シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【運送業】同じパートでも後から入った人の方が時給がよい、というのはさらにやる気が無くなった【40代後半】

      2015/07/31

職種:運送業
年齢:40代後半

私が仕事を辞めたいと思った理由は二つあります。一つめ目は時給が上がらないこと、二つ目は精神的に追いつめられたことです。

一つ目は、もともと時給が上がらないのを承知ではありましたが、仕事の内容と時給の割合が合わないと思いました。どうしても、仕事の内容が分かってくるとやれることは増えます。

やれた喜びはあっても、パートである自分の立場と準社員である人の立場だと仕事の関わり方は違っていると思っていました。けれども、ほぼ同じことをする、あるいはそれすらもできないのに準社員だからボーナスも有給もある、というやりきれなさを感じました。

仕事ができることに対しての対価が支払われる仕組みではなかっとことに、仕事へのやる気が一気に冷めた感じです。また、人手欲しさにバイト募集をすると時給が上がるのは分かるのですが、同じパートでも後から入った人の方が時給がよい、というのはさらにやる気が無くなった瞬間でした。

二つ目は、お客様対応の仕事でしたので、ほぼ苦情処理です。やはり、苦情を聞くということは、自分の精神状態にもかなり影響を及ぼした思います。

運送業ですから、物がきちんと届くのが当たり前ですが、完璧ではないので物が壊れる、きちんと届いていない、ということは発生します。
そのときに、お客様への連絡、今後の対応をしていきます。

大事なものですし届いていないことや壊れていることにご立腹ですから、ひたすら謝り、保証の話を進めますが、もう話すら聞いてもらえない、謝ればすむと思っているのか!と怒られる場合もあります。

でも、私も謝ることしかできません。しかも、自分がやったミスならともかく、他の場所で発生した出来事の対応ばかりです。しかも電話だと声だけと判断になるので、怒りが収まらなくなると、おどれすどれの脅し口調、まるでヤクザのような口調になってくるんです。

「お前は何を言っているんだ!」
「謝ってすむと思うなよ!」
「土下座しに来い!!」
「5分後連絡しろ!しなかったらどうなるかわかっているだろうな!」

などなど、そして、ぶちっ!と電話を切られます。大抵そうなると、私も泣けてくるんです。また、私では決めかねる案件もあります。最終決断は所属長がするので、最終手段、「お前では話にならん!上のもんを出せ!」と言ってきます。

しかし、辞めたときの所属長には、「あなたがここで、食い止めてもらわないと困る。」と言われました。もう、こうなると私もやりようがなくなり、辞めてしまいました。まだ、上司のフォローがあれば頑張れたかもしれません。最後はとてもキツかったのを覚えています。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【金融】上司からの答えは「とにかく、はいはい。と聞いて謝っておけ。」【30代前半】

職種:金融機関 年齢:30代前半 私は、窓口で受付事務の担当をしていました。お客 …

no image
【製造業】就労継続支援とは名前だけで実際は何一つ障害者である我々の支援をしてくださいませんでした【20代後半】

職種:製造及び内職 年齢:20代後半 以前、私は就労継続支援B型という障害者が働 …

no image
【警備員】暇な道路の「通行止め」ばかりで、毎日が本当に長くてつまらなかった【20代前半】

職種:警備 年齢:20代前半 私は以前に警備会社で働いていましたが、男性ばかりの …

no image
【医療事務】今日ちょっと休みたいから変わってくれ【20代前半】

年齢:20代前半 職種:医療事務 私が仕事を辞めたいと思った理由は三つあります。 …

no image
【エンジニア】男性の主任は致命的に頭が悪いにも関わらず、とてもプライドの高い人で扱いに困りました【20代後半】

職種:物流系システム設計 年齢:20代後半 30代後半の男性の課長、30代前半の …

no image
【図書館】まったく本を読みそうもない飲食店の元店長が館長になった【20代後半】

職種:契約派遣型図書館員 年齢:20代後半 ある大手図書館サービスの会社に契約社 …

no image
【事務】実際に、周囲にはいきなりリストラ対象となった中年女性の方も何名かいた【30代前半】

職種:一般事務 年齢:30代前半 私が仕事を辞めたいと思った理由は大きく分けて3 …

no image
【事務】尋ねると睨みつけられる【30代後半】

年齢:30代後半 職種:事務職派遣 長く仕事をしていると仕事が嫌だとか行きたくな …

no image
【証券】勤続年数が増えるごとに上がっていくノルマの数字に、夜寝ているときでさえうなされる【20代前半】

職種:証券会社 営業 年齢:20代前半 そもそも、学生時代に募集ボードに貼り出さ …

no image
【サービス業】売上げが良くても給料・ボーナスに反映されることもありませんでした【20代後半】

職種:サービス業 年齢:20代後半女性 私は、以前に勤めていた会社で入社2~3年 …