シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【デザイナー】会社で働いている女性社員の志気をひたすら下げるだけ【20代後半】

   

職種:デザイン事務所
年齢:20代後半

仕事を辞めたいと思い始めたのは、勤務年数が6年を越えた頃でした。大学在学中からお世話になっていた個人事務所へと就職し、そろそろ新人という立場ではなく、会社の戦力として働けるようになってきたなと思い始めていた頃でした。

社長が独立をしたのは、私が大学在学中だったので、それほど前ではなく、社長を含め、先輩方の上昇志向の高い雰囲気が好きでそこに就職を決めたのでした。

この事務所を辞めたいと思い始めたのは、事務所に事業拡大の話があがり、何となく事務所の雰囲気が変わり始めたことがきっかけです。それまで社長は男性社員と女性社員をわけるようなことは一切しなかったのに、新規事業には男性社員を登用し、女性社員はそういった業務からは外し、雑用を中心とした雑務を任せるようになったのです。

私もずっと担当していた会社の案件を男性社員に引き継ぎ、データ整理をさせられるようになったのです。もちろん業務命令ですから従いつつ,それでもなぜ女性社員を通常業務から外すのか理解に苦しみました。

そんな中、社長が私たち女性に、女性は妊娠や出産すると会社を辞めたりと簡単に業務に支障を来すので、重要な案件は任せないとはっきり言い放ったのです。

確かに今まで産休をとられた女性社員や、お子さんが熱を出したなどの理由で早退された方もいました。女性のライフスタイルの中で妊娠出産は切っても切り離せる問題ではありませんが、頭ごなしに重要業務から女性を退けた社長のやり方に賛同できなくなりました。そもそもそういった考えであるならば、女性社員を雇わなければいいのです。

妊娠出産は未経験の身ながら、この会社で子供を育てながら働くというのは無理だと感じました。

社長の考えも一部理解できる部分はあります。利益を考えればこそなのだと思います。しかしこの現代で、女性をそういった部分で差別し、ライフスタイルに理解を示さないのはもはや時代遅れではないのでしょうか。なによりも会社で働いている女性社員の志気をひたすら下げるだけです。

それ以来、どこか前ほどの情熱を持って仕事に専念することが出来なくなってしまいました。今は、女性の働く環境に理解がある新しい職場を探しながら、自分の独立についても考えています。幸いにもまだ独身で身軽に動ける身なので、しっかり準備したいと考えて居ます。

できれば、女性が多いて働いて、これからの時代のモデルケースになるような場所を見つけるか、自分が作ることができればと思っています。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【金融】支店長はだれか1人をいじめることで仕事や家庭のストレスを発散している最低な人間【20代後半】

職種:信用金庫職員 年齢:20代後半 私は大学卒業後、地元の信用金庫に就職しまし …

no image
【統計調査員】なぜこんなものが必要なのか、あなたはどう考えているのか【30代前半】

職種:統計調査員の事務員 年齢:30代前半 私は以前、賃金の統計調査の仕事をして …

no image
【美容師】美容道具は全て自分で購入しなくてはならないので、毎月赤字、ギリギリの人がほとんど【20代前半】

職種:美容師 年齢:20代前半 私は20歳から25歳までの間、美容師として働いて …

no image
【農業】高齢者と自分の価値観が違い過ぎて困りました【20代後半】

職種:農業関係 年齢:20代後半 私は農業を仕事にしていました。会社という程組織 …

no image
【旅行代理店】お客様の要望とは違うものへ誘導しなければならない【20代前半】

職種:ツアープランナー 年齢:20代前半 大学を卒業して、新卒で就職したこの会社 …

no image
【金融】自分より先に入社していた人にはペコペコしていて、自分より後に入社した人にはとても厳しく【20代後半】

職種:金融関係 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいと思った理由は何点かあります …

no image
【製造業】イライラを部下にぶつける最低な人間【40代前半】

年齢:40代前半 職種:製造業 高校生などの学生ですら就職先がない、そんなご時世 …

no image
【接客】仮に続けたとしてもお客様に幸せな時間を提供できるはずがないと思った【20代前半】

職種:ウェイトレス 年齢:20代前半 憧れの結婚式上で働き始めたのは高校3年の夏 …

no image
【営業】この上司の下では自分のためになる仕事はできないしどんだけ頑張っても何も報われない【20代後半】

職種:営業職 年齢:20代後半 まず一番大きな要因は上の人間が変わったことでした …

no image
【コールセンター】お客様に平謝りしながらご要望を再度伺うことがストレスに【30代後半】

職種:テレフォンオペレーター 年齢:30代後半 派遣会社を通して紹介して頂いた仕 …