうらやましいのに妊娠まで・・・【20代後半】

職種:カー用品小売業 販促担当 年齢:20代後半 全体的に平均年齢が若い会社でし …

no image
【広告代理店】給与は試用期間時のままの据え置き【30代前半】

職種:広告代理業 年齢:30代前半 ある転職サイトの求人を読んで、「定時帰社を推 …

no image
【福祉】もともと人見知りで、悩みを打ち明けたりすることが苦手な性格であった私【20代後半】

職種:福祉施設職員 年齢:20代後半 私は以前、子どもたちが通うデイサービスに、 …

no image
【看護師】自分が一体何の仕事の為にそこにいるのかもわからなくなる様な仕事内容でした【30代後半】

職種:デイサービスの看護師 年齢:30代後半 元々は総合病院で外来看護師をしてい …

no image
【営業】辞めることの無責任にも責任を感じ自殺ということも頭をよぎった【40代後半】

職種:営業 年齢:40代後半 入社当時は技術職だった。特殊な技能が必要なため入社 …

no image
【SE】何もしないどころか散々こっちの会社を食い物にするだけして帰って行ったのです【40代前半】

職種:SE 年齢:40代前半 私の会社はソフトウェア会社でした。基本的には、会社 …

no image
【IT】夜勤を行っていると、仲の良い友達と活動時間帯が異なるようになってしまう【20代後半】

職種:IT企業 年齢:20代後半 IT業界というものは、約15年程度前から、急成 …

no image
【デザイナー】その辞めていった人の分まで残った人の仕事量が増えてしまいました【30代前半】

職種:デザイン 年齢:30代前半 大手流通業のデザイン担当でしたが会社の業績が悪 …

no image
【介護】夫の子供が二歳ぐらいになるまでは、母親は家にいるべきだ、育児に専念しろ【40代前半】

職種:介護兼看護職 年齢 : 40代前半 去年、私は高齢出産をして、双子の母親に …