シゴヤメ

仕事を辞めたい人達の相談所

【薬局】備品の購入も経費削減という言葉を盾にケチっぷりが際立っていた【20代後半】

      2015/03/21

職種:調剤薬局事務
年齢:20代後半

病院で医療事務として働きたいと思うようになり、当時臨時職員として働きながら、資格の学校に通って医療事務の資格を取得しました。
いざ転職活動を始めると、病院の採用を探すのはかなり難しいことに気づきました。

「経験なし」の募集も中にはありましたが、想像の斜め下をいく低待遇に、転職者としてこれはどうなんだろうと悩みましたね。そんな中、調剤薬局が新規オープンにつき事務の募集をしているのを見かけ、早速アクションしたところ、ありがたいことに採用してもらいました。

私と同年代の女性、薬剤師の方(主婦)も数名雇われたのですが、正社員として採用されたのは私一人で他のメンバーはパート扱いでした。
もともと私は福利厚生のある正社員を探していたので、面接時にそこの点はきっちり確認して、社会保険及び厚生年金に加入してもらうことを約束して採用されたのです。つまり、パートとしての雇用ならば辞退します、ときちんと伝えたということです。

さて、そこの調剤薬局は、個人で開局された、いわば自営業のような薬局でした。つまり、薬剤師=社長だったのです。患者さんからしてみればアットホームな雰囲気が漂う薬局だったと思います。

実際、患者さんに対してはかなり親切丁寧で、私達スタッフにもそういう対応を心がけるよう常日頃から口うるさく言われていました。これに関しては、私自身の経験としてプラスになっているので問題ないのですが、逆にこの調剤薬局で良かった点はこれのみというのが悲しいところです。

先ほど自営業のようだといったのは、専属の会計士も雇われていたからです。何というか、かなり内部のお金のことについて、知りたくなくても私達スタッフの耳に入ってくるといいますか、時には聞かされるといいますか、家族ぐるみの経営のようになっていたのが正直とても嫌でした。

開局して最初こそは気づきませんでしたが、隣接する医院のドクターに対しては腰が低く、医院の駐車場代までうちの社長(薬剤師)が支払ってあげていました。まぁここら辺は、病院と調剤薬局の密接な関わりによるものでしょうから、良し悪しは置いときます。このような関係は正直不思議じゃないそうなんですよね。

さて、最終的に私はたった3年で辞めてしまいました。しかし、驚くことにオーブン時一緒に採用されたパートの方々は皆辞めてしまった後、つまり私は当初のメンバーの中では一番最後に辞めた一人でした。

とにかく、社長がお金にシビア過ぎたことがこの事態を生みました。恐ろしくケチ根性が浮き彫りになってきたんですよ。例えば、備品の購入も経費削減という言葉を盾にケチっぷりが際立っていたのですが、当の本人はベンツ(しかも公用車扱い、すなわち経費)愛用で、隣の先生に何かとプレゼントを贈っていたりと外面だけは良かったので、内部の人間はたまったものではありませんでした。

そして、いよいよ社長の勢いが増し、パートの人に対して、暇な日は「今日はもう上がっていいですよ」と一時間でも早く上がらせるようになってきたんです。もうギリギリの人数で回していましたからね。

このように社長のさじ加減一つで勤務時間まで変えられては、パート薬剤師の主婦さんも嫌だったと思います。時給も薬剤師にしては高くありませんでしたから、3人いた薬剤師の方々は早々に去ってしまわれました。

こんな感じで人件費をカットし始めたので、正社員の私も例外ではなく無茶なことを詰め寄られるようになりました。「パートじゃないんだけど、契約みたいな扱いはダメですか?」とか「厚生年金はやっぱり付けていた方がいいのよね?」とか他にも山のように言われ続けましたね。

とにかく、私に払う福利厚生がもったいないと言わんばかりの言い方でしたから、最初はうまくかわしていましたが、相方のパート事務の女性が辞めてからは、私もさすがに耐えられなくなっていました。

そんな感じで、スパっと辞表を提出しましたよ。正直、業務内容は嫌いではありませんでしたが、一緒に働いていたメンバーが皆良い人だったので、最後の一人になったときは辛さが倍増してしまいまして、社長の口うるささに我慢できなくなっていました。

あそこの調剤薬局で3年もった自分を誉めてあげたいですね。忍耐力はそこそこ付いた気がします。

 - 辞めた理由 ,

あなたはこの人の仕事を辞めた理由、辞めたい理由をどう思いますか?率直なご意見を是非お聞かせください。気軽にコメントを書き込んで頂けると幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
【事務】頭の禿げ上がったオヤジの上司がいやらしい目で見てくる【20代前半】

職種:事務 年齢:20代前半 私が仕事を辞めたいと思った理由は、とにかく先輩がう …

no image
【SE】君にだけスケジュールの期間が1週間縮まったの伝えるの忘れてたわ!【20代後半】

年齢:20代後半 職種:システムエンジニア 元々私の職場は、いわゆるブラックと言 …

no image
【医療】上司のお気に入りの人はただの頭痛や腹痛で2~3日は平気で休めたり【20代後半】

職種:医療・福祉 年齢:20代後半 職業柄、女性の多い職場なので人間関係によって …

no image
【サービス業】女性が出世をするなんて邪魔なだけ【30代後半】

年齢:30代後半 職種:サービス業 10年以上勤めた会社に嫌気がさした理由は3つ …

no image
【自営業】軽貨物の個人事業といいますのは、現代では飽和状態となっているような気が致します【30代後半】

職種:自営業 年齢:30代後半 私は6年前にサラリーマンから自営業として軽貨物運 …

no image
【秘書】退院後も、会社のせいだとか、あの人が原因で病気になったのだと決めつけていました【30代後半】

職種:外資系秘書 年齢:30代後半 病気で2週間ほど入院することになったのがきっ …

no image
【医療】彼女がぽんとペンを投げ置く行為や、パソコンのキーボードをタイプする音ですら怖くなりました【20代後半】

職種:医療従事者 年齢:20代後半 私が仕事を辞めたいと思った理由は、上司との人 …

no image
【営業】まだ仕事ができないらしいな。仕事を覚えるのが遅すぎる【20代後半】

職種:営業事務 年齢:20代後半 私は以前に、派遣社員として自動車関連部品を製造 …

no image
【事務】業務をやってみるとなんのこともない誰でもやれるような仕事です【20代後半】

職種:事務 年齢:20代後半 私は「任期付き国家公務員」です。国家公務員と言って …

no image
【介護】私がその女性が嫌いだった人にそっくりで、嫌いな相手と勘違いをしている【20代前半】

職種:介護士 年齢:20代前半 新人で介護福祉施設に働き始めたばかりの時は、仕事 …