【事務】自分の派閥に入ってこない人をすぐに悪く言うものなのだなと実感【30代前半】
2014/12/23
職種:事務
年齢:30代前半
私は、メーカでの事務をやっていました。仕事内容は多岐にわたりましたが、主には発注、納期管理を行っていました。部署は男女が半分づつでしたが、私が入社したころは、女性陣はすでに派閥が出来上がっている状態でした。
社内での女性同士の関係というのは非常に難しく、私はわりとさばさばとした性格でしたので、あまり派閥を気にすることなく、自分の気が合うなと思う人と徐々に仲良くなり始めました。
ですが、派閥の代表格の女性は、私が自分になついてこないことを不満に思ったのか、だんだんと噂で私の陰口を言っているというのが耳に入り始めました。
最初は私も気にしていませんでしたが、あることないことなんでも噂にされ、言ってもいないことを言ったことになっていたり、やってもいないことをやったことになっていたり、私が男性社員と仕事上で話をしているだけでこそこそと陰口を言っているのがわかったりと、いまどき小学生でもそんなことやらないでしょという幼稚ないじめがありました。
女性同士は特に、嫉妬やねたみなどが多いと思います。私はあまり気にすることのないほうですが、年配の方に限って、プライドが高く若者を妬み、自分になついてこない、自分の派閥に入ってこない人をすぐに悪く言うものなのだなと実感しました。
しかし、私が信用していた近しい同僚まで、その代表格の女性に嫌われたくないために、私の悪口を一緒になって言っているということがだんだんと分かってきて、私は人が信用できなくなりました。会社で話をする人もいなくなり、単独で行動するようになった私は、さらに陰口のターゲットとなり、完全に孤立してしまいました。
会社は仲良しのお友達を作りに行く場所じゃない、会社以外で大好きな友達がいてくれればそれでいいじゃないかと自分に言い聞かせてその後1年半仕事を頑張っていましたが、やはり精神的につらくなり、体調もすぐれなくなり、会社に行けなくなりました。
結局私は退職することにしました。私の周りでも会社を辞めたり、やめたいなと言っている人はたくさんいますが、ほとんどが人間関係での悩みです。仕事の内容は自分の希望と合う、合わないは誰でもあることですが、それで辞めたいという人はあまりいないんだなと感じました。
やはり働いていく環境において、大事なのは人間関係だと改めて感じました。逆に言えば、人間関係のうまくいっている職場は明るく、活気のある職場だと思います。私も次はそのようなところで働きたいなと思います。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【接客】なんで赤の他人のアンタにそんな事言われなきゃいけないんだ!別に近づいてくれなくて良いですから!【30代前半】
職種:接客 年齢:30代前半 私は大きな駄菓子で働いています。他の従業員は女性2 …
-
-
【SE】年間1500時間を越えるくらい残業しましたが、管理職という理由で残業代は出ません【30代後半】
職種:システムエンジニア 年齢:30代後半 35歳既婚子一人の男です。IT系の中 …
-
-
【飲食】明るかった自分さえ失ってしまった【20代後半】
年齢:20代後半 職種:飲食業 自分は飲食業が主な職場となっておりますが、何度も …
-
-
【フォークリフトオペレーター】物づくりをしているという実感もないですし、毎日同じような日常の繰り返し【40代前半】
職種:フォークリフトオペレーター 年齢:40代前半 現在、私は、フリーランスでグ …
-
-
【経理】本当の残高が分からないから何が正しいのかもわからないありさまでした【50代前半】
職種:運送会社 年齢:50代前半 事務のパート社員で経理を出来る人の求人に小さい …
-
-
【ホテル】研修といっても研修らしい事はしてもらえず、マニュアルをただ読むだけでした【20代前半】
職種:ビジネスホテルフロント 年齢:20代前半 初めての就職で頑張ろうと意気込ん …
-
-
【事務】この上司、自分が指示したことがうまくいかなかった時のことを考えて逃げている卑怯な人なのです【40代前半】
職種:事務 年齢:40代前半 私は昨年退職しましたが、仕事を辞めたかった理由は、 …
-
-
【営業】給料がいくら今の仕事よりも少ないとしても自分のやりたかった夢だった仕事にはかなわない【20代前半】
職種:営業 年齢:20代前半 学生時代に、授業やいろいろな体験を通して、夢や希望 …
-
-
【図書館】まったく本を読みそうもない飲食店の元店長が館長になった【20代後半】
職種:契約派遣型図書館員 年齢:20代後半 ある大手図書館サービスの会社に契約社 …
-
-
【食品】そこまで信用されないのかという残念さと怒りがふつふつこみあげてきました【40代前半】
職種:食品製造 年齢:40代前半 小さい食品工場でした。私が採用された時は、立ち …