シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【卸売業】先輩方から保険に入ってしっかり働いてくれないと困ると圧力をかけられ【20代後半】

      2015/03/09

職種:青果の卸業者
年齢:20代後半

入った当初は日曜休日の朝8時半から17時までの安定した職場と思い、パートで入社しました。仕事は季節で多少、仕事量にバラつきがあり忙しい時は残業もしなければならなくて大変と思いましたが、その分給料はもらえるし先輩もいい人が多く続けることができました。

それが入社から1年位経った頃から会社の体制が変わり始め、段々と働き心地が悪くなり辞めたいと思うようになっていったのです。まず、現場責任者の態度がおかしくなっていきました。

最初は仕事のこと含め、雑談等にも快く応じてくれる方だったのが、日によって態度が変わり酷い日には仕事中でも無視。休みを取りたいと申し出ると、ものすごく嫌そうな顔をしてネチネチ言われ、滅多なことでは休みなんて取れない状況に。

また、優しかった先輩達も段々と派閥のようなものを作り始め、自分たちに意見するものは差別するようになり仕事にも支障が出るようになっていきました。

仕事の時間も年末年始など、節目の時期は休みは無いし残業時間は3時間とか当たり前なのに、それ以外の時期は定時まで仕事がなく帰らされるようになりました。

そのため、給料が足りなくて生活にも支障が出る状態に。先輩方はそれでも一気に仕事をこなすのが快感のようで、こちらの定時まで働きたいという意見は無視。会社も人件費が削減できるので先輩たちを支持していました。

しばらくして、先輩方も給料が少なくなるのが嫌になってきたようで仕事時間が増えるかと思いきや、自分たちだけ残業や休日出勤をしだして補填するという奇行に出たのです。

さらに追い打ちをかけるように会社から社会保険への加入の話が出ましたです。普通なら、社会保険に加入した方が得になるのですが、その会社で稼げる金額が少なかったので扶養内で働きたかったのですが…。

中堅の地位になっていた私は先輩方から保険に入ってしっかり働いてくれないと困ると圧力をかけられ、半ば強制的に社会保険へ加入することに。家計はまた苦しくなり、更には引越しして遠くなったので車通勤にしたところ交通費が出なくなるという最悪の状況に。

たまらくなって何人かで会社に直訴し、仕事時間や処遇のの改善、先輩たちへの注意を訴えました。ちゃんと話を聞いてもらうことができ、これで満足いく給料も得られると思ったのですが。会社は何とかしようと試みるも、先輩たちの勢いに圧倒されて作戦はことごとく失敗に終わる始末。

もう限界と、一人辞め二人辞め、私も辞めました。その後も話を聞くと次々と辞めていったらしく、私の知る人は残っていないようです。今でも募集を繰り返し、常に新人と数人の古株しかいない会社として何とか機能しているようですが、ブラックにも程がある会社でした。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【営業】実は上司とクライアントは裏で繋がっていた【20代後半】

年齢:20代後半 職種:営業職 その時は私はまだ営業部に配属されたての頃でした。 …

no image
【美容】ストレスも重なり、美容部員なのに、肌荒れするようになってしまったのです【20代後半】

職種:美容部員(ビューティーアドバイザー) 年齢:20代後半 私は化粧品会社の美 …

no image
【介護】帰宅しても、子どもたちはすでに寝ている状態。子どもに「この人だれ?」と言われてもおかしくない状態【30代後半】

職種:介護職員 年齢:30代後半 23歳 私が大学卒業後就職したのは、社会福祉法 …

no image
【旅行代理店】ダラダラダラダラと仕事をして、終電まで残っている【20代後半】

職種:旅行会社 年齢:20代後半 仕事を辞めたいと思ったのは、本当に残業が多くて …

no image
【製造業】とうとうその方は、手術をしないと治らない体となりました【50代前半】

職種:小物造り 年齢:50代前半 お仕事の経験のある方は、辞めたいと思ったことは …

no image
【事務】労働基準法やセクハラ、パワハラなどで訴える人が出れば、次々と問題が浮上しそうな会社でした【20代後半】

職種:事務 年齢:20代後半 以前勤めていた会社にはフルタイムのパートとして働い …

no image
【エンジニア】辞めていく社員と弁護士を立てて争ったり、退職金も払わなかったりとどうしようもない会社【40代前半】

職種:エンジニア 年齢:40代前半 以前働いていた会社はエンジニア会社でしたが、 …

no image
【飲食店】ところがその天ぷらをあげると言うことは、とても辛いことだと思うようになった【20代前半】

職種:飲食店 年齢:20代前半 私がその仕事をしようと思ったのは、自宅から近いと …

no image
【出版】わずか入社半年のペーペーに管理業務を任せるという体質に疑問を感じ、この頃からうっすらと退職を考えるように【20代前半】

職種:出版社 年齢:20代前半 地元で出版・広告関係の仕事に就きたいと就職活動を …

no image
【自営業】軽貨物の個人事業といいますのは、現代では飽和状態となっているような気が致します【30代後半】

職種:自営業 年齢:30代後半 私は6年前にサラリーマンから自営業として軽貨物運 …