シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【事務】「まだ半年過ぎてないから、有給はない」と突っぱね、無休で休みを取らざるを得なかった【30代前半】

      2016/02/10

職種:サービス業事務
年齢:30代前半

私が仕事を辞めたいと思ったのは、上司との相性が悪かったためです。私の上司は女性で、年齢は60歳近い方でした。とても仕事に細かく、良い意味で丁寧、悪い意味で四角四面の融通が利かない方でした。

書類を作っても、文字が漢字で書くべきところを平仮名で書いている、一文字下げるところを下げていない、という理由で突っ返され、中身を検証してくれることはありません。中身ではなく、「どうしてこういう表現をしたのか」「なぜこの間違いに気づかなかったのか」など、文章の体裁について細かく聞かれることが多かったです。

また、人に教えることが苦手だったのか、企画書など、どういう風に作成したら良いのか尋ねても、「自分の考えで書かないと意味がない」と言われ、自分の考えで書くと「相談もせず、勝手に決めて」と怒られることもありました。

自分の意見を述べたはずなのに、そう考えるに至った根拠を資料として提出しなければならなく、1週間でできそうな簡単な企画書でも、手直しや修正や説明で1ヶ月以上はかかり、今度は「仕事が遅い」と叱られました。

融通の利かない方だったので、何でも規約に書いてあるとおりの行動しか許可してもらえないことも、辞めたくなった原因の一つです。私は契約社員で、有給が半年過ぎてからでないとありませんでした。

また、正社員では半日休みが認められていましたが、契約社員にはありませんでした。今までの上司だったら、そこには目をつむり、非常時には半年前でも有給を認めてくれていたし、半日休みも許可してくれていました。

ですが、今の上司は「規約にはないから」という理由で半日休みを許可せず、完全に正社員との扱いを分けてしまいました。他の契約社員が「子どもが高熱で入院しそうだから」と休暇を願ったときも、「まだ半年過ぎてないから、有給はない」と突っぱね、無休で休みを取らざるを得なかったです。

規約では確かにそうかもしれないし、彼女の主張に間違いはないのですが、そこに人間味というか暖かさが感じられず、まるで機械の中に押し込められた感じがして息苦しかったことを良く覚えています。他の管理職の方に相談しても、「あの人はああいう人だから」とあきらめ顔で笑われるだけで、力になってはもらえませんでした。

彼女は女性では一番の出世頭でしたし、上層部には受けが良く、信頼は揺るぎないものでした。たかが契約社員の自分にはどうすることもできず、結局、退職を選択しました。

今の職場の上司は、とても良く相談に乗ってくれますし、契約社員と正社員を肌で感じられるほど区別したりはしません。今、かつての職場がどうなっているのか分かりませんが、退職して良かったと思っています。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Comment

  1. 匿名 より:

    年休扱いについては後の上司のほうが正しいでしょ…年休が半年後からなのは適法ですし。むしろ会社から見れば前の上司のほうが問題。
    年休ないのに無給の休みを取らざるを得ないのがひどいってどういうこと?
    働いてないけど給料はよこせってことでしょうか…。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【運転手】今やっている仕事はほんとうに自分がやりたい仕事なのだろうか?【30代後半】

年齢:30代後半 職種:フォークリフト運転手 私は、去年まで都内にある倉庫でフォ …

no image
【イラストレーター】15日かかったイラストがたったの二万にしかなりません【30代後半】

職種:フリーランスイラストレーター 年齢:30代後半 私はどんな仕事をしても長く …

no image
【サービス業】あなたは普段の仕事が完璧にできるスタッフじゃないのに、そんな大きな仕事ができるわけがない【30代後半】

職種:施設内サービススタッフ 年齢:30代後半 私と同じ様な派遣スタッフが20名 …

no image
【書店】中途社員は入社後翌日即店長、新入社員は三日目にして発注の責任者【20代後半】

年齢:20代後半 職種:書店 前職は物販業界(書店)に勤めていました。勤務年数は …

no image
【金融】自分の方が結果を出しているのに、どうしてあの人の方が先に出世するのかという不満【30代前半】

職種:金融業 年齢:30代前半 私が会社を辞めたいと思った一番の理由は、評価方法 …

no image
【販売】店長がタイムカードを改ざんしていました【20代前半】

年齢:20代前半 職種:雑貨店販売員 私が仕事を辞めたいと思ったのにはいくつかの …

no image
【コールセンター】精神的に病むかもしれないという危機感が芽生えて【30代前半】

職種:コールセンター 年齢:30代前半 コールセンターのSV候補として入社し、半 …

no image
【飲食店】在職中には尿管結石、過換気症候群、逆流性食道炎と、立て続けに病に侵され【30代後半】

職種:ファーストフードのフランチャイズ店舗・店舗責任者 年齢:30代後半 入社し …

no image
【介護】私がしてしまった小さなミスは責められるのに、派閥内のスタッフの重大なミスは隠蔽されている【20代前半】

職種:介護福祉士 年齢:20代前半 私は専門学校を卒業し、介護福祉士の資格を取得 …

no image
【秘書】穏便に済ませたいけれど1週間以内に給与振込がなければ、労基に相談に行きます【30代前半】

職種:秘書 年齢:30代前半 20代半ば、中小規模のシステム開発会社で、初めての …