【プログラマー】そんな状況でいいものができるとはとても思えない。会社に対して、ものすごい不信感を抱きました【30代後半】
2015/08/20
職種:プログラマー
年齢:30代後半
医療システムの導入、開発をメインとしている中小企業に勤めています。導入、開発しているのは、自社パッケージのものではなく、某世界的企業のパッケージ。私はその開発のチームに属しています。
開発のチームに本格的に入ったのは5年位前で、新しいパッケージを作るタイミングで入りました。ただ、「新しいパッケージ」といっても、機能はほぼ旧パッケージの踏襲。ただ、言語が変わっただけ・・・というもの。
設けられた開発期間が短く、新しい機能を考える余裕がなかったのです。それでもなんとか完成し、リリースされた製品。現在は、パッケージのメンテナンス作業がメインです。(バージョンアップも少々しています)
メンテナンス、つまりはバグ修正。当時いろんなパートナー会社から集められた開発メンバーは、各会社とも経験者1人+新人1人という組み合わせ。(うちからは経験者数名と新人1人)
もちろん新人は教えられながら覚えていくのですが、先ほども書いたように、開発期間が短く、とにかく時間がありませんでした。すると、新人が書いたソースコードも、細かくチェックされていないのです。
現在メンテナンス作業がメインと書きましたが、かなり初歩的ミスが多いです。正直、当時の開発メンバーの尻拭いをしている感じです。それが長く続くと、本当に嫌になります。
何より、他社のパッケージではなく、やはり自分の会社のパッケージを作りたいのです。会社には導入チームもいるので、お客さんが望んでいるもの、SEとしてどういうものが使いやすいかなどの情報も得られます。何より、開発できる人もいます。そして営業もいます。
他社のシステムをいくら直して、導入しても、あくまでそれは他社の製品。自分の会社のものを作りたい!・・・と開発チームの上司もずっと同じ思いを持っていてよく話すのですが、会社がなかなかチャレンジする雰囲気になりません。
「自社パッケージを作る気がないのかな、やっぱり難しいのかな」と思っていました。が、最近、得体の知れない外注に、自社パッケージなるものを作らせていたことが発覚しました。
開発、導入をしている社員よりも業務知識を持っているとは思えない人たちに、何を元に作らせているのか。ずっと「作りたい」と言っていた上司率いる開発チームがあるのに、なぜ私たちに作らせてもらえないのか。
それどころか、まったく関わらせてもらえていないのか。失礼だけど、そんな状況でいいものができるとはとても思えない。会社に対して、ものすごい不信感を抱きました。
自社パッケージも作らせてもらえない、関わらせてさえもらえない。ずっと他社パッケージと付き合っていかないといけないのかと思うと、もう、早く会社辞めたいなと思います。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【飲食店】休憩時間という「仕事外」の時間まで、職場の休憩室にいなくてはいけない【20代後半】
職種:飲食店 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいと思った理由は、「休憩時間も仕 …
-
-
【飲食店】こんなところでは成長もできないし、人から学ぶこともない【20代後半】
職種:飲食店 年齢:20代後半 都心に良くある、個室の充実した居酒屋で働いていま …
-
-
【地方公務員】市長が裏で手を引いていたことが極秘資料から判明【30代後半】
職種:地方公務員 年齢:30代後半 地方公務員は生涯異動が当たり前の職種と思われ …
-
-
【デザイナー】どんなに体調を崩しても連絡が取れるような環境にしなければならない風潮【20代前半】
職種:デザイナー 年齢:20代前半 デザイン業界は厳しいと聞いていましたが、実際 …
-
-
【プログラマー】WEBの仕事は幅広く、面接時はHTMLとCSSができればいいという条件でのこの時給と思っていた【30代前半】
職種:WEBコーダー 年齢:30代前半 以前働いていた会社でのことです。自社のW …
-
-
【製造業】社員は金を生み出すための道具、従業員よりも売り上げが大事【30代後半】
職種:生地染色の会社の現場作業員 年齢:30代後半 私がその会社を辞めた理由は、 …
-
-
【看護師】どんなに頑張って治療しても、治らない病気と闘う人たちを看すぎて、心が折れてしまった【40代前半】
職種:看護師 年齢:40代前半 私がこの仕事についてから、かれこれ20年が経ちま …
-
-
【統計調査員】なぜこんなものが必要なのか、あなたはどう考えているのか【30代前半】
職種:統計調査員の事務員 年齢:30代前半 私は以前、賃金の統計調査の仕事をして …
-
-
【IT】社長が暴走して管理者以外全員をリストラするという無計画な指示を出すにまで至りました【30代前半】
職種:IT 年齢:30代前半 私は社長のやり方について行けず、社長を止めようと社 …
-
-
【保険】男社会のディラーに女の営業を行かせること自体が間違ってる【30代前半】
職種:保険営業 年齢:30代前半 保険の営業と言っても保険会社の社員だったので、 …