【事務】自分の意見を曲げてまで、彼女に媚びようとは考えませんでした【20代後半】
2015/04/04
職種:事務
年齢:20代後半
営業職の男性3割、事務職の女性7割というような、女性が多く働く職場でパートとして勤めていました。年齢は20代から50代までといった、幅広い構成です。
女性が多い職場では一般的によくある話かもしれませんが、私が勤めていた会社の女性たちも、とにかく「連帯感」というものにこだわるのです。というよりも、ひとりのリーダー格の女性に従わなければ、すぐつまはじきにされてしまう、といった具合でした。
そのリーダー格の女性(Aさん)はサバサバとした性格で仕事振りも優秀なので、男性社員たちには人気がありました。本人もそれを非常に気にしていて優越感を持っていたのか、他の女性を男性社員が褒めたりすると、あからさまに不機嫌になるのです。そして、褒められた女性社員に対してつらく当たったり、陰口を叩いたりするといった感じでした。
当然、Aさんに意見をするなど許されません。会議の場などに限らず、普段の世間話でも、私はこう思うんだけど・・・と反対のことを言えば、ものすごい目で睨まれました。
当時の私は「会社は仕事をしに行くところ」だと思っていたので、自分の意見を曲げてまで、彼女に媚びようとは考えませんでした。ですが、この会社ではそれは不可能だと知るのは、勤め始めて半年ほど経った頃のことです。
最初は、小さな違和感でした。何となく、以前に比べて仕事がやりにくい、と感じるようになりました。他の人とのコミュニケーションが取りにくくなった気がする、というような、もしかしたら気のせいかもしれないけれど・・・といったレベルの小さな違和感です。
それでも仕事自体に支障はなかったので大して気にしていなかったのですが、ある日、気付いてしまったのです。ひとりの男性社員が、怒りを込めたような鋭い目で睨んでいることに。
その人は明るく朗らかな性格で、職場の雰囲気を明るくしてくれるような気遣いの出来る、女性社員にも人気がある人でした。その彼がこんな顔をするのか!と驚くような、ものすごい形相でした。一瞬、私は彼から請け負った仕事で重大なミスをしたのかと思ったくらいです。
そのときは何も言葉を交わすことなく、彼の方から視線を逸らして終わりましたが、日を追うごとに私にそういった顔をする男性社員が増えていきました。中には仕事に必要な会話でも、明らかにトゲのある返事しかしてくれなくなる人も出てきました。
一体、私が何をしたのか。そう考えてみても、思い当たる節はありません。その理由を教えてくれたのは、グループの中でもあまり目立たない、私よりもいくつか年上の女性でした。
Aさんが私についての悪い噂を、あることないこと男性社員に吹き込んでいる、と。それも普段男性たちが営業で社内にいないのを良いことに、私は男性の目がないところではこんなことをしている、だとか、○○さんから預かった仕事に対して文句ばかり言っている、だとか、事実とは異なる内容だというのです。
女性たちは嘘であることを知っているけれど、それを口にすれば今度は自分がAさんに睨まれるので、知らない振りをするしかないのだと彼女は言っていました。
それを聞いたとき、今までの努力が全て馬鹿馬鹿しくなってしまいました。男性たちは私の仕事振りを見るよりもAさんの個人的な意見を優先するのだと。女性たちも保身のために私の味方をしてくれる人はいないのだと。そう気付いてしまったのですから。
男性たちの悪評価が上司クラスにまで及んだとき、私は退職を決意しました。仕事や給料には満足していたけれど、こんな人間関係のところでは働けないと思ったからです。
何とも理不尽な苦い思い出ですが、職場での人間関係の重要性を学ぶことができたと、今は割り切ることにしています。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【調理師】先輩のやり方で作業しているとシェフに突っ込まれて直されたりしていました【30代前半】
職種:調理師 年齢:30代前半 カフェレストランの調理師として入社しました。会社 …
-
-
【教師】上司にお酌しないことを咎められた【20代後半】
職種:公立学校教員 職種:20代後半 何が一番いやだったかというと、自分の時間と …
-
-
【販売】自分が気に入らなければ自分とシフトをずらし、新人教育も避けてパートの私たちに押し付ける【20代後半】
職種:販売員 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいと思った理由は、やはり対人関係 …
-
-
【製造業】降格という方が増えて、私は指揮する立場から普通の作業員へと下ろされました【30代前半】
職種:業務請負(製造業) 年齢:30代前半 業務請負会社へ就職し工場での製造業を …
-
-
【看護師】半年もしないうちに手の皮膚が全体的にボロボロになってしまった【20代前半】
職種:クリニックの受付事務兼看護助手 年齢:20代前半 雇用形態がパートだったの …
-
-
【介護】利用者さんがお亡くなりになることも私にとっては耐え難い出来事【20代後半】
職種:介護職 年齢:20代後半 わたしは大学を卒業して1年目にさっそくこの介護業 …
-
-
【営業】私自身も数え切れないくらいお酒の一気飲みを強要されています【20代後半】
職種:化学メーカー営業 年齢:20代後半 これまで2度、本当に嫌になって会社を辞 …
-
-
【土木】慢性的な人員不足でフォローの体制が出来ていなかった【20代前半】
職種:土木工事会社 年齢:20代前半 第一に、勤務時間の長さに疲れてしまいました …
-
-
【製造業】新人が来ても最初の部分のみのOJTを行い後は放って置く【20代後半】
年齢:20代後半 職種:製造業 ここ最近退職を考えるようになりました。 理由とし …
-
-
【金融】仕事も嫌になり関係にも疲れていた時に、なんと支店長の奥様から私に連絡がありました【30代前半】
職種:金融機関 年齢:30代前半 仕事を辞めたいと思った理由は、職場の上司との不 …