【ツアーコンダクター】長距離の飛行機移動がしんどくなり・・・【30代前半】
2014/12/22
職種:ツアーコンダクター
年齢:30代前半
短大を卒業後、一般企業の事務職で収入を得ていましたが、「趣味と実益を兼ねた楽しい労働がしたい」と旅行業界に興味を持ち始めました。同じ事務職では意味が無いので、ツアーコンダクターに職種を定め、就活を行いました。
無事に職を得た後は、早速ツアーデビュー。最初の3年くらいは国内で旗を振りながら、おじいちゃんおばあちゃんを日本各地の温泉地へお連れすることが主でした。その後、めでたく海外ツアー添乗の仕事を引き受けるようになったのです。
その頃の海外パッケージツアーは、ロンドン・ローマ・パリ辺りの人気が高く、「せっかくヨーロッパに行くなら、数カ国周遊するのがお徳」が主流です。
私自身、訪れる全ての国に感動し、食事を楽しみ、フリータイムには買い物まで堪能していましたから、「やっと天職にめぐり合えた」と無邪気に励んでいました。
当時、私は都内のアパートで一人暮らしでした。7~10日前後のツアーから戻ると3~5日ほどのオフ。完全なオフではなく、終了したツアーの報告とこれから出発するツアーの打合せをこなさなくてはなりません。
そして、その合間にアパートでは洗濯。部屋が1階に位置していたので、基本部屋干し。日当たりもほどほどだったので、いつからか割り切って、帰国後に洗濯。取り込むのは次の帰国時のサイクルになっていました。
最初は合理的だ!と悦に入っていましたが、海外ツアーを始めて3年ほど経った頃、自分のだらしなさに嫌気を覚え始めました。
「きちんと出来ない自分」に気付きながらも、ツアーに出掛けるサイクルは変わらず、これは年末年始も夏休みも同様。私達の会社では、日給月給だったので、休むとその日の収入はゼロ。
現在でも状況は変わらないようですが、ツアーコンダクターの収入は驚くほどに低いのです。例え、12時間のフライト後、手配の都合で5時間待ちで更に乗り継ぎになったとしても、1日分の収入しか保証されません。
働き詰めですから、お金を使う暇もなさそうですが、フリータイムに素敵なレストランでワインを飲んだり、イタリアンブランドのバッグを定期的に新調しようとすれば、お金はまったく貯まりません。そして、いつでも洗濯物が干してあるアパートの家賃もキッチリ掛かります。
世界を飛び回り、刺激的な毎日を過ごしているはずだったのに、いつの間にか全てが惰性に変わっていきました。30歳を過ぎた頃から、長距離の飛行機移動がしんどくなり、荷物のパッキングをするのが面倒で仕方が無くなり、徐々に「この仕事を続けていたら、まともな人生を辿れない」と思うようになりました。
そして、入社してから10年目、会社に辞表を出すことにしたのです。「労働に楽しさを見出すこと」と「楽しい労働に従事すること」の違いをはっきりと自覚したからです。
楽しいだけの労働には、落とし穴がありました。アリ地獄のようで、最初は落ちたことに気づかない。そして、じわじわと苦しくなる。
惰性に嵌まってしまった場合、そこから抜け出す気力が消耗しているため、「辞めたい」と思いながらも続けてしまうこともあると思います。
私は10年掛けましたが、辞められたので幸運だったと感じています。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【飲食店】その上司は、すべて真に受けてしまい、私も処分を受ける羽目になりました【20代後半】
職種:飲食業 年齢:20代後半 私が勤めている会社は、飲食業をやっておりますが、 …
-
-
【製造業】私はそこまで会社に必要とされている人材ではないと思い知らされました【30代前半】
職種:製造業 年齢:30代前半 高校を卒業してから入社しました。仕事は単調で、や …
-
-
【技術者】繊細な作業を何度も何度も夜遅くまでやらないといけません【20代後半】
年齢:20代後半 職種:技術者 仕事を辞めたい理由ということで私の体験談をお話し …
-
-
【ホテル】長時間の労働と直接は関係のない人の悪口を聞かされ、だんだんと仕事に行く事が嫌になっていきました【20代前半】
職種:ホテル調理師 年齢:20代前半 専門学校を卒業して就職した会社が今で言うブ …
-
-
【秘書】会社自体のレベルが低いと感じるようになった【30代前半】
年齢:30代前半 職種:秘書 私が会社を辞めたいと思ったのは、30才の頃でした。 …
-
-
【販売】なぜかいつも話をキレ気味で聞いている上司【20代後半】
年齢:20代後半 職種:販売業 仕事を辞めたいと思った理由は、人間関係が上手くい …
-
-
【建築】パワハラの事実も本社の人事部によって隠ぺいされました。なかったことにされたのです。【30代前半】
職種:建設業事務職 年齢:30代前半 業界大手の建設会社で仕事をしていました。建 …
-
-
【編集】上長が、この雑誌の裏をしっかり読んで…と言ってます。辞表の書き方が載ってるから…だそうです。【20代前半】
職種:某雑誌の編集制作 年齢:20代前半 大学卒業後、某雑誌の編集をしていました …
-
-
【技術者】心療内科を受診し安定剤や眠剤を処方してもらうまでになったくらいです【30代後半】
職種:機械系専門技術職 年齢:30代後半 18歳で高校卒業してから今の仕事につい …
-
-
【デパート】常に相手の顔色を伺い、アルバイトに対して強気に出れる相手とへりくだる相手と分けている【30代後半】
職種:デパートの専任レジ 年齢:30代後半 かれこれ10年近く、デパートのレジを …