シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【人材派遣】ほぼ脅しのように今辞めてもお前なんてどこでも使えねぇよ的な発言をされて・・・【30代前半】

      2015/06/14

職種:人材派遣業
年齢:30代前半

営業未経験者であったが、営業職に就きたく思い転職活動をして、何社も不採用となり、かなり心が折れかけていた時にあっけなく1回の面接で採用となった会社。

もともと人材ビジネスに関しては興味もあり、リーマンショックのだいぶ前の時期でしたので、人材ビジネス業界、企業業績も好調、未経験者でも実力次第で昇給、昇格有り。

今になって思えば、なんてことはない、離職率の高く、とにかく誰でも良いから早く人を補充したいといった会社に入社してしまいました。

入社当日に営業所に行くも、その営業所は所長がつい最近退職して、統括の方が兼務しており、その人から君は営業未経験なのだから、まずは現場を知らないとねと言われ、自分もそんなものかと軽く考えていると、翌日からいきなり大手の工場に連れていかれ、着替え後簡単な説明後、即現場に配属。当然のことながらその兼任所長は、じゃあ頑張ってねと、そそくさといなくなる。

これだけでも十分騙された感はありましたが、やっと見つけた職場だし、生活もあったので、現場仕事をたんたんとこなしておりました。それを続けていくこと3週間、新しい人が入って来て、お役御免とその現場から脱出でき、さぁやっとスーツ着て、営業が出来ると思っていると、じゃあ次は違う職種も経験ということで別の現場に配属。

入社前に聞いていた話と違うと思い、兼任所長にいつまで現場なのか?いつから営業の仕事が出来るのか聞くと、「いきなり何も知らないお前が、外回りして契約取れるのか?現場を知らないやつの話なんて説得力がなくて相手も話なんて聞いてくれない。

とりあえず、俺がいいと言うまで現場で勉強しておけ、それから営業を教えてやる」と…。納得は出来なかったが、入社してすぐ辞めるというのも自分自身に対し許せなかったので、そのまま現場で頑張っておりました。

現場は現場でいつも変わらぬメンバー、いつも変わらぬ単純作業の為、続けているうちに現場の中の人達と仲良くなったりして、居心地の良さも感じておりました。

もちろん嫌な人もいるけど、自分は営業なんだし、すぐいなくなるしと割り切りながら。しかし、いつになっても現場から出ることもできず、現場の管理担当者にいつになったら抜けられるか聞いても、特に期限は決まっていない、新しい人が入って来たら出られるんじゃないかという曖昧な回答ばかり。

結局、慣れない夜勤作業等もあり、体調を崩し、もうこれ以上続けられないと思い入社3ケ月後に退職をしました。最後に兼任所長に話をするときは、ほぼ脅しのように今辞めてもお前なんてどこでも使えねぇよ的な発言をされて、今まで何のためにやってきたのか非常に悔しかったですが、結局は営業マンなんて変わりはいくらでもいる、派遣できる人材がいなくて、派遣先から早く人連れてこいとせっつかれて、とりあえず営業未経験だし勉強だといって現場に突っ込んでおけというのが、自分が採用された理由だったと、今となってはわかりました。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Comment

  1. 現場必須 より:

    派遣の営業は現場経験しているのとしていないのでは、歴然の差が有ります。本格的に営業になってからわかるのですが、派遣の営業は、必ず板挾みになるのですが、板挾みになった時に派遣スタッフと派遣先企業の方に顔を知って貰っていた方が、融通が利いたり、クレーム処理がスムーズにこなせ、結果として精神面の負担が減ります。その為、営業は、現場経験をしたり、欠員が出た場合には営業途中でも謝罪を含め怒鳴られながらもスーツ姿で作業したりします。営業に出たら多分3カ月も持たなかったと思います。派遣の営業は本当に過酷ですから。。。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【食品】まるで私一人がミスをしたかのように言ってくる態度には本当に頭にきました【30代後半】

職種:食品業界での事務、同じ会社の食品工場での洗浄作業 年齢:30代後半 つい先 …

no image
【塾講師】生徒達が私の悪口を言っているのが時々耳に入り、とても悲しくなりました【20代後半】

職種:塾講師 年齢:20代後半 私は20代後半の頃、ある大手進学塾で講師をしてお …

no image
【飲食店】うわっ、ぬるい!こんなのいらねえよ、渡した金返せ!【10代後半】

職種:飲食店販売業 年齢:10代後半 私はある飲食店で働いていました。生まれて初 …

no image
【IT】縦の繋がりよりも、横の繋がりを重視しているため、社員ひとりひとりがライバルとなってしまう【40代前半】

職種:IT業界 年齢:40代前半 現在、IT関連の会社でデータ管理の仕事をしてい …

no image
【設計】そんな常識のない人が自分の会社の社長だというのが恥ずかしくてたまりませんでした【30代前半】

職種:設計士 年齢:30代前半 以前勤めていた設計事務所を辞めたいと思った理由は …

no image
【営業】しばらく我慢していたが罵声を毎日浴びることが自分の中で限界に達してしまった【30代前半】

職種:営業職 年齢:30代前半 辞めたいと思った理由。それは簡単に言えば雇用条件 …

no image
【エンジニア】たまたま当時体重が110kgあり医師の方より会社を辞めて治療に専念しろとの無理やりの強制ストップがかかった【20代後半】

職種:電子回路エンジニア 年齢:20代後半 当時27歳でしたが会社そのものがしつ …

no image
【小売業】プライベートに余裕もなくなっていき、当時お付き合いしていた、結婚を約束した彼女とも別れてしまいました【20代後半】

職種:小売業 年齢:20代後半 私は以前、24時間営業の小売店で働いておりました …

no image
【営業】この仕事を始めてから一気に10キロ程痩せて、その後一気に20キロ増えました【20代前半】

職種:事務 営業 顧客管理 年齢:20代前半 すでに退職した職場ですが、まず社員 …

no image
【介護】自分の意思を少しでも邪魔されると、徹底的に相手をつぶそうとする言動をし、周りを怖がらせていました【30代後半】

職種:介護職員 年齢:30代後半 私が以前勤務していた某特別養護老人ホームを退職 …