【清掃業】会社側は彼女の無断欠勤を咎めてはいないのだな【50代前半】
2014/12/22
職種:清掃業
年齢:50代前半
辞めたいと思った理由は、「職場での人間関係」に分類されると思います。スーパーの開店前清掃の仕事なのですが、直接雇用ではなく、清掃請負会社からの派遣でした。
この現場は3人で回すことになっており、2人勤務・1人休みのシフト制となっていました。他の2人の分担は決まっていて、1人が店内の床を掃き、洗浄機をかけます。そしてもう1人は足ふきマットとガラス窓磨き、トイレ清掃という形です。
私はWワークで土日のみの勤務、他の2人の交代要員ということで、両方をかわるがわるやっていました。1人は70近い人で、もう1人は40代後半。年配の人は休憩中や準備中によくしゃべりかけてくるのがうざかったですが、さすがにベテランで手際がよく、真面目に仕事をこなしていたので、別に不満はありませんでした。
問題は若い方の人です。とにかく、よく遅刻するのです。しかも、それを連絡しません。従業員同士は携帯番号などの交換をしていないのですが、会社に連絡すれば、担当者が相方の私に知らせてくれるはずです。
10分くらいなら「そろそろ来るのでは」と待ちますが、30分たってこなかったときは、こちらから会社に連絡を入れました。開店に間に合うよう、3時間で仕事を終えなくてはならないのですから、30分の遅刻は大きいです。
会社から彼女に連絡しようとしたそうですが、携帯が繋がらなかったとか。結局、さらに1時間遅れで代替要員が来て、その間に私は彼女の担当部分まで負担していたので、なんとか間に合いました。
そのときは、私が叱責を受けました。「もっと早く連絡すべき」ということです。それは私も甘かったと思って謝りました。
でも次のシフトで一緒になったとき、彼女に前回の無断欠勤のことを聞くと、「前の晩、飲み過ぎて起きれなかった。携帯は切ってた」と言うのです。そして、「会社からどう言われた?」という質問に対しては、「別に何も」と。
これには腹が立ちました。定時に出勤した私が彼女のことで叱られて、本人には何のお咎めもないなんて。もちろん、彼女の言うことをそのまま信じたわけではありません。でも、それ以後も彼女の遅刻・当日欠勤・無断欠勤は続きました。
彼女が休んだとき、どうしても代替の都合がつかなくて、担当の正社員が来たことがあります。そのとき担当の社員は、無断欠勤する彼女のことを「真面目すぎて、なんとかギリギリまで出勤しようとするから連絡してこないんだよ」と弁護したのです。
なるほど、彼女の言うとおり、会社側は彼女の無断欠勤を咎めてはいないのだな、と納得しました。そして、来るか来ないかわからない彼女を待ってイライラするのも、彼女の代わりに叱られたり、彼女のぶんまで働かされたりして同じ時給をもらうのにもウンザリしてしまって、1年で辞めました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【コールセンター】新人を育ててチームの仕事をうまく回そうという雰囲気は一切ない【20代後半】
年齢:20代後半 職種:コールセンター 勤めていたのは電話代行のコールセンターで …
-
-
【スーパー】休日は週に1回あればいい方で月平均3日ほど【20代前半】
職種:スーパー 年齢:20代前半 就職活動をしている時に、大卒で就職した人の約3 …
-
-
【経理】私は経理事務担当として採用されたはずで、営業職は希望していない【20代後半】
職種:経理事務 年齢:20代後半 私は自宅近くにある県立高等学校を卒業し、地元で …
-
-
【家電量販店】目標値を大きく割り込む可能性があると、売上を少しでも上げるために社員が自腹を切らされることがあります【20代前半】
職種:家電量販店販売員 年齢:20代前半 某家電量販店の販売員をしておりました。 …
-
-
【SE】20代のうちに転職をして技術を身に着けた方が良いのではないかと悩みました【20代後半】
職種:システムエンジニア 年齢:20代後半 業務系のシステムを担当しており、お客 …
-
-
【秘書】退院後も、会社のせいだとか、あの人が原因で病気になったのだと決めつけていました【30代後半】
職種:外資系秘書 年齢:30代後半 病気で2週間ほど入院することになったのがきっ …
-
-
【運送業】まだまだこれからという人が重い病を患わったという話を聞くと自分は大丈夫かという気持ちに【20代後半】
職種:運輸サービス 年齢:20代後半 仕事を辞めたいと思った理由は、ふたつほどあ …
-
-
【アパレル】褒めちぎることがどうしても納得いかない【20代後半】
年齢:20代後半 職種:アパレル 飲食店での仕事を経験したのちに就いた洋服の販売 …
-
-
【エステ】すると経営者は涙を流し謝ってきてあなたたちの要求を聞きますから辞めないでと言ってきました【20代後半】
職種:エステティシャン 年齢:20代後半 そのエステのお店は歯科医の夫婦が営んで …
-
-
【卸売業】先輩方から保険に入ってしっかり働いてくれないと困ると圧力をかけられ【20代後半】
職種:青果の卸業者 年齢:20代後半 入った当初は日曜休日の朝8時半から17時ま …