シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【研究職】私がいなくなっただけで会社が回らなくなるってことはないですから多分大丈夫ですよ【30代前半】

      2015/07/03

職種:メーカーの研究開発職
年齢:30代前半

仕事自体は楽しかったのですが、部署間の人間関係がよくなく、板ばさみにされることが多くありました。また、研究開発職の人はどうも偉そうな態度をとるというか、他部署の人を下に見る傾向がある人も多かったです。

自分で言うのもなんですが、私はどんな人にもニュートラルに接しようと心がけていたので、他の部署の人や派遣社員の方も「話しやすい」といわれることが多かったです。

でも、自分のような人間は圧倒的少数派で、そんな環境で働くことがつらかったです。「お金はもらえる。知識も増える。でも、このままここにいたら人間としてダメになるのではないか」とかんじました。

もう一点は、便利屋としてたらいまわしにされているなと感じたことです。業務で失敗ばかりしている先輩の尻拭いや部署異動、子持ちの時短勤務の方の業務を肩代わりすることは日常茶飯事でした。

ただ、私はその人たちのせいで会社をやめようと思ったわけではありません。失敗の多い先輩は人間的には悪い方ではなかったですし、時短勤務で二足のわらじをはいて仕事をしている方々はすごいとむしろ尊敬していました。

問題だと思ったのは、そういう立場の方々のフォローに廻る私のような社員の善意に甘え、精神論でなんとか頑張らせようとした会社のシステムです。

普通の人なら、弱い立場の人を助けたいとおもいます、マタハラだ、人でなしで冷たい人間だと思われるのなんていやです。そこに会社の上司はつけこみました。自分の業務が過酷になっていっても私は社内のだれにも弱音がはけなくなっていました。

会社自体は女子社員も多く、産休と育休をとれるようにはしていました(そもそも理由に解雇するのは違反ですので)。でもその埋め合わせをする方法が明らかに間違っていたと思います。

他にも社員がいるにもかかわらず、複数の人の業務をフォローする人間は、私一人でした。私は社内面談で何度も環境の改善を訴えましたが、一向に改善される気配はありませんでした。

会社の考え方も分からなくはないです。大企業ならともかく、中小企業でしたし、人件費をなるべく少なくしたいというのは分かります。でもだからといって、そこでずっと働けるほど優しい人間には、自分はなることはできませんでした。

辞める日に、上司に「私がいなくなっただけで会社が回らなくなるってことはないですから多分大丈夫ですよ。」といったとき、心にたまっていたモヤモヤがスカっとするのがわかりました。

外から見れば、きっと簡単にクビを切られなくて産休育休をとらせてくれる良い会社です。今はかつての私のような人間はいなくなり、業務改善されていることを願ってやみません。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【事務】一部の人間の言葉しか鵜呑みに出来ない様な上司の元で働きたくない【30代前半】

職種:営業事務 年齢:30代前半 30歳を過ぎて未経験の営業事務に運良く転職出来 …

no image
【看護師】身の回りの看護師のことを考えると、やっぱり家庭との両立はむつかしいのではないか【30代前半】

職種:看護師 年齢:30代前半 私が看護師として働いていて、仕事を辞めたいと思っ …

no image
【食品】そこまで信用されないのかという残念さと怒りがふつふつこみあげてきました【40代前半】

職種:食品製造 年齢:40代前半 小さい食品工場でした。私が採用された時は、立ち …

no image
【事務】電話を取り次ぐために呼びかけても無視、ファックスを机の上においても無視【30代後半】

年齢:30代後半 職種:事務職 とある会社の総務経理を担当していたのですが、会社 …

no image
【事務】一番偉いのは男性の営業職という昭和の時代の考えが根強く残っていました【40代前半】

職種:営業事務 年齢:40代前半 私の働いていた会社は未だに女性は男性より下とい …

no image
【事務】仕事を焼け付かせた後輩の方が多く給料をもらっていたこと【20代前半】

職種:事務職 年齢:20代前半 私が仕事を辞めたいと思った理由は、業務の偏りがひ …

no image
【通信】今の新人は怒鳴るとすぐにやめてしまうので、怒ってはいけないと上から言われています【40代前半】

職種:電気通信関連事業 年齢:40代前半 大学卒業して新卒で現在の企業に就職しま …

no image
【フラワーアレンジメント】展示会などの手伝いは無料でしなければならなかったりで、収入よりも持ち出しのほうがはるかに多い【40代前半】

職種:フラワーアレンジメントのアシスタント 年齢:40代前半 もう今はやめてしま …

no image
【アパレル】やりがいをもって仕事に取り組む自分が違うのか?売れなくっても本当はかまわない?【20代後半】

職種:アパレル 販売員 年齢:20代後半 辞めたいと思う理由は様々でしたが、一番 …

no image
【運送業】乗る前に車内チェックをしていると自賠責保険の書類が入っていなかった【20代後半】

職種:配送業 年齢:20代後半 仕事を辞めたいと思った事があります。以前勤めてい …