【デザイナー】有休はあっても取得する人はほとんどいない【20代前半】
2014/12/22
職種:デザイナー
年齢:20代前半
私が仕事を辞めたいと思ったときは、その会社に入社して2年目の冬でした。職種はデザイナーで、営業部のとってきた仕事のプレゼン用の商品デザインをあげたり、決定した場合はその商品じたいのデザインをする仕事でした。
美大を卒業しデザインの仕事ができたので、夢がかなった形で仕事は大変でしたが好きでした。商品が店頭に並んだときはホントに嬉しくて、やってよかったという満足感か大きい仕事でした。
ただ、残業が多く締め切りもある仕事だったので、一日家と会社との往復でほとんど終わるような状態でした。ほぼ毎日残業が当たり前で、終業後すぐに帰る人はほとんどいませんでした。
しかもまだまだ若い会社で、正直いって福利厚生はひどいものでした。有休はあってもとるひとはほとんどいなくて結局希望なんて出したことはありません。とれるのは土曜日だけで、祝日と続けてとって連休にすることなんてもっての他という雰囲気でした。
その会社はなかなか職員が定着せず、3年くらいでやめてしまう先輩が多かったんです。もちろん産休、育休を取っているかたもいませんでした。ほとんどが20歳代半ばの若い職員で、平均年齢は27歳から28歳くらいだったと思います。
そういう現状だったので、私自身ももう少し年齢がいったら続けられるのかなぁ、結婚したり子どもが産まれたりしたら続けられるのかなぁと疑問を感じながら仕事を続けていました。
そんな中でちょうど辞めたいと強く思った出来事がありました。その頃は年に夏と冬2回あるイベント関連の仕事が大詰めになっていた時期で、毎日残業をしていました。
担当の営業スタッフもクライアントから細かな指示や依頼を持って帰って来るのは7時を過ぎていて、そこから修正をして次の日に持っていくというスケジュールでやっていました。
勤め先は東京だったので終電を使えば12時まで仕事ができたので、その頃は毎日終電で帰宅し夜中3時頃にねて朝8時には家を出るという生活をしていました。
そんな日が続いていたとき、朝から電車に乗っていて窓ガラスに写っていた自分を見ながら「あれ、さっきもこの電車に乗ってなかったっけ?」と混乱したことがありました。行き帰りの電車の区別がつかなかったんです。
そのとき、この仕事はずっとは続けられないと感じました。それから半年後に全く別の仕事をするための学校の入試を受け合格することができたので、入社して3年で会社を辞め学校にいきなおし、今の医療関係の仕事をするようになりました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【事務】いい加減にしろよ、おまえ営業だろ、外出ろよ!【30代後半】
職種:営業事務 年齢:30代後半 当時私は妊娠していました。同じチームには課長以 …
-
-
【販売】最近売り上げが悪いのは、接客態度が悪いからだ、10年前の売り上げに戻すよう徹底しなさい【40代前半】
職種:和菓子屋 年齢:40代前半 甘いものが大好きなので、という単純な理由でパー …
-
-
【保険】男社会のディラーに女の営業を行かせること自体が間違ってる【30代前半】
職種:保険営業 年齢:30代前半 保険の営業と言っても保険会社の社員だったので、 …
-
-
【工場】大きな音が出ますから耳が痛くなります【20代後半】
職種:工場勤務 年齢:20代後半 私の勤めている会社では工場で工作機械を使用して …
-
-
【保険】ちゃんと仕事をこなせない社員など役立たず以外の何者でもないのです【20代前半】
職種:保険会社事務員 年齢:20代前半 入社する時は本社勤務の条件でしたが、いざ …
-
-
【営業】使えなくなったら不必要だ。売り続けない限りお前は下位をうろつくゴミと同じだ。【30代前半】
職種:販売営業職 年齢:30代前半 健康食品の飛び込み営業職をしていました。この …
-
-
【飲食店】ホテルに泊まれるほど稼ぎが良くなっかたので、漫画喫茶に泊まってシャワーを借りました【20代後半】
職種:飲食店店長 年齢:20代後半 大卒後、新卒採用で一部上場のフードサービスに …
-
-
【金融】あまりにも現実からかけ離れた目標を設定されると逆に諦めがついてしまうもの【20代前半】
職種:営業金融 年齢:20代前半 新卒で入社した某金融会社で新規開拓中心の営業を …
-
-
【印刷】モチベーションを失った社員が飽和している会社は決して成長していくことはできない【30代前半】
職種:印刷業 年齢:30代前半 私が仕事を辞めたいと思った一番の理由は、自分の会 …
-
-
【販売】常にカメラで監視され、立ちっぱなしで疲れて椅子に座ろうものなら、速攻電話がかかってきます【40代後半】
職種:ジュエリーリサイクルショップ 年齢:40代後半 40歳になって子供の手が離 …