【飲食店】お前の上司は俺で、俺以外の指示を受けることは許されない【20代前半】
2014/12/23
職種:飲食店
年齢:20代前半
私が以前勤めていた会社での話です。卒業後初めての就職は、大手ファストフード店でした。飲食店でのアルバイト経験もあったため、さほど不安は感じておりませんでした。面接時やインターンシップ等もごく一般的で、就職をためらう要素もありませんでした。
しいて言えば、周囲から飲食店は忙しく辛いというイメージを言われたぐらいでした。いざ就職し現場で働いてみても思っていた以上の辛さは特にありませんでした。しかし、仕事としての業務は良かったのですが上司との関係がなかなか厄介なのでした。
入社して半年、私は店舗責任者となりそれなりに忙しく過ごしておりました。店舗責任者に昇格する期間としては比較的早期に昇格したため、賛否両論ありましたがそれも仕事の内として捉え、できることから少しずつやっておりました。
その出世を後押ししてくれていた上司がいたのですが、入社当時から話を聞いていただいたりしていたので印象は良い上司でした。しかし、出世に対して否定的だった周囲からも認められ始め、店舗間などの業務を任され業務が増え始めてきた頃から上司の態度が変わり始めました。
以前までは相談にのってもらったり、業務の方針を相談したりしていたのですがその頃から打ち合わせやスケジュール調整をドタキャンするようになってきたのです。初めの頃は、役職のある人は多忙なのだと納得していたのですが、過度に目立つようになってきて不信感をいだきました。
そんなスケージュル管理では打ち合わせすらままならなかったので、その上司ではなく同僚や他の上司などに意見を求めるようになりました。そうしているうちに、本来上司から届くはずの書類や会議資料、事務連絡が来なくなりました。
上司に問い合わせてみても「俺は送付しているから、お前の確認不足だろう」という返答ばかりでした。そのような状態でしたので、周囲の上司や同僚が支援してくれるようになり業務として支障は出ておりませんでした。
そんなある日、出勤すると店舗に上司が来ておりあいさつをするといきなり胸ぐらを掴まれ「なんでお前は人の事を下げるようなことばかりするんだ」と大声で怒鳴られました。
何か、自分の不手際かと思い尋ねると「お前の上司は俺で、俺以外の指示を受けることは許されない。誰のおかげで出世したと思ってんだ。」と更に怒鳴られました。
お客様の目もありましたので、とりあえず店舗の外へ移動することを提案したのですがその場で一発殴られ、結局お客様に制止されてしまう騒ぎとなりました。しかし、その後上司に罰則はなく、自分も特に咎められなかったのですが、事態がうやむやにされたことで退職を考えました。もちろん辞める前に労働局への連絡をもってして上司に公的な罰則が確定してから辞めさせていただきました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【エンジニア】辞めていく社員と弁護士を立てて争ったり、退職金も払わなかったりとどうしようもない会社【40代前半】
職種:エンジニア 年齢:40代前半 以前働いていた会社はエンジニア会社でしたが、 …
-
-
【保育】子どもの前でも喧嘩をしており、子どもに止められるのを見た【20代後半】
職種:保育 年齢:20代後半 子どもが好きだったので、保育の仕事につきました。子 …
-
-
【事務】友達と遊びに行っている時でさえ、愚痴を零さずにはいられなくなっていました【30代後半】
職種:事務 年齢:30代後半 仕事を辞めたいなんて思ったこともない!という方は今 …
-
-
【事務】人から嫌われたいと思っている人はいません【10代後半】
年齢:10代後半 職種:事務 仕事には本当に山あり谷ありで、辞めたいとおもったと …
-
-
【事務】人生でお局と出会う前にも後にもあんなに嫌いになった人には出会っていません【20代前半】
職種:営業事務 年齢:20代前半 私が仕事を辞めたいと思った理由は、お局によるイ …
-
-
【アパレル】社内は混乱し毎日のようにどこかで怒号が聞こえるように【20代前半】
年齢:20代前半 職種:アパレル 卒業して入った会社は小規模のアパレル会社でした …
-
-
【コールセンター】私のことが嫌いだった!気に入らなかった!と泣かれました【20代前半】
職種:電話受付 年齢:20代前半 居酒屋チェーンの予約受付センターに勤務していま …
-
-
【金融機関】裏で根強く生きるセクハラ・パワハラ、そしてアルハラ【20代後半】
職種:金融機関 年齢:20代後半 私は大卒で金融機関に勤めて丸3年が経った時に辞 …
-
-
【事務】残業が増えたにも関わらず何の手当もないのは本当に残念【20代後半】
職種:一般事務 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいと思ったきっかけは、仕事の条 …
-
-
【飲食店】人員不足の日は子供を置いて夜でも勤務しなければならない状況【30代前半】
職種:飲食業 年齢:30代前半 私が仕事を辞めたいと思った一番の理由は、店舗に社 …