【保育関連】あの部署で長く続く人いないんですよ【30代後半】
2014/12/22
職種:保育関連
年齢:30代後半
30代後半の事なのですが、仕事が辞めたくてやめてくて仕方がありませんでした。その職場は30代中頃の時に中途採用で入社した会社なのですが、いままで勤めていた業種とは全く異なる業種でした。
今まで別の会社では管理職っぽいことも経験していましたので、業界は違っても基本は同じだと思っていましたが保育関連の私の勤めた会社は全く異なっていました。
最初に書いておきますが、これは本音で書いていますのでその当時は本当につらくてつらくて仕方がなかったです。
私が勤めていた会社なのですが、管理職待遇でかなり大きな地域を任された責任者でした。責任が大きい(重い)のは今に始まったわけではないので全く問題ではなかったのですが、私が一番困った点が、東京にいる私の上司以外はすべて女性だったという点です。
普段事務所には私以外はフロアーすべて女性(10名程度)この状況をどの友人に話しても羨ましいとしか言われませんでしがた、全然そんなことはありませんでした。
管理職という立場上、部下が仕事で助けを求めてきた時は必要とあれば一緒に出向いてとか行っていたのですが、どうしても仕事の経験値の低い若い部下と同行することが多くなるんですよね。
ある程度経験を積んで自分で仕事をこなせる部下と一緒に行動することが少なくなります。そうすると女性って非常に怖いもので私に対して普通に風当たりが強くなってくるんです。
当然私も仕事なので、部下全員の仕事に目を通して状況を把握しているので、経験を積んだ女性でも難しそうだと感じたら同行の声をかけるのですが、「結構です」と言われてしまいます。
そしてその仕事が取れなかったので私が色々聞くと、「同行してくれなかったから」とか逆切れ気味に言われます。もう部下の数名とこんな状況になってしまったら正直どうしようもありません。
何が辛いかというと、職場に男性は私しかいないので愚痴を聞いてくれる人さえもいないというのが一番つらかったです。仕方なく別の部署の人と飲みにいったりしても、「あの部署で長く続く人いないんですよ」とか言われる始末。
そして日を追う毎に役職は自分の方が上なのに、いずらくなってきて退職することになりました。後になって聞くと、私のいないところでは、数名の女性が私のことを「若い子や綺麗な子としか同行しない」とかぼろカスに言っていたみたいです。経験したことのない男性から見ると女性だけの職場って魅力があるようにみえますが、全然そんなことはなかったです。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【介護】ワンマン社長的気質というか、昔ながらの日本男子といいましょうか、とても気難しい方でした【20代前半】
職種:介護・医療 年齢:20代前半 学校を卒業してから介護の仕事(2年半)に、介 …
-
-
【小売業】なにをはき違えているのか偉そうな態度を取るのが責任者の立ち振る舞いと思っていました【30代後半】
職種:小売業 年齢:30代後半 私が仕事を辞めたいと思った理由はひとつではなく、 …
-
-
【事務】私はアルバイトなのになぜこんなにも仕事を任せられなければならないのか疑問を感じた【20代前半】
職種:求人広告会社、営業事務 年齢:20代前半 入社して約2年が経とうとしていま …
-
-
【介護】そのままズルズルと務めて後悔するような気がしたら,思い切って別の世界をのぞいてみるのも良い【20代後半】
職種:介護福祉士 年齢:20代後半 大学で資格をとって働き始めたころは,施設から …
-
-
【営業】これを定年まで続けるなんてとても考えられないし考えたくないという心境になります【20代後半】
職種:代理店営業(訪問販売) 年齢:20代後半 私が会社を辞めたいと思った理由、 …
-
-
【看護師】やっぱり自分が本当にしたいと思っている看護を貫きたい【30代前半】
職業:看護師 年齢:30代前半 私が仕事を辞めたいと思ったときの年齢は、30歳で …
-
-
【旅行代理店】モラルハラスメントが日常化し体制を変えようという動きは無かった【20代前半】
職種:旅行 年齢:20代前半 都市には必ず一店舗あるような知る人と知る程度の知名 …
-
-
【飲食店】インフルエンザのスタッフに出勤しろなんて、どういう神経しているんだ!【20代後半】
職種:飲食店 年齢:20代後半 私がある飲食店でアルバイト勤務しようと思ったきっ …
-
-
【エステ】どれだけ時間を与えれば脱毛の技術が身につくのか【20代前半】
職種:エステサロン 年齢:20代前半 元々脱毛には興味があり、自分で永久脱毛をす …
-
-
【CADオペレーター】自分よりより多い収入を得ていることに次第に納得がいかなくなりました【20代後半】
職種:CADオペレーター 年齢:20代後半 20代前半から半ばまでCADオペレー …