【広告代理店】給与は試用期間時のままの据え置き【30代前半】
2014/12/22
職種:広告代理業
年齢:30代前半
ある転職サイトの求人を読んで、「定時帰社を推奨しています。」「20代~30代世代が中心の会社で、和気あいあいとしている社風です。」「女性の産前産後休暇制度、介護休暇制度あり」などの長所が書かれた内容を読んで応募しました。
そして、実際に面接を2回して、採用条件(試用期間3ヶ月や基本給与など)に納得して入社をし、働き始めました。
働き始めて、まず、驚いたことが、10時~19時(休憩1時間)の勤務時間で、18時頃に終礼を行い、一日の業務報告やその他、明日の準備などをして19時には帰社できるかと思いきや、誰一人として帰ることはなく、タバコを吸う人は喫煙ルームで休憩をし、また、何事もなかったようにデスクに向かい、業務を始めるのです。
ほとんどの人がいつも終電間際まで会社にいました。入社したばかりの数日間は、定時すぎに帰らせてもらいましたが、その後、段々と定時すぎに帰社することに対して、周囲から無言の圧力を感じるようになりました。(実際に、嫌みなメールが来たりもしました。)
求人の募集要項に書かれていたことと違うなぁとすぐに悟りました。それでも、まず試用期間はしっかり勤めて、会社側から本採用を見送られる場合もあるし、あくまで、20時頃までには帰社するスタイルを貫きました。
次に驚いたのが、月1回、日曜日に社員全員が会社に集合し研修会と称して、社内でプレゼンテーションの練習をすることです。自由参加ではなく、強制参加なので、月に1回とは言え、休日出勤があり、その日の手当はつきませんし、代休がある訳でもありません。
社外から講師を招いての意義深いものであれば、まだしも、社内の人同士で行うことには、納得が行きませんでした。実際、寝ている人も多かったです。
そして、役員たちの世代が比較的若いため、権力争いのような感じがあり、社内での業務報告の方法や営業活動の方針が二転三転して、その度に平社員たちは右往左往させられている社内の全体像が見えてきたことが、「この会社で働き続けることは難しいかなぁ」と辞めることを意識しはじめました。
それに追い打ちをかけるように、試用期間満了間際に、採用担当者と面談があり、「本採用するが、今、うちの会社も経営状況が厳しいので、給与は試用期間時のままの据え置き」と告げられました。これには唖然として、言葉も出ませんでした。労働基準法では、この対応は違法だからです。
念のため、これを告げられた翌日、労働基準監督署へ電話で相談した所、面接時に提示した採用条件を、本採用の段階で変更してはいけないそうで、この場合、即日雇用契約解除ができることを教えてもらい、出社してすぐに担当者に、退職する意志を伝えました。
入社して、まもなくの段階でこのような対応をされては先行き怪しいと思ったからです。これらの会社側の対応に疑問を感じ、会社を辞めました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【飲食店】ヤンキーアルバイトたちはその程度の人間なのでしょうからしかたない【30代前半】
職種:飲食業(ラーメン店・深夜勤務) 年齢:30代前半 私がラーメン店に勤務した …
-
-
【運送業】乗る前に車内チェックをしていると自賠責保険の書類が入っていなかった【20代後半】
職種:配送業 年齢:20代後半 仕事を辞めたいと思った事があります。以前勤めてい …
-
-
【エステ】どれだけ時間を与えれば脱毛の技術が身につくのか【20代前半】
職種:エステサロン 年齢:20代前半 元々脱毛には興味があり、自分で永久脱毛をす …
-
-
【飲食】12時間勤務は当たり前【20代前半】
年齢:20代前半 職種:飲食 私は二十代前半のころに飲食業界に就職して二年ほど勤 …
-
-
【接客】感情をコントロールできず、何か言われるたびに涙が溢れ出てきそうでした【20代前半】
職種:接客業 年齢:20代前半 現在勤めている職場は、一度辞めて復職した職場です …
-
-
【エンジニア】男性の主任は致命的に頭が悪いにも関わらず、とてもプライドの高い人で扱いに困りました【20代後半】
職種:物流系システム設計 年齢:20代後半 30代後半の男性の課長、30代前半の …
-
-
【旅行代理店】ダラダラダラダラと仕事をして、終電まで残っている【20代後半】
職種:旅行会社 年齢:20代後半 仕事を辞めたいと思ったのは、本当に残業が多くて …
-
-
【証券】自分の都合に合わない顧客、危険な問題客ばかりを引き継ぎと称してこちらに回してくる先輩【20代後半】
職種:証券業 年齢:20代後半 3年ちょっとやってとにかくボロボロになりました。 …
-
-
【医療事務】何も教えてもらっていないのにできるはずがない【20代前半】
職種:医療事務 年齢:20代前半 私がこの仕事を始めたのは友達の紹介からでした。 …
-
-
【編集】そんなウソを言うことは読者のためにはならない、企画意図と矛盾が生じている!【20代後半】
職種:編集業 年齢:20代後半 端的に言うと「自分に合わなかったから」です。ただ …