【介護】特定の人が夜勤ばかりになってしまい・・・【20代前半】
2014/11/18
年齢:20代前半
職種:介護職
以前勤めていた会社を辞めたいと思った理由は、将来自分が働いている姿が見えなかったからです。介護をやりたくて入った職場でした。
一生介護職というわけにもいかないと思ったので、何年か介護をやり別の資格を取って、将来はいろいろな職種をやって介護の業界で生きていこうと思って入った職場でした。
新しい施設で、私を含めて新卒を大量採用した時期で、同い年の同期も多く、試行錯誤をしながらも喜びややりがいもあり楽しい職場でした。
介護職で離職率が高いことは、周知の事実だと思います。私のいた職場でも、何人か辞めていきました。「理想と現実は違った」「憧れてた仕事に、もう一度チャレンジしてみたい」それぞれに、旅立っていきました。
そうしてスタッフが辞めても補充がされず、だんだんシフトがきつくなっていきました。自分は若く、学生時代から運動部で鍛えていたこともあり、その時点ではそんなに苦も無く乗り越えることができました。
しかし、スタッフの中でもきついシフトのせいで体調不良が出てくる中で、疑問に思うことができました。
まず、一人一人の負担が増えていき、負担の終わりが見えなくなったことです。正社員や派遣やパートなど、介護職の中にもいろいろな雇用形態の人がいます。
そして夜勤が出来る人が限られているので、特定の人が夜勤ばかりになってしまいます。さらに、人数が減ってくると、入浴介助ばかりの人や残業しなければいけないようなシフトを組むことになり、それぞれ負担が増えていきます。
病欠の補充ならば、その人が回復するまでと思って乗り切るのですが、スタッフの補充がされないので負担の終わりが見えません。自分は今は乗り切れているけれども、これが年単位で続けばどうなるのだろうと考えました。
そして、会社の上層部が信じれなくなったことです。スタッフが足りないことは上層部も知っていました。上層部がスタッフ募集をしていることも、私たちは知っていました。
でも実際にはスタッフが足りていないなく、だんだん夜勤や入浴介助も足りなくなったので介護職出身の上層部が夜勤や入浴介助に入ってくれました。
そして上層部に「自分たちがシフトに入っているから、足りてるじゃないか、何が問題なのかわからない」と言われました。
確かに一見足りているのですが、上層部には上層部の仕事があり、たびたび現場から抜けてしまいます。
さらに細かい雑用的な仕事は現場内でやるしかないので、いつまでも現場スタッフが補充されるのは困るのです。
この会社で別の職種になっても、この上層部の中には入りたくないと思い、辞めることにしました。
あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。
関連記事
-
-
【事務】「乳房切除は嫌でしょうから、わたしだったらやらないわ」の一言で私はこの会社を辞めることを決めました【40代後半】
職種:食品卸の事務 年齢:40代後半 私は食品卸の会社で事務仕事をしていました。 …
-
-
【コールセンター】私のことが嫌いだった!気に入らなかった!と泣かれました【20代前半】
職種:電話受付 年齢:20代前半 居酒屋チェーンの予約受付センターに勤務していま …
-
-
【インテリア】毎日、朝から晩まで、怒鳴り散らされ、全ての行動において社長の目が光る【20代後半】
職種:インテリアコーディネーター 年齢:20代後半 インテリアデザインの会社に勤 …
-
-
【プログラマー】6ヶ月間継続して、残業時間が100時間以上の状態が続く結果になりました【30代前半】
職種:プログラマー 年齢:30代前半 この仕事は、ある商社の営業管理システム開発 …
-
-
【事務】この上司、自分が指示したことがうまくいかなかった時のことを考えて逃げている卑怯な人なのです【40代前半】
職種:事務 年齢:40代前半 私は昨年退職しましたが、仕事を辞めたかった理由は、 …
-
-
【イラストレーター】15日かかったイラストがたったの二万にしかなりません【30代後半】
職種:フリーランスイラストレーター 年齢:30代後半 私はどんな仕事をしても長く …
-
-
【製造業】何故か自分の部下よりも低い賞与で、おそらくは私が彼におべんちゃらを言わなかったから【20代後半】
職種:製造業 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいなと感じた理由をお話しようと思 …
-
-
【医療事務】お給料が増える訳でも、誰かから感謝される訳でもない、何のために続けたら良いのかわからない【20代後半】
職種:医療事務 年齢:20代後半 個人経営のクリニックに正社員として勤務していま …
-
-
【受付】自分には存在価値がないように思えてしまったことも大きなストレスでした【20代後半】
職種:受付 年齢:20代後半 地方空港の案内所で受付の仕事をしていました。1年ほ …
-
-
【スーパー】酷い時には一ヵ月に一回も休みを取る事ができない月もありました【20代前半】
職種:スーパーマーケット 年齢:20代前半 全国各地に店舗が有るような大きなスー …