【運送業】リーダーは躊躇せずに荷物を私に向けて投げつけてきました【20代後半】
2015/04/20
職種:運送関係
年齢:20代後半
私は、かつて運送関係の職場で働いていました。その職場は様々な物資を保管する倉庫で、日夜いくつもの商品が運び込まれ、また、出荷されたりしていました。私がその職場をやめようと決意した理由は「人間関係」になります。職場を取り仕切っていたリーダーとの関係の悪化が理由です。
私は、倉庫の物資の管理を行っており、私以外にも十数人が働いていました。私がその倉庫で働き始めて真っ先に言われた言葉が「リーダーにはあまり近寄らないほうがいい」という言葉でした。リーダーは厳しい人だと聞いていたので、それも当然かなと考えていたのですが、実情は更に厳しいものでした。
仕事面では、常に不機嫌そうに声を荒げて部下に指示をだしていました。私も何度か指示を受けましたが、あまり良い気分にはなれませんでした。
指示も的確かどうかと問われれば、的確とは言えず、何を指すか不明な「あれ」や「それ」という言葉が頻繁に飛び出してきました。もちろん、内容について聞こうとすると、不機嫌な怒鳴り声が飛んできます。
また、教育面に関しても問題がありました。まったく教育されていない一週間目の仕事で、ほぼ何も教えていない状態で新しい仕事を任されました。
もちろん、詳細を聞こうとすれば怒鳴り声が飛んでくるし、他者に聞こうとしても忙しい状態なのでとても聞くことはできず、自己で判断をして仕事をしようとしようものならば、教えてもいない新情報をガンガン出しながら怒鳴ってきます。この時点でも精神は相当に参ってしまいましたが、しばらくは続けていました。
その後も、先輩すら誰もが知らない仕事を振られ、それをこなせなかったことによって怒鳴られたなどの経験もしました。しかし、私が退職を決意したのは、次の二つの事件からでした。
まず、一つ目は、リーダーが私に向けて荷物を投げてきた事です。荷物は厳重な取り扱いが義務付けられており、投げるなどという行動はご法度です。
しかし、リーダーは躊躇せずに荷物を私に向けて投げつけてきました。もし私がキャッチしなければ荷物が地面にたたきつけられ、破損もあり得たでしょう。リーダー本人に事情を聞こうとしても、回答が支離滅裂で細かい理由はではわかりませんでした。
もう一つは、同僚が同じように怒鳴り声を上げるようになったというところで,言ってしまえば、性格の伝染です。この状態を見た時、私は心から恐ろしいと感じ、その翌日には退職を申し出ました。
その職場が今どうなっているかは知りませんが、風の噂では数ヵ月後に閉鎖が決定したそうです。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【看護師】自分が一体何の仕事の為にそこにいるのかもわからなくなる様な仕事内容でした【30代後半】
職種:デイサービスの看護師 年齢:30代後半 元々は総合病院で外来看護師をしてい …
-
-
【事務】この会社で働いても体を壊すだけでなにもいいことはない【20代後半】
職種:事務職 年齢:20代後半 私が入社して配属された営業所は、移動のある地域内 …
-
-
【サービス業】プロジェクトが軌道に乗りかかった頃に突然配属先変更の辞令がおりました【30代後半】
職種:自動車関連サービス業 年齢:30代後半 私は約6年勤続して勤めていた会社を …
-
-
【事務】成績上げてる営業の昇給のために、給与総額は変えられないから事務方の給料下げた【30代後半】
職種:総務事務 年齢:30代後半 入社当初は残業は月に10時間以下、新しいことを …
-
-
【プログラマー】そんな状況でいいものができるとはとても思えない。会社に対して、ものすごい不信感を抱きました【30代後半】
職種:プログラマー 年齢:30代後半 医療システムの導入、開発をメインとしている …
-
-
【飲食店】初めての飲食業で自分には向いてなかったんだと改めて感じました【40代前半】
職種:飲食店 年齢:40代前半 子供を出産してから10年くらいのブランクがあり、 …
-
-
【デザイナー】体調の悪さをかばいながら働いていたのですが、ある日仕事中に突然涙が止まらなくなってしまった【20代後半】
職種:デザイナー 年齢:20代後半 私が初めて社員として働きはじめたのは、友人の …
-
-
【建築】なぜ私だけがこんな辛い思いをして、通勤しなければならないのか【50代前半】
職種:建築物総合管理業 年齢:50代前半 仕事を辞めたいと思った理由は、今年の3 …
-
-
【営業】大したことをしていないのに反省文や社長あての始末書を3回書きました【20代後半】
職種:営業 年齢:20代後半 今の会社で4社目です。その間毎日辞めたい、辞めたい …
-
-
【デザイナー】有休はあっても取得する人はほとんどいない【20代前半】
職種:デザイナー 年齢:20代前半 私が仕事を辞めたいと思ったときは、その会社に …