【デザイナー】体調の悪さをかばいながら働いていたのですが、ある日仕事中に突然涙が止まらなくなってしまった【20代後半】
2015/06/19
職種:デザイナー
年齢:20代後半
私が初めて社員として働きはじめたのは、友人の親が経営するデザイン事務所でした。その友人とは仲が良かったので気楽に働けると思って、お誘いをお受けする事にしました。
働きはじめてみると、身内で固めたなんともまったりとした雰囲気で最初の内は楽しかったんです。しかし少しすると担当の案件も任されるようになったのですが、肝心な話し合いの時に社長である友人の親が付き添わないのです。
「昔から良くしてもらってる会社だから」と言って、私に任せっきりにして会社に居ない事もしばしばでした。仕方なく先方に伺ったのですが、昔からの仕事をもう一度見せてもらうはめになってしまい二度手間という印象を受けました。
会社に帰って詳しく聞こうとしても会議中だったり、家の用事で直帰したりと、とにかく任せっきりの社内でした。そのくせミスや滞りが起こると「何やってるんだ」という雰囲気。顔なじみなんだからと言う事だったのでしょうが…。
更に友人も一緒に働いていたのですが、なんせ自宅が上にあるので出社は早いのです。私は電車通勤で1時間ほど掛かっていたのですが、段々と「もっと早く出社出来ないの?」という圧を感じるようになりました。
それから何かと友人と比べられるようになり、なんだか働きにくくなっていきました。朝は早いし、聞きたい時に聞ける人は居ないし、休日出勤は当たり前になっていって疲れがたまる一方でした。
身内や仲のいい人を集めたので義理がある雰囲気というか、働かせてもらってる感があったので誰も不満を言えない状況でした。最初は楽しかった雰囲気もだんだんと働きにくい雰囲気になっていって、私は体調を崩しやすくなってしまいました。
辞めたいと思っても辞められる雰囲気ではなく、なんてところに来てしまったんだと後悔しました。体調の悪さをかばいながら働いていたのですが、ある日仕事中に突然涙が止まらなくなってしまったのです。
周りは慌てて返してくれたのですが病院に行くと「うつ病」と診断されました。あまり周りにも相談できずに、1人で疲れとストレスを溜め込んでいたのが爆発してしまったようです。
私はすぐにそこを辞めました。元気になったら戻って来てと言われましたが戻る気はありません。仲が良い人同士でやっている会社は「思いやり」が無ければただの泥沼です。良くも悪くも言いたいことを言える環境ではないと、人間として仕事はやっていけないと思います。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【事務】顔を見るのが嫌でその人がシフトでお休みする時だけが楽しみになりました【30代前半】
職種:事務職 年齢:30代前半 最初は職場の雰囲気もよくアットホームな感じの職場 …
-
-
【美容師】毎日練習しましたが、何回やってもテストに合格させてもらえず、どこが悪いのかも分からない【20代前半】
職種:美容師 年齢:20代前半 小さい頃から美容師になりたくて、たくさん勉強して …
-
-
【サービス業】一体何回言ったんだろうというくらい言い聞かせましたが全く効果なし【20代前半】
職種:サービス業 年齢:20代前半 当時勤めていた某金融機関で1年目のとき本当に …
-
-
【飲食店】接客係がキッチンに料理を注文するタイミングが悪いせいで自分がこんなに忙しい!【30代後半】
職種:飲食店 年齢:30代後半 国際結婚をして海外暮らしです。主人は料理人をして …
-
-
【製造業】仕事でも英語、そして仕事後も英会話スクールで英語【20代後半】
年齢:20代後半 職種:製造業 海外購買担当 製造業の中小企業に務めていた時のこ …
-
-
【エンジニア】キャリアを積むごとに仕事の量も質も上がっているのにも関わらず給料は下げられる一方【20代前半】
職種:機械設計エンジニア 年齢:20代前半 10年以上前の話しですが公立の短大を …
-
-
【事務】無断欠勤に1ヶ月の休業。それでも給与が同じ【20代後半】
職種:事務職 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいと思った理由の第一は同僚です。 …
-
-
【金融】自分の方が結果を出しているのに、どうしてあの人の方が先に出世するのかという不満【30代前半】
職種:金融業 年齢:30代前半 私が会社を辞めたいと思った一番の理由は、評価方法 …
-
-
【建設】上司や発注者から違うパターンの収め方を指示される事が多くかなりへこみました【20代前半】
職種:建設業 年齢:20代前半 中堅ゼネコン会社に勤めていた時の話になりますが、 …
-
-
【音楽講師】自分はこの学校にいてもいなくてもどうでもいい存在なのだと惨めな思いになってしまい【30代前半】
職種:音楽講師 年齢:30代前半 私が仕事を辞めたいと思った時の話です。私は20 …