シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【広告代理店】同じ成果を上げても男性は褒めて女性は貶す【20代後半】

      2014/12/22

職種:広告代理店の営業
年齢:20代後半

あなたは仕事を辞めたいと思った事はあるでしょうか?私は20代後半の時に常に思っていました。デザインの仕事がやりたくて夢をもって美術大学に進学しました。それなりの成績を残して、夢も希望もあった就職活動です。

当時から就職は厳しくて、氷河期時代と呼ばれていました。最初はデザイナーとしてデザイン会社の務めるの夢でしたが、なかなか簡単に行くわけもなく、印刷会社やデザイン会社、広告代理店を受けていました。

最初は、デザイン希望でしたが学生のデザイン志望者の多さに負けてしまったのもあって、何とか広告代理店の営業として入社する事が出来ました。デザインの知識はあっても営業は足で稼ぐと言われて、とにかく度胸試しもあって飛び込み営業を何十件とやらされたものです。

でも、初めての仕事だったし自分で何かをやり遂げたい思いもあってがむしゃらに頑張りました。そんな私を先輩や同僚は応援してくれました。新人でなかなか、仕事を取る事も出来ずに悔しい思いもありましたが、そこは苦では無かったです。

そんな思いの中の初めてのクライアントは本当に嬉しくて、今でもクライアントの顔やお店を覚えているほどです。そんな広告の仕事は、無限に覚える事も、提案する事もあって楽しく、時には辛く仕事をしていました。

でも、仕事を辞めたいと本当に思ったのはソコではありません。本当に辞めたいと思ったのは上司の態度です。広告の仕事は、載せていい言葉やダメな表記、など色々な事が決められています。

そんな事って思うような事でも、広告の仕事ではクライアントとのトラブルになる原因もあります。思うように集客が上がらなかったから広告料金を払わないと言われた事もありました。

そんなトラブルがあってもかばってくれる事もなく、自分が悪いとの一点張りだったり、男尊女卑の考え方の上司だった為に同じ成果を上げても男性は褒めて、女性はけなしたり、女性は1時間のお説教って事もよくありました。

私の営業部署の女性は私と先輩の二人だったんです。日によってストレスのはけ口にされて、1時間はみっちりお説教の日々でした。何を言っても女はこれだからって口癖もあって聞き入れてもらえるハズもなく、辛かったのを覚えています。でも、そんな中でもクライエントとの結びつきや同僚は励ましてくれたりもしたので何とか会社はやっていました。

部署が変わるまでそのイジメは続きました。今でも、女性が自分の部署にくるとストレスのはけ口にしているようです。ひたすらケナス、怒られ続ける日々は本当に辛かったです。あの時はノイローゼになり、本当に仕事を辞めたいと思いました。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【ツアーコンダクター】長距離の飛行機移動がしんどくなり・・・【30代前半】

職種:ツアーコンダクター 年齢:30代前半 短大を卒業後、一般企業の事務職で収入 …

no image
【アパレル】自分の売り上げの数字を他の営業マンの数字にして、私の数字を減らすという操作をしていることが発覚【20代後半】

職種:アパレル営業 年齢:20代後半 大学を卒業して1年間フリーターの結婚をきっ …

no image
【製造業】どうも田舎出身だからかところどころ見栄は張りたがると言いますか【20代前半】

職種:金型製造業 年齢:20代前半 20代前半の時に知り合いの紹介で、ある金型の …

no image
【鉄道】いつ自分がダメになっても、気が狂っても、おかしくない、極限の精神状態で生きている【20代後半】

職種:新幹線整備(JR東海) 年齢:20代後半 今から記載することは、一部は自分 …

no image
【医療事務】人数ギリギリしか入れてくれないので仕事量が増えてしかも残業もサ-ビス残業ばかり【20代前半】

職種:医療事務 年齢:20代前半 ある薬局に勤めたときのことなのですが、沢山の面 …

no image
【配達】文句を言う人は要らないというのが、会社の決まりになっているようにも感じます【30代後半】

職種:中小零細企業の防水材料の配達の仕事 年齢:30代後半 良いことは、毎日車で …

no image
【本屋】何度も万引きする人がいて常習犯が多い【20代前半】

職種:本屋 年齢:20代前半 本屋で正社員として勤めていた時に、仕事を辞めたいと …

no image
【サービス業】どうせ仮病だろ?良いよなぁバイトは気楽で。どうせ今男の家だろ?【20代前半】

年齢:20代前半 職種:サービス業 アルバイトで店内のホール業務、重いものを運ぶ …

no image
【事務】社長や上のものが現場が今どういう状況なのかということに頭が回っていないからです【20代前半】

職種:総合商社の営業事務 年齢:20代前半 私は勤めて約5年になります。正社員と …

no image
【美容】極めつけは、他の後輩の悪口の歌まで作詞作曲して店内で大声で歌っていました【20代後半】

職種:美容 年齢:20代後半 女性の多い職場でした。美容業界だったので、女性が多 …