シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【飲食店】自分が辞めてしまったら他の同僚や従業員の人に迷惑がかかるから辞めにくい【20代後半】

      2015/03/18

職種:飲食店
年齢:20代後半

私はとある飲食店に勤務しているものです。たぶん飲食店特有のことだと思うのですが、とにかく勤務時間が他の業種に比べてやたら長いことです。

朝が早くて夜が遅いので家族とのまともなコミュニケーションがほとんどとれません。出勤する時も帰宅する時も家族は眠りについています。家族には思いすごく寂しい思いをさせていると思いますし、こちらとしても話す時間がまともに取れないのはつらいです。

1日12時間の労働は当たり前で、しかもずっと立ちっぱなし。足が棒のようになるといったたとえがまさにピッタリな状態がずっと続いているです。

週6日勤務で日曜は休みなのですが場合によっては(この場合によってが多いのです)日曜出勤があってそれが連続で続いたものなら1か月まるまるぶっ通しで働くことになります。つまり1ヶ月もの間足が棒の状態なのです。

それから風邪をひいてしまい、高熱でフラフラしている状態の中でも「風邪ごときで休むのなんてどうなの?」という謎の風潮と上司の厳しくて鋭い目線をフラフラな状態の私に向けてくるおかげでお店に行かないわけにはいきません。

それから、辞めたい理由には人間関係も大きく関わってくると思います。店長や先輩と合わない場合がよくあります。店長のことがムカツクと言って辞めていった者も何人かいました。

社員の立場からすればオーナーや経営陣から意向と売上のことをとやかく言われることが多いのでプレッシャーとなってバイトの人たちにきつくあたってしまうこともあります。実際にそれは注意や指導を越えているのではないかと思う社員のバイトの人への行為もちらほらあって、こちらまでも生きた心地がしないと胸がきつく締め付けられることもありました。

社員の人は心身ともにいい状態とは言えずバイトの人たちの些細な事にすぐ苛々してしまうし、バイトの人たちからすればそんなきつくあたってくる社員の人たちがうっとおしくてしょうがない状態で悪循環で嫌な雰囲気で一杯でした。

そんな嫌な職場ではしょっちゅう辞めたいのに辞めにくい理由を同じ職場の人間が愚痴をこぼしているのを聞くことがよくあるのです。アルバイトの人たちが辞めたいのに辞めにくいのは一緒に働いている職場の仲間や従業員に迷惑をかけたくないからだそうです。

ギリギリの人数でお店をやりくりしているので自分一人が抜けてしまうだけで、シフトが組めなくなったりシフトを組み直さなくてはいけなくなったりと他の従業員への負担が増えてしまうのが分かっているからなかなか辞めようにも辞められないのです。

でも、あっさりした感じで「迷惑なんて関係ない」とさらっと辞めていく人たちもいます。こういう人たちを横目で見てきてなんだが潔くてうらやましいなんて思ったこともありました。

店長や社員の人が辞めたくても辞められないと思う理由は自分が辞めてしまったら他の同僚や従業員の人に迷惑がかかるから辞めにくいと言う理由もありますが、もう一つの大きな理由としてはこのままこの店を辞めてしまったとしてこの後ちゃんと働けるのかというところだと思います。

人手不足(まあこんだけ悪い環境の職場ですから人手不足になるのも当然のことでしょうが)の飲食店ですが、まっとうなちゃんとした経営者も存在するわけで、そのような経営者が経営する飲食店はやはりかなりの人気があって、簡単にはそういうところには入れるわけではないのです。

特殊な能力や経歴などがなければどの業界も同じだとは思うのですが、次の働き先でも数年くらいは務めないと今以上の給料が見込めないことがあります。

なので、今のところを辞めてしまうと、今以上に大変な状態に陥って生活水準が下がることを恐れて辞めにくいのです。私も今正にこの状態で辞めたくても辞められないでいるのです。

家族もいて子供もまだ産まれたばかりなのでどんなに辛かろうが奥さんと子供の顔(だいたい寝顔ですが)や待ちうけ画面の家族三人で撮った写真を見てはもう意地でがんばっている状態です。こんなこと言ってはいけないのはわかってはいますが正直もうお店にいくのが怖いです。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【SE】一旦体を壊したらなかなか治らないので絶対に無理はしないでください【20代後半】

職種:システムエンジニア 年齢:20代後半 現在は妊娠・出産を理由に新卒で入社し …

no image
【IT】社長が暴走して管理者以外全員をリストラするという無計画な指示を出すにまで至りました【30代前半】

職種:IT 年齢:30代前半 私は社長のやり方について行けず、社長を止めようと社 …

no image
【接客】まさか犯罪者かのように疑われるとは誰も思っていませんでした【40代後半】

職種:小売店の接客兼事務(簡単な伝票処理や小口現金の扱い、レジ精算など) 年齢: …

no image
【事務】お局と社長が愛人ということを知らずにお局に反論して、退職に追い込まれてしまいました【30代前半】

職種:工場事務員 年齢:30代前半 就職氷河期で、新卒後は非正規雇用を転々とし3 …

no image
【接客】なんで赤の他人のアンタにそんな事言われなきゃいけないんだ!別に近づいてくれなくて良いですから!【30代前半】

職種:接客 年齢:30代前半 私は大きな駄菓子で働いています。他の従業員は女性2 …

no image
【事務】私はアルバイトなのになぜこんなにも仕事を任せられなければならないのか疑問を感じた【20代前半】

職種:求人広告会社、営業事務 年齢:20代前半 入社して約2年が経とうとしていま …

no image
【出版】私たちが奴隷みたいに働いていて、社長の親族は働きもしないで役員待遇か、と思うと本当に情けなかった【20代後半】

職種:出版業 年齢:20代後半 昔から憧れていて好きだった仕事ですが、あまりの長 …

no image
【広報】仕事なのだからしっかり給料払いなさいという言葉は聞かない【20代前半】

年齢:20代前半 職種:広報業 辞めようと思った理由には大きく分けて二つの理由が …

no image
【IT】仕事の遅いパートのおばさんが、私忙しいからという理由で堂々と放棄した仕事も誰もしないので、私が全部する毎日【20代後半】

業種:ITベンチャー 年齢:20代後半 新卒採用が初めてだというIT系ベンチャー …

no image
【事務】自分の父親とさほど歳も違わないのに情けない上司【20代後半】

年齢:20代後半 職種:事務 現在30代の女性ですが、20代後半に結婚を機に会社 …