シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【飲食店】チームワークを乱すメンバーが現れたこと【20代後半】

      2014/12/22

職種:飲食店
年齢:20代後半

和食の飲食店のホールで社員をしていました。私を含めホールや厨房には社員が数名、他はアルバイトやパートの方で仕事をするという、よくある一般的な居酒屋さんと同じスタイルの店舗です。

最寄り駅から徒歩2分程度の場所にある店舗だった為、営業時間は12時~24時まででした。

『飲食店は10時間勤務が当たり前』、『休日の日数はカレンダーの赤い日(日曜、祝日)のみなので、一ヶ月間でお休みは5日~7日程度』と言われていました。

オープンして間もない店舗でもあり、勤務時間が長いのは承知していましたのでそこに不満はありませんでしたが、毎日12時~、後片付け等もあるので25時半~26時までの勤務で、お休みは週1日、という生活を数か月続けると、さすがに体力的に無理があるなと感じました。

また、仕事が終わった後に友人と会う事も出来なくなり、仲の良い友人との時間が持てなくなった事は精神的なストレスになっていきました。

でも、もし職場でのチームワークが良ければそれも乗り越えられたと思いますが、チームワークを乱すメンバーが現れたことにより、私にとっても、モチベーションを下げ、耐えられないストレスとなりました。

私は経験した事のない料理人の世界というものを目の当たりにして、一般的な学生のアルバイトさんとの折り合いがつかず、どうしようもない状況となってしまった事は、今、思い出しても腹が立ちます。

和食のお店特有の事かもしれませんが、料理長をしていた社員は、もともと旅館で働いていた事があり、そこで一緒にお勤めしていた『仲居さん』とは運命共同体?と言うのか、師弟関係?と言うのか、独特のつながりが生まれるようなのです。

料理長が『行くぞ』と一声かければ、仲居さんは『はい』と言って、どの旅館へでも転職をするし、どのお店へでも転職するし・・・といった不思議な関係。

また、後から知った事なのですが、旅館で給仕をする仲居さんというのは、一般的な飲食店のアルバイトとは違い、『自分で新しく作ったルールを周知させていく』という事で、自分の価値をあげていくのだそうです。

私の職場でも、料理長の一声で、その仲居さんが社員となり、ホールで働くこととなりましたが、そういう仕事の仕方を、旅館ではない、居酒屋ともいえる和食店で繰り広げるのですから、はっきり言って迷惑でした。

彼女が来るまでは、私や他のアルバイトさんと良いチームワークで働いていたのですが、彼女が来てからは、店内は険悪なムードになっていきました。

私が勤めていた飲食店は、他にも店舗が有り、接客や配膳、その他、小物の扱い方まで、もともと決められていたルールがあります。

しかし、仲居経験のある彼女が来てからというもの・・・意味の無いルールを勝手に作り、それを社員という立場で、上から目線でアルバイトさんに強制していきます。

困ったことに、同じ社員の立場である私には言いませんが、アルバイトさん達に強制したのに自分はちっとも守らないという・・・大混乱を招きました。

私が止めても、社長が注意をしても、自分ルールを作り出す事に価値があるという考え方なので、全く聞く耳を持ちません。

結局は彼女が孤立していくという結果を招きましたが、協調性も無く、店内をかき乱していくのをフォローするのに疲れ、私も体調を崩しましたので、退職を決めました。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Comment

  1. じゅん より:

    今の店舗がまさに、こんな感じです

    わたしもフォローにつかれています

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【接客】レジをやっていたら偽札を掴まされた【30代前半】

職種:接客業 年齢:30代前半 やめたいと思った原因は様々ありますが、実際やめた …

no image
【事務】たとえ本を読んでいてもネットサーフィンしていても誰も何も言いません【50代前半】

職種:英文事務 年齢:50代前半 私が現在勤めている会社を辞めたいと思った理由は …

no image
【飲食】私と上司ができていて離婚になったのではと噂されはじめました【20代前半】

職種:飲食 (飲食事業部) 年齢:20代前半 私は、雑貨のデザインや製造ラインな …

no image
【総務】ボーナスは形ばかりとなり、給与もカット、退職金は全員分払える余裕もない状態でした【40代後半】

職種:貴金属会社の総務勤務 年齢:40代後半 東京の超有名商業地の貴金属会社に1 …

no image
【飲食】12時間勤務は当たり前【20代前半】

年齢:20代前半 職種:飲食 私は二十代前半のころに飲食業界に就職して二年ほど勤 …

no image
【事務】仕事の内容よりも人間関係がややこしくて仕事が続かない場合が多いのよ【20代後半】

職種:司法書士事務所 年齢:20代後半 以前司法書士事務所に勤めていたのですが、 …

no image
【ウェディング】この仕事をしていこうと思えるのは、結婚式が終わった時にお客様からの満足のお言葉があるからこそ【30代前半】

職種:ウェディング業界 年齢:30代前半 ウェディング業界というのは、生活用品と …

no image
【工場】私は八方美人な正確なので誰かの味方や誰かを敵に回すといったことが出来ません【20代前半】

職種:工場 年齢:20代前半 昔、工場で働いていた頃の話になります。当時はまだ若 …

no image
【デザイナー】本人はアイデアを出しただけで自分の仕事は終わりだとでも思っている【20代後半】

職種:デザイナー 年齢:20代後半 部下が私を悩ませました。素直だけれど仕事が出 …

no image
【美容】あなたは顔で採られたんですよ【20代後半】

年齢:20代後半 職種:輸入卸業 その会社は六本木にありました。海外から輸入した …