【保険】ノルマを達成できなかったときの圧迫感がストレスに【20代前半】
2014/12/27
職種:保険の営業
年齢:20代前半
仕事を辞めたいと思った理由は、ノルマのつらさ、ノルマを達成できなかったときの圧迫感です。
就職氷河期で、とにかくどこかに就職せねばと入社したのは、あまりやりたくない営業の仕事でした。ただ説明会や面接の時には、ノルマもないし、上司が優しく指導してくれると何人もの社員に言われ、少し安心していました。
ところが入社して2か月もしないうちに担当企業を任され、ノルマに追われることになりました。会社側は「これはノルマではなく目標」と言い張ります。
オフィスには壁一面に何種類ものグラフが張られています。ホワイトボードには日替わりで個人の数字が記されています。一目で全員の成績が見えるようになっているのです。数字が芳しくない社員は朝礼の場で立たされ、他の社員が見ている中で、いつまでに数字をいれるのか、見込みのない見込みを言わされます。
上司の指導も厳しいものでした。毎日泣く人もいました。スケジュール帳を毎日提出させられ、アポが入っていないときには勤務時間外であっても休日であってもテレアポを強いられます。営業をシュミレーションさせられ、罵声と共にダメ出しをされます。
この環境すべてに嫌気がさしていましたが、一度だけ月にひとつも契約が入らないことがあり、その時は特に辞めたいという気持ちが高まりました。
他の社員が休憩をしている中でもテレアポをし続けました。ついこの前断られた人に対して、お礼のプレゼントがあると言いながら呼び出し、また契約にこぎつけようと試みました。何度も断られた人に対して、土日に家庭訪問させてくれないかと頼みこみました。
休日にその人を追いかけ、その人の用事が終わるまで4時間待ち続けました。これもすべて上司の指示です。そしてその結果がどうなったか逐一上司に報告します。
結果はもちろんだめで、その都度上司に叱られます。話し方が悪い、話の筋道が通っていない、日ごろの積み重ねが甘い、きりがないほど列挙されました。挙句の果てには自分が営業している所をビデオ撮影され、目に付いた小さな癖や話し方をダメ出しされ叱られました。ここまでくると人間否定をされている気持ちになります。
同じように苦しむ社員はたくさんいました。精神的にやられてしまい休業する人がいました。突然泣き崩れて過呼吸になる人がいました。会社に来れなくなって辞める人がいました。
私のようにストレスにさらされながら働いている人は大勢いると思います。その人たちの頑張りで今の日本経済があることに感謝しています。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【製造業】忙しいのに残業するのは私達、大手企業側の正社員はせいぜい30分いたくらいでさっと帰っていく【20代前半】
職種:製造 年齢:20代前半 現在も製造業についていますが、以前勤めていたところ …
-
-
【事務】正社員の方がやった方が作業スピードが速いからという理由で仕事を回してもらえなかったり【20代後半】
職種:OA事務 年齢:20代後半 現在勤めている会社は派遣社員として勤務していま …
-
-
【事務】何か新しい面倒な仕事ができるとすぐに新人に押し付ける【20代後半】
年齢:20代後半 職種:事務員 私は以前勤めていた会社を辞めたいと本気で思ったこ …
-
-
【スーパー】売上金とレジ残高が1円でも合わないと少ない時には探さなければならない【10代後半】
職種:スーパーのレジ係り 年齢:10代後半 高卒で地元スーパーのレジ係りでパート …
-
-
【エンジニア】挙句の果てには、食事の後にホステスの女性を見習って接待をしなさいと説教をされました【20代前半】
職種:エンジニア 年齢:20代前半 私が22歳のときに勤めていた職場の上司が根っ …
-
-
【SE】同僚はただのライバルなんだなと思い知りました【20代前半】
年齢:20代前半 職種:SE 仕事を辞めたいと思った直接の原因は、人間関係、主に …
-
-
【事務】トイレに隠れて泣き崩れてしまいました【30代前半】
年齢:30代前半 職種:IT企業事務職 結婚を機にやめた会社ですが、私の上司は凄 …
-
-
【通販】人からの指示で一生懸命調べ、まとめたデータをどうしてすぐにチェックしてくれないのか【20代後半】
職種:EC事業運営 年齢:20代後半 前職では商業施設内での店頭販売を行っていま …
-
-
【経理】本当の残高が分からないから何が正しいのかもわからないありさまでした【50代前半】
職種:運送会社 年齢:50代前半 事務のパート社員で経理を出来る人の求人に小さい …
-
-
【製造業】この会社のやり方や対応が改善されるとは思えなかったのでお断りさせていただきました【20代前半】
職種:製造業 年齢:20代前半 以前働いていた会社は150人ほどの小さな下請け会 …