【エステ】どれだけ時間を与えれば脱毛の技術が身につくのか【20代前半】
2014/12/22
職種:エステサロン
年齢:20代前半
元々脱毛には興味があり、自分で永久脱毛をする技術を身につけてみたいと思ったことが一つのきっかけです。そして、私自身毛深いのが悩みだったので、同じ悩みを抱えるお客様の気持ちがわかるのではないかとも思って就職することを決めました。
最初の一か月は研修所での研修でした。この一か月という期間で針脱毛の技術を身につけることが新人の課題でした。針脱毛とは、毛穴に針を挿入し、電気を流して永久脱毛を行う方法です。
針を刺す方向を間違えるとちゃんと永久脱毛出来ないばかりか、怪我を負わせてしまいます。大変気を使う作業でした。研修一か月での結果は、新人の10%未満が合格し、残り90%は脱毛技術が身につかないまま各サロンに配属されました。
サロンで先輩についてもらって、脱毛の特訓が始まりました。私は同期入社の子と脱毛したりされたりしながら練習をしました。なかなか脱毛出来ず、サロンに配属されて一か月が経ちました。
店長に呼び出され「早く技術を身につけてお客様についてもらわないと困る」「雑用の為に雇っているわけではない」と説教されるようになりました。
私はただただ、「スミマセン」「頑張ります」「もう少し時間をください」と言い続けていました。社会人一年目で、社会人としての自覚が足りないとろこも多々あり、説教される日々が続きました。
朝は朝でレッスン、営業中は脱毛以外のサロン内の仕事をして、夜は夜でタイムカードを押した後にまたレッスンをして、夜遅くに帰る日々が続きました。
サロンに配属されて2か月が過ぎたころから店長に呼び出されてもっと説教されるようになりました。同期の子の脇を脱毛し過ぎているせいで、肌がとても敏感になっており、とても脱毛できる状態ではなくなっていました。
「あなたに時間を与えたけれど、未だに脱毛の技術が身についていないではないか」「どういうつもりなのか」「あとどれだけ時間を与えれば脱毛の技術が身につくのか」と説教され続け、私はまた謝罪するしかありませんでした。
しかし「謝罪の言葉が聞きたいわけではない」「あなたにはこの店の看板を任せる訳にはいかない」と言われ、段々と私はこの仕事に向いていないのではないかと思うようになりました。
後日、また店長に呼び出され「今後どうするのか」と聞かれ、「脱毛の技術が身につかないので、自分はこの仕事に向いていないと思う」「あとどれくらいやれば技術が身につくかも分からない」「私はこの店の看板は背負えない」と告げて辞めました。技術が身についていたら、もう少し続けていたかもしれません。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【飲食店】初めての飲食業で自分には向いてなかったんだと改めて感じました【40代前半】
職種:飲食店 年齢:40代前半 子供を出産してから10年くらいのブランクがあり、 …
-
-
【学童保育】思ってもいないのに賛成したり、愚痴を考えなければならないことは本当につらかった【20代前半】
職種:学童保育 年齢:20代前半 私は昔から、子どもとかかわる仕事をしたいと思っ …
-
-
【新聞配達員】彼女も彼氏もできませんし、不規則な生活から体調を壊してしまう可能性もありますから【20代前半】
職種:新聞配達員 年齢:20代前半 自分は学生の頃から新聞販売店で働いていますが …
-
-
【飲食】さすがにアルバイトレベルのスタッフに暴力はふるいませんが、嫌味や暴言は時々ありました【30代後半】
職種:飲食業 年齢:30代後半 調理関係の仕事が向いているのではないかとすすめら …
-
-
【エステ】サロンに来てくれた友達には、先輩が美容のトークをし、何十万もする契約をさせました【20代前半】
職種:エステ 年齢:20代前半 私が新卒で入社して企業は「エステ業界」でした。当 …
-
-
【製造業】抽象論を繰り返すばかりで無駄な時間だけがどんどん過ぎてしまっていく【20代後半】
職種:製造業 年齢:20代後半 私が過去につためていた会社では、とある工場の製造 …
-
-
【事務】こんなに嫌な思いをするのだったら辞めてしまおうと常に思って上司に伝える日々でした【20代後半】
職種:文房具荷揃え 事務職 年齢:20代後半 「過去に勤めていた会社で辞めたいと …
-
-
【販売】売り上げが少ない月には自分で高価なジュエリーを買わなければいけない【40代後半】
職種:販売 年齢:40代後半 最初は楽しくてしょうがなかった仕事を結局辞めてしま …
-
-
【SE】下請けの立場である私は指示を受けるばかりの単なる兵隊扱い【30代前半】
年齢:30代前半 職種:システムエンジニア 仕事も指示を受ける側から、指示をする …
-
-
【小売業】プライベートに余裕もなくなっていき、当時お付き合いしていた、結婚を約束した彼女とも別れてしまいました【20代後半】
職種:小売業 年齢:20代後半 私は以前、24時間営業の小売店で働いておりました …
Comment
私もたぶん同じ会社で働いていました。そして入社半年で辞めました。
それから正社員の仕事に就く事に勇気が持てず、のらりくらり…もう少し頑張ったら良かったのか…いや、それでも、精神的にも辛く戻りたいと思った事は一度もありません。
あなたの文章で当時を思い出し、辛かっただろうと思いました。
上司がお客様の為だと言っていても信用できませんでした。悪い事をしているような気持ちになって働くのってとても辛いと思います。