シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【清掃業】仕事の未経験者や高齢者と一緒に仕事をすると結構大変【40代前半】

      2015/01/29

職種:ビルメンテナンス
年齢:40代前半

私はビルメンテナンス業で実務をしています。いわゆる掃除のプロという事で自分自身の仕事に誇りを持っていました。ビルメンテナンスはあまり人気のない仕事の一つかもしれません。

なぜなら、仕事はとっても肉体労働ですし、夏は暑く冬は寒いのです。そして、お給料はそんなに高いものではありません。それでも、技術を磨けば磨くほど、どんどん仕事が上達するのが嬉しかったし、人付き合いが面倒だと思う私にとっては、この黙々とできる仕事がとっても自分に合っていると思っていました。

だからできるだけ、この仕事を続けていきたいと思っていました。でも、いかんせん、この仕事は人気のない仕事です。人の出入りは多いし、高齢者も多いので、仕事の未経験者や高齢者と一緒に仕事をすると結構大変な事もあるのです。

私はそれでも文句も言わず、ただひたすら仕事をしていました。でも、私達をまとめる上司が、そういう仕事でストレスを感じていたのか、パワハラみたいな感じになってしまったのです。

私達をクリーニング業として使うクライアントと、私達従業員との間に挟まって大変だというのはわかります。クライアントは出来るだけ早く、出来るだけ綺麗に、出来るだけ安く仕事をしてほしいと思う気持ちもわかります。

そして私達従業員の中に初心者や高齢者がいて、クライアントの期待に応えられなかったりするというのもまた事実なのです。そのはざまに立たされて、仕事の指示を出したり人員配分をする上司が、凄くすぐキレて怒鳴り散らしたり、気分にムラがあって、仕事の事もいろいろ教えてくれる時もあれば、「この間言っただろう!」「なんで何回言っても解らないんだ!」と、急にキレて怒られてしまう事もあるのです。

でも、この間言われた覚えもありませんし、何度も言われた覚えもありません。全然身に覚えもない事で怒鳴られるなんて、本当に辛いです。機嫌の良い時は挨拶をしてくれたり、機嫌の良い時はさらなる仕事の責任を任せてくれたり、評価した言葉をかけてくれたりするのですが、機嫌の悪い時には朝の挨拶をしても挨拶を返してくれませんし、全くのできそこないのような扱いを受けて、任された仕事まで取り上げられてしまう始末です。

毎日出勤するたびに、ビクビクするようになりました。自分は仕事を誠実にしてきたつもりです。でも、それが上司の気分によって評価されたりされなかったり、これ見よがしに嫌われているような態度を見せつけられるのが辛くて、本当に残念に思ったし、個人的にはこの仕事が好きでしたが思い切って仕事を辞めることにしました。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Comment

  1. 匿名 より:

    身につままされます。。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【飲食店】その上司は、すべて真に受けてしまい、私も処分を受ける羽目になりました【20代後半】

職種:飲食業 年齢:20代後半 私が勤めている会社は、飲食業をやっておりますが、 …

no image
【事務】私は本気で何を仕事としてやっていきたいかを考えたことがなかったことに気付いてしまいました【30代前半】

職種:事務 年齢:30代前半 私は7年前の3月に大学を卒業しました。私は新卒での …

no image
【人材派遣】女性ということもあり通常のアドバイザー業務だけでなく事務職などについても頼まれたから【30代前半】

職種:就職アドバイザー 年齢:30代前半 仕事を辞めたいと思ったのは、契約社員な …

no image
【住宅メーカー】棟数をこなした人間のみ数で評価されるので物件数が少ないエリアに属していた私は全く日の目を見ない【20代前半】

職種:戸建ディベロッパー 年齢:20代前半 前職は戸建住宅のディベロッパーでした …

no image
【医薬品】今回は仕方なく契約書に署名捺印しましたが、本当は納得いかない。怒りで震えていたのです。【30代後半】

職種:医薬品製造 年齢:30代後半 私が、この会社に勤め始めたのは8年前です。最 …

no image
【飲食店】自分がいざ作業場に立って作業をすると、アルバイトの人の方が何倍も作業が早く正確でした【20代前半】

職種:飲食店 年齢:20代前半 私が以前働いていた会社を辞めたいと思った理由は、 …

no image
【総務】「賢い人は辞めていく」「訴える位なら黙って辞めろ」そんな決まり文句があるくらいです【20代後半】

職種:総務事務 年齢:20代後半 仕事を始めたばかりは、とても働きやすく、居心地 …

no image
【飲食店】現場に過度の人件費の削減を求め名ばかり店長を量産するやり方は「おかしい」の一言に尽きます【20代後半】

職種:飲食店 年齢:20代後半 現在努めている職場上司のパワハラが酷く、職場を辞 …

no image
【製造業】社員は金を生み出すための道具、従業員よりも売り上げが大事【30代後半】

職種:生地染色の会社の現場作業員 年齢:30代後半 私がその会社を辞めた理由は、 …

no image
【アパレル】もし流産でもしていたら一生後悔していた【30代前半】

年齢:30代前半 職種:アパレルメーカー(女性) 20歳の時からアパレルメーカー …