シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【理容師】色んな意味で日雇い労働者と差が無い世界【30代前半】

      2014/12/27

職種:理容師
年齢:30代前半

実家も同業なので、高校を卒業すると自然と専門学校に入りました。技術の基本は親や店で働いている職人さんを物心つく頃から見てるから、後は免許を取るだけ。

簡単な仕事は子供の頃から自然としてたので、他の生徒さんと比較してもずば抜けてトップクラス。最終的な成績は、卒業時に表彰された事からも高かったと思われます。

学校卒業後、数多くの店に勤めましたが気になる点としては労災や社会保障といった当然の仕組みが存在しない事。色んな意味で日雇い労働者と差が無い世界でした。特殊な世界と言われてますが、奇特な人が集まってるだけだと思います。

慣れれば気になりませんが、洗礼的な行事は幾つも存在します。中途(高校中退、退職)な人が幅を効かせている事もあり、何処の暴走族?と言った常識の相違も多々体験しました。普通科卒の人なら、確実に交わる事のない人種との遭遇が体験できます。

技術を覚えるのは大変な事だと言われましたが、こういう人間関係はどうなんだろ?と未だに疑問に感じています。また、この業界の多くに”給与”という物は存在せず”お小遣い”と呼ばれる物が支給されます。

本当に諭吉さんが数枚。仕事は朝8時前から準備、就業時間中は休憩無し、夜はお客さんの流れ次第で10時にも11時にもなりました。

また、雇用主の多くが”オウンルール”を主張してきます。労働基準法を知ってる雇用主の元で働けた試しは皆無でした。いつから”実働時間で支払う”になったのでしょう?私の記憶が正しければ”拘束時間で支払う”ではなかったでしょうか?

同時に、労働基準法の例外に当てはまる事から”~代”と称した給与削減を行う雇用主も多かったです。美容だと、”駅前で自分が配ったチラシを持ってきてくれた人”が歩合の対象ですから、理容師はましなのかも知れません。

そしてレッスン、講習会、先輩の接待と使い倒されます。今巷で騒がれているブラック企業がホワイトに見える勢いです。18歳から28歳の十年間修行し、実家を継ぎました…が、千円カットが近所にできました。

真横に安い美容室ができました。以前は別の場所にあった非組合加盟店が近所の建て売りに移ってきました。状態は最悪です。酒屋さんと比べればマシな方だと思ってたら、民主政権で更に冷え込みます。

真面目に仕事を頑張るしかありません。アベノミクスで少しだけ救われましたが、消費増税で一気に冷え込みました。これから始まる両親の介護、生活でケツカッチンな現状。これ以上誰かの奴隷にはなりたくないので、別な仕事に就く事にしました。こんな僕は身勝手なんでしょうか?

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Comment

  1. 庄司 より:

    はじめまして。
    私は身勝手とは思いません。
    私も現在まさに辞めたいと本気で思っています。
    しかし、高卒でこの業界に入り、先生や先輩達に虐められノイローゼ気味になりながら、維持と根性だけで資格を取りました。それでもイジメは止むどころか酷くなり、精神を病んで店を辞め実家に入りました。
    親の仕事を見てきたので、理容師の仕事が好きだったのに、今は寧ろ嫌いです。でも幸いお客様がいい方ばかりでここまで来れました。
    しかし、客足が減る度に自分のせいだと責めてしまい、もう「あのお客様来なくなった…」と考えることに疲れてしまいました。母も年だし…と考えると、今のうちに転職した方がいいのではと考えてしまいます…

    今の現実から逃げたいと思っている私の方が身勝手です…

    毎日自己嫌悪で死にたくなります…

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【IT】男性社員が私にたいしてちやほやしているように見えたので妬みを発動されているのかな【20代前半】

職種:IT企業一般業務契約社員 年齢:20代前半 当時全盛期を迎えておりましたI …

no image
【SE】顧客先の担当者から叱られ、怒鳴られ、無理難題を押し付けられ【40代前半】

年齢:40代前半 職種:社内SE 正社員700人前後のアウトソーシング事業中心の …

no image
【接客】感情をコントロールできず、何か言われるたびに涙が溢れ出てきそうでした【20代前半】

職種:接客業 年齢:20代前半 現在勤めている職場は、一度辞めて復職した職場です …

no image
【事務】自分がその中にいてその環境に染まってしまうのも嫌だな【20代後半】

職種:事務職 年齢:20代後半 私はアパレル業界での事務職の仕事をしています。私 …

no image
【工場】風邪をひいて3日も休んだ人に休みなんてあげるわけないだろ【20代後半】

職種:お菓子工場 年齢:20代後半 以前勤めていたお菓子の製造工場でのことです。 …

no image
【卸売業】私宛に電話を繋がれてしまう事に対する嫉妬としか思えず、もう我慢の限界になり・・・【20代後半】

職種:衣服等卸業 年齢:20代後半 転職を希望してこの会社に就職しました。前職と …

no image
【飲食店】嫌な客がきても店長はいつも事務所に引っ込んでることが多く、対応は自分がやったりしてました【20代前半】

職種:飲食店 年齢:20代前半 過去に営業5時からの飲食店で勤めてたことがありま …

no image
【書店】レジに多くのお客様が並んでいるにもかかわらず、休憩室にこもって行政書士の試験勉強に没頭していた【20代前半】

職種:書店 年齢:20代前半 専門学校を卒業してからは書店の社員として働き始める …

no image
【事務】実は帰りに付いていって住宅街に入るところまで見てたんだよね【20代後半】

年齢:20代後半 職種:事務 女性ばかりの職場でその女性特有の嫌味や妬みに精神的 …

no image
【事務】説教の最後の方は話を聞く気にもならなかったので生返事をしながら仕事辞めようと思っていました【20代前半】

職種:事務職 年齢:20代前半 現在ある企業の事務職として働いています。職場の人 …